• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが激しくアクセス(質問しなおし))

HDDが激しくアクセス、音飛びが頻繁に起きる!Windowsログに書かれているエラーも全て載せたかったが文字制限で入らず

このQ&Aのポイント
  • HDDのアクセスが常時激しくなり、動作がもたついている。音飛びも頻繁に起きる。文字の変換にも時間がかかる。シャットダウン時にキュイーンと音が鳴る。Windowsログに書かれているエラーもあるが、文字制限のため全て載せ切れず。
  • PCのスペックはWindows 7 SP1で、levono L520のノートパソコン。CORE i5、32bit、メモリ4GB。HDDの空き容量は191 GB/284 GB。インターネットはスマホのテザリングを使用しており、パソコンは一日に数回使用し、使用しない時はスリープか休止状態にしている。
  • 対策として、ペンタブレット関連のアプリをアンインストールしたが改善せず、システムファイルチェッカーも実行しても改善しなかった。また、vbsファイルを実行するやつやCcleaner、COMODO Firewallを停止し、Avast Free Antivirusのシールドを制御してみたが改善しなかった。ファンの掃除はまだ行っていない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

Google IME辺りが問題なのでは?と適当に言って見る。 https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=5083 パフォーマンスタブのリソースモニターでディスク稼働率を暫く監視していれば原因のプロセスは分かるでしょう。ディスクアクセス関連なら、たぶん作業は、これだけで終わるはずです。 ここからは、一般的な切り分け作業の手順になります。 イベントログですけど、現在進行形で問題が発生しているなら、過去のログは消去(一応消去時にコピーを保存できるはずですから、それを採って置いて消去)した上で、出てくるメッセージを一つ一つチェックするものです。実際に現在進行形で問題が発生している時に、過去の経過を見てもあまり意味がありません。 ディスクトラブルの場合は、アプリケーションログとシステムログを監視します。ディスク不良なら、diskまたはDiskイベントが上がっているはずです。 そして、コントロールパネルのセキュリティとメンテナンスの信頼性履歴を確認すれば、カーネル(ソフトウェア)に関わるエラーやハードウェア関連の問題は分かるはずです。 パフォーマンス系のログを取得したいならPro系のOSならば、トレースログを取得すればもう少し詳しく分かるかも知れませんが、作業手順が面倒なので割愛します。この辺りはお金を出して専門業者にでも頼んでください。

chichigebiroon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「Windows SuperFetchを無効」と「Windows Searchを無効」をやったところ症状が治まりました。 今までタスクマネージャの見方が分からなかったのですが、『リソースモニターを見る』ということを教えていただいたおかげで解決に繋がりました。 なのでベストアンサーはpartsさんに差し上げたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

>>Windowsログに書かれているここ3日間のエラーも全て載せたかったのですが イベントログに「エラー」があったなら、どのようなエラーか 確認するべきなのですが、おすみでしょうか。 お済みでない場合は確認ください。 また、ログの項目の種類が、「情報」や「警告」ではなく、まさしく「エラー」で それがこのサイトに入力できないほど大量であるなら、 重大な問題が発生している可能性が増します。 とりいそぎ 大切なデータは、USBメモリーなど外部に保存することを検討ください。 とはいえ、 今回はハードディスクが疑われていますので 以下を参考に調査してみてください。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0710/05/news151.html ※ ハードディスクのアクセスランプが点灯し続ける原因を調査する方法。 タスクマネージャーのプロセスタブに、I/O(入出力)に関する項目を 表示させることで、原因となるプロセスを特定できます。 プロセスタブに切り替え、全ユーザーのプロセスを表示する、を押します。 そして、メニューの表示から、列の選択を選びます。 I/O読み取り、I/O書き込みにチェックしてOKを押します。 読み書きしているプロセスが分かりますので、 そのプロセス名でGoogleなど検索すると、なにが起きているか 分かると思います。

chichigebiroon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「Windows SuperFetch」と「Windows Search」を無効にしたところ収まりました。 エラーは結構量が大目なので、これからひとつずつ調べていきたいと思います。 HDDに関してはCrystalDiskInfoで調べたところ、破損は起きてることが分かりました。 今回の症状と関係あるか分かりませんが、今後HDDの交換も視野に入れておきたいと思います。 I/O(入出力)に関する項目の表示は初めて知りました。タスクマネージャは今まで見方がよく分かっていなかったのでこれから勉強したいと思います。 有難うございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

https://ja.osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ ハードディスクのS.M.A.R.T.情報を ↑のCrystalDiskInfoアプリでみてみましょう。 CrystalDiskInfoで健康状態が黄や赤なら 物理的に壊れてますから ソフトでなんとかなるわけではありません、 ですから、それなら データーをバックアップして リカバリーを作成して 新しくハードディスクを買い交換して リカバリーディスクから OSのインストールして データーのインストールしかないでしょう。

chichigebiroon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「Windows SuperFetch」と「Windows Search」を無効にしたところ収まりました。 どうやらHDDの不調が原因ではなかったようですが、教えていただいたソフトを使ってみたところ 代替処理済のセクタ数が黄色になっていて現在地100、最悪地100。しきい地50、生の値9でした。 これはHDDの破損が始まっていると判断していいんですかね。 今回は原因は違いましたが、今後HDDの交換を視野に入れておいたほうがいいみたいですね。 役に立つソフトを教えていただいて有難うございました。

回答No.1

0x80041003は無効なユーザーアカウント制御と言うことらしいです。 一応解決法が書いてありますが、正しいかどうかは検証していません https://windowsreport.com/error-0x80041003-windows-10/ またなぜタスクマネージャーを見ないのでしょう、何が動いているの、または問題の有りそうなタスクを強制終了させれば、何がHDDをアクセスしているか判るはずです。 更に明細なプロセスを閲覧管理したければ、プロセスエクスプローラーがMicrosoftから無料配布されています(TECknet登録が必要なので窓の社でのDL)。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/prcsxplorer/ でどのプロセスが動いているかが解りますし、プロセスを強制停止して、HDDのアクセスが止まれば、そのプロセスやソフトが原因であることが解ります。

chichigebiroon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直りました。HDDへの激しいアクセスが収まりました。 やったことは「Windows SuperFetchを無効」と「Windows Searchを無効」です。(どちらが効果あったのかは分かりません...) 実はタスクマネージャは見方がよく分かってなかったのですが  教えていただいた事を参考にディスク活動のプロセスを見ていたところsvchost.exe(LocalserviceNetworkRestricted)が表示されていたので検索したら、、 「Windows SuperFetch」と「Windows Search」を無効にしろとあったのでやってみたらアクセスが収まりました。 ちゃんと対策をとれば直るんですね。本当に有難うございました。