• ベストアンサー

HDDのパソコン取換えの可否について

IBM製「PersonalComputer 720-100D×4」のパソコンが故障してしまい、この「教えて!goo」に質問し、中のHDDだけを抜き取り外付けのHDD接続ケースに入れ、新しいパソコンへUSB接続する方法を教えて頂きました。そして、外付けHDDケースを購入しWindowsXPのパソコンにつなげましたが、HDDへアクセスすることはできるのですがプログラムが実行しません。エラー内容は、「EMSメモリ不足」で、他のWindows2000やWindows98のパソコンでも試みましたが同じ結果でした。 元のIBM製パソコンの仕様はWindows3.1?でDOS/Vで動いておりそれが原因と思いますが、インターネットで対処法を探してファイルの中身を書き換えたりしましたが改善されませんでした。 そこで、このHDD内のプログラムを実行させる方法として、直接他のパソコンへ直接乗せ換えて起動させることができるか教えてください。 <HDD> MODEL:DSAA-3720 CAPACITY:728MB RATED:5V 450mA, 12V 220mA ※IDE接続 <乗せ換えを考えているパソコン> SONY:PCV-R73K(Windows2000) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Windows3.1で動いていたプログラムだと、やはりWindows3.1の環境でないと難しいのではないでしょうか。 「EMSメモリ不足」もでるようですし、基本的にDOS/V(MS-DOSまたはPC DOS)環境でないとだめなんだと思います。 それらの環境を構築できるOSのFDなどが今もあるなら新しいPCにいれて動作させることは可能かもしれませんが、そういった古いソフトを使おうとするよりも、ソフトは新しいものにして、データのみ古いものから引き継いで使っていくほうが現実的ではないかと思います。

asahimatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆様のご意見を参考にしてもう少し頑張ってみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

Windows98もお持ちだったのですね。(見落としてました) となると他の方も書かれているように、そのDOSモード/DOSプロンプトが一番可能性高いことになると思います。(WindowsのDOSプロンプトでもいいが、より近いのはDOSモードと思います。) それからどういうソフトなのか書いていただけるとより具体的な話ができるようにも思います。(とはいっても10年以上も前のことなので遥か昔のことになってしまっていますけど) たぶんEMSも確保されているのではと思いますが、「MEM」や「VMAP」で確認してみてください。 MEMは標準で用意されているコマンドです。 VMAPはこちらで、 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se002492.html

asahimatsu
質問者

お礼

皆様にたくさんのアドバイスを頂きいろいろと試しましたが、Windows98でも動きませんでした。残念ですが諦めます。 ありがとうございました。

asahimatsu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ソフトは、市販のものではなくソフト制作会社で作ってもらったもので、内容は会計システム(請求書と決算処理)になります。 時間の空いた時に教えて頂いたことを理解しながらがWindows98で試してみます。ありがとうございました。

回答No.7

No.6は無視してください。 良く考えれば大抵のDOSプログラムならコマンドプロンプトで動くはずなのでNo.5の回答が正解でしょう。付け加えるならWin98マシンのコマンドプロンプトが一番可能性が高いということくらい。 失礼しました。

asahimatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆様のご意見を参考にしてもう少し頑張ってみます。

回答No.6

Windows 98のパソコンならMS-DOSモードで起動させることが出来るはず。「DOS/Vで動いている」というのがDOSプログラムのことならこれで試してはどうでしょうか。もちろんWindows3.1のプログラムなら動きません。 ただ残念なのがUSB接続のHDDを認識しないと思われること。 フリーで使えるDOS用USBドライバが下記にあります。CONFIG.SYSの編集が必要になりますがDOSマシンを利用されていたなら問題ないかな。 http://www.georgpotthast.de/usb/ もっと簡単にやるなら内蔵HDDとして接続することです。

asahimatsu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 USB接続のHDDは認識しませんでした。 それなので、他のPCでDVDに焼いてWindows98パソコン(DVD内臓)のHDDにコピーしました。 ただ、DOSバッチ処理を実行しようとするとエラーが出て動きませんでした(MS-DOSモードでも試してみましたがダメでした)。 また、Windows98の場合は「EMSメモリ不足」のエラーではありませんでした。エラー内容を控えていなかったため、後日報告します。もしわかれば教えてください。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

コマンドプロンプトで動かなければ無理な気がします。 VMWareを導入してそこにWindows 3.1をインストールして動かす方法がありますが、動くかどうかはやってみないと判りません。 また、Windows 3.1 は販売されていませんから、MSDNの一番下のクラス(OSなどがダウンロードできる)に加入して、3.1 をダウンロードする必要があります。 VMWareもMSDNもかなりの金額になります。

asahimatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆様の内容を理解しながらいろいろ試してみます。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

私ならつぎを試してみる。 現在のパソコンのHDDドライブの先頭に、パーテショニングツールで700Mb程度の基本領域を作成して、(現在のパーテーションを縮めて下げる)  そこをFAT16でフォーマットして、HDDドライブの中身をそこにコピーしてから、起動してみる。--このときパーテショニングツールでCDブートができるようにしておく必要があるかも・・・本来の基本領域が自動的に非アクティブになるので・・

asahimatsu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 当初、DドライブをFAT16にしようと試みましたがうまくいかず断念しました。 今後、時間の空いた時に勉強しながら再度チャレンジしたいと思います。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

>このHDD内のプログラムを実行させる方法として、直接他のパソコンへ直接乗せ換えて起動させることができるか教えてください 他のパソコンへ直接乗せ換えて起動することは無理です そのソフトはアプリケーションソフトですか?例えばexeかzipファイルであれば解凍してexeになるやつ こういうものだと起動しているパソコンにインストールしないと使用できません  また古いソフトだと新しいOSに対応していない場合もありますし ライセンスの問題もあるかもしれません 調べてみてください データファイルであればほぼ使用できます

asahimatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆様のご意見を参考にしてもう少し頑張ってみます。

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.1

> このHDD内のプログラムを実行させる方法として、 > 直接他のパソコンへ直接乗せ換えて起動させることができるか そのプログラムの作りにもよりますが、多くの場合は 「今起動中のWindowsに正しい方法で登録されてる状態」である必要があります。この場合は、 他のPCからHDDだけ取り外し外付けドライブとして「アクセス可能」にしただけでは 「プログラム実行可能」になりません。 そのような「登録作業を行わせる」のが「インストール」や「セットアップ」です。 登録内容が詳細に解れば、手作業で行うことも可能かも知れませんが、 そんな不正確で手間な方法よりも 「インストールしなおす」「セットアップしなおす」のが確実なんですけどね。 フリーソフトなど、「それじゃ不便だろ」に応え「プログラム本体だけあればOK」のものもありますが。

asahimatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆様のご意見を参考にしてもう少し頑張ってみます。

関連するQ&A