- 締切済み
胃を小さくする方法
以前私は食事の見直しと、運動により100kgから77kgまで減量しました。 その後転職をし、1年半程で91kgまで戻してしまいました。 その原因は転職によるストレスと、睡眠障害、一人暮らしになったことによる不摂生と、運動不足にあると思います。 今一度先ずは食事の見直しと、毎日2kのランニングから始めようと思ってます。 そこで質問なのですが 以前食事は夕食の前に千切りキャベツと納豆3pたまごをボールに入れ混ぜたものを食べていました。 それにより、胃の縮小が図れたと思います。 が、最近は納豆を食べると匂いがきついおならが大量に出るようになってしまいました。 他に胃を小さくする方法か、おなら対策について聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
胃が小さくなる、よく言われていますね。 ですが、実際には胃が小さくなることはありません、これは医療の関係者の話です。 単に、食欲を感じる中枢神経が満足感を感じて、食べなくても済んでいただけです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、体重を91Kgから77Kgまで落とすには? A、普通の食生活をして朝夕に計1万歩の速足散歩でOKですよ。 07月・・・体重92Kg 08月・・・体重87Kg 09月・・・体重82Kg 10月・・・体重77Kg 現在の体重=74Kg これは、息子の今年7月以降の体重の推移です。 >血糖値が高いと言われた。 >完全な糖尿病予備軍とも言われた。 と、しょげ返る息子。 息子:ダイエットしようかなー! _私:アホか!間食しなきゃー、それだけでよい。 息子:それだけで血糖値が改善するとは思えん。 _私:まあ、俺に任せとけ! というので、8月から主夫をして朝夕の食事担当に。まあ、妻がダウンしたこともあってですが・・・。 【一日15品目、1600KCal+一万歩+間食なし】 新米主夫ですから、料理経験ゼロ。頼ったのは、《一日15品目、1600KCal食》の提唱者として名高い某料理研究家のレシピ。 >親父、朝からこんなに食えんばい。 >親父、米も茶碗一杯あるぜ。 >これで、どうやって血糖値が改善されるんだい。 >これで、本当に一ヶ月5Kgペースで体重が減るんだい。 ズラリと並んだ朝食メニュー。味噌汁、サラダ、納豆、フルーツ、卵焼きに主食の御飯が150g。で、80gのおにぎりが2個。 >あっ、おにぎりは夕食用だぜ。 >夕方6時に食べたらよい。 >その代わり、夜食は副食5品だけだぜ。 夜は、もちろん豚肉OK、牛肉OK。ただし、脂質類の総摂取量は豚肉換算で80g相当。 某メーカーが《たらふく食っても痩せるレシピ》なんてのを発表しています。その内容は知りませんが、ほぼ私と同じ考えだと思います。一日に食べるご飯の量は450g。それ以上でも、それ以下でもない。糖質カットなんてのはしません。そんなことをしたら、エネルギー不足で仕事にならないのは必定。また、脂質過多の食事に傾斜して心筋梗塞等のリスクが高めるのがオチ。そうならない為には、次の4つのルールに則った食事に徹することが大事。 ルール1、一日に食べるご飯の量は450g。 ただし、夕の飯は午後6時までに。 ルール2、脂質は、豚肉換算で80g相当。 ルール3、フルーツは、リンゴ大1/4相当。 ルール4、+腹いっぱいになるだけのサラダ。 >親父、ついに体重が75Kgを下回ったぜ。 >コレステロールの値も完全に正常化したぜ。 >お、驚いた。 ともかく、息子が、「糖尿病予備軍ですよ!」って警告を受けた原因は、間食です。もっと言えば、間食のパン類です。従犯は、朝夕の食事の品数の少なさです。副食=5品目主義。最低でも、4品は欲しいところ。フルーツとサラダを含めての4品目ですから、残るは2品目。肉類で一品。後は、おひたしなんかを加えれば完成です。これですと、質問者も可能でしょう。 >千切りキャベツと納豆3p、たまごを食べていました。 このように偏った食事はダメですよ。ともかく、一週間のレシピが重複しないようにしつつの《一日15品目、1600KCal食》というところが肝心なんですから。それに、納豆は高カロリー食の代表格。《千切りキャベツと納豆3p、たまご》だけでも、500Kcalはあるでしょう。ほぼ、一食分ですよ。それプラスの夕食となると、完全に二人前を平らげていたことになります。これじゃー、糖尿病まっしぐらですよ。そんな偏った工夫、工面は、するだけ無駄。というよりも、その副作用が怖い。普通に、バランスよく3食を腹八分が一番ですよ。 今、身長175cmの息子は、体重68Kgを目指しています。多分、年末までには達成するでしょう。間食癖さえ戻らなければ・・・。質問者も、ダイエット云々とは一線を画した《普通の食生活への復帰》をもって目的を達成されたし。