• 締切済み

マイホームについて

マイホームについて マイホームがほしくて同居してます。 元々は主人の親に頼まれたことがきっかけでしたが、こちらもお金を貯める目的があったので期間限定ということで承諾し、了解も得ました。 同居したときは主人も頑張ろうと言ってくれてたのに、今は実家暮らしが楽すぎてお金の使い方が荒くならりました。 遊び、タバコ、ギャンブル、こづかいで月10万は使います。ひどいときは数十万になることも。給料は手取り27万ほどです。私も働いていて月5~7万ほどありますが、私がほしいものを我慢して節約しても主人に使われるのでものすごく腹立たしいです。 お金がないって言われるのが嫌、かつかつになるくらないなら家なんていらないとまで言い出しました。 マイホームを持ってる人はみんなギリギリの生活をしてまでもほしいのか?と問われました。 私はほしいです。みんな頑張ってると思います。そんなことはないのですか? 実家から援助を受けて、お金がなくなると実家に泣きついているのでしょうか?そんなことないですよね?家族のために頑張ってますよね? 主人はみんなそうやって生きているか、給料がいいんだと言います。私は主人の給料が少なすぎると思えません。贅沢はできなくても普通に生活をできると思ってます。 マイホームを持っている人に、普段は聞けない生活内容を聞きたいです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.10

なかなかむつかしい問題です。価値観の相違も大きいですね。 家を買うということは 銀行の奴隷になるということだと言う人もいます。 35年間も せっせと銀行に支払いを続けないといけないのですから。 やっと払い終わったら 高齢者の仲間入り。家は老朽化。子供たちは独立して出て行って 残るのは二人だけ。 一方で「お金がないって言われるのが嫌」と言って お金を捨てて歩く旦那も 「どうかしてるぜ」です。 おだてられてその気になって 一時の快楽に 汗水たらして得たお金を 捨ててしまうなんて。 そのうち両親の介護て働けなくなれば 一気に貧乏暮らしに陥ってしまうのが目に見えている。 三行半です。

回答No.9

マイホームの目的はなんですか? 幸せで豊かな暮らしを送るために、多くの人が必要と考えますよね。 でも、買うために生活が毎月ギリギリのかつかつになると、家庭内がいざこざになりますよ。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

お宅の詳しい家庭の事情は分かりませんが、家は子供が3人で田舎住まいですが、都会に嫁に行った長女が子供が出来て、夫婦とも夜の遅い仕事で育児に困り、旦那の給料はあまり良くなかったのでマンションの賃貸料を支払うのも困って帰って来たいと言いました。 田舎で土地は有りますので、土地はやるから10年で頭金を貯めてローンで家を建てる約束で同居しました。当然前の家賃分くらいは貯めて行けると思っていましたが、最初だけでした。娘は仕事上の付き合いと言いつつ遊びまわり、旦那は酒は飲めないものの大量の煙草は吸い、休みも夜もパチンコ狂いです。 孫の進学やなんだと言えば私達が出してやったりして何とかしています。 一緒に住んで居ると楽ですからヘタにローンを組んでまで家を建ててる気は無くなったようです。 一番下が長男ですが、仕事の関係で都会にマンションを買って生活を続けています。 結果的に名字は違うものの娘夫婦が家の後を継ぐ形になりました。 家の場合は娘と母ですから嫁姑の問題は有りませんが、それでも家内と婿の仲は良いとは言えません。 物は考えようで、土地から家までローンで苦労をする生活も良いですが、少し家族関係で辛抱するだけで、家の心配はせずに楽しく少し贅沢をするのも幸せかもしれません。 今は感覚が違いますが、家内が嫁に来たのは50年近く前ですから親と同居が当たり前で、近所で評判の意地悪な母にどれほど泣かされたか分かりませんし、実家に帰ると言う家内を何度涙で引き止めたかも知れません。 両親が亡くなって既に20年になりますが、土地も家も財産もおかけで私達の物になり、自由に優雅な生活になっていますが、死ぬほどの苦労を乗り換えたおかげです。 今では娘たち夫婦も少し余裕の生活で、毎年のように家族5人で海外に、嫁いだ下の娘家族と一緒にレンタカーを借りて温泉旅行等を楽しんでいます。 恐らくですが、ご両親はご夫婦というより孫と一緒に住むことを熱望されているはずで、旦那さんもそれをわかっていて、期限付きなどといい加減な事(嘘とは言いません)を言って同居するように仕向けたと思います。 本当に家を一緒に建てる気ならそれなりに節約してお金を貯めますが、反対に家を諦めさせようと無駄使いに走っているとしか思えません。 発想を逆転して、一緒に住みたいので使いやすくリフォーム、或いは広くするための増築を提案すれば、ご両親もお金を出してくれるかもしれませんし、旦那さんもその資金作りに熱心になってくれるかもしれません。 息子の嫁は同居はしていませんが、とても前向きで明るい子で、家族全員とラインで繋がり、何でも写真も撮ってラインで報告し、相談もしてきますので、我々夫婦だけでなく孫も含めて家族11人が仲良く盆正月だけでなく誰かの誕生日でも集まってプレゼントの交換やバーベキュー等も楽します。 嫁姑でも先入観で嫌がったり怖がったりすればそんな仲になりますし、懐に飛び込んで甘えたり怒ったりすれば意外と上手く行きます。 年代の差による考えの違いは、そんなものと割り切れば良いだけです。 家を建てる事にこだわらず発想を変えて、ご両親や旦那さんの希望する方向に目を向けてみれば、全く新しい道が開かれるかもしれません。 今のままでいくら旦那さんに文句を言っても無駄使いを止めるどころか、加熱するかもしれません。 ある人の言葉で「人を変えたいと思う時は、まず自分を変えなくては出来ない」とかが有ったように思います。 家を別に建てて気楽な生活がお望みかも知れませんが、お子さん達はじいちゃんばーちゃんと同居の方が学ぶことも多く、しっかりとしつけもされて、シッカリした大人に育ちます。 それを引き離す事は有る意味で罪です。 少しの気持ちの持ち方で大家族でしっかり伸び伸びしたいい子に育ててあげて下さい。 幾ら独立して気ままに暮らそうと思っても近所や町内会でも苦労する事は幾らでもあり、完全に自由気ままな生活なんてあり得ません。

回答No.7

あなたとは違う視点でマイホームについて話します。 本当にマイホーム必要ですか?35年ローンとか組んで本当に返せますか? 会社が倒産しない保証はありますか?リストラの可能性はありませんか? 見通しが甘かったばかりに、安易にマイホームを購入して、会社の業績が悪くなり毎月のローンが支払えなくなり、結局手放すことになり、住んでもいない家のためにお金だけ払わなければならない状態。想像しただけで怖くないですか? 私はとてもじゃないけど安易にマイホームを購入しません。 ここで質問です。あなたがマイホームを購入して喜ぶのは誰だと思いますか? 購入した人は勿論ですが、他にも喜んでいる人達がいます。 それは国と銀行です。国は固定資産税としてお金が入ってきますし、銀行はあなたが払うローンの金利分が収入として入ってきます。 真実↓ ・あなたにとってマイホームは負債。 ・国や銀行にとってマイホームは資産。 マイホームを購入する前に、冷静に慎重になりましょう。

回答No.6

【訂正】 >男の人生は女で決まる! >女の人生も男で決まる!

回答No.5

>主人の手取りは、手取りで27万円。 >私の月収は、5~7万円ほど。 ご主人の税込み年収:27×14=378万円 質問者の税込み年収:06×13=093万円 計:471万円 現状でマイホームを計画された場合、組めるローンの上限は950万円。仮に、土地+上物の総工費が4,000万円と仮定すると3,050万円の自己資金を用意する必要があります。そういうことで、このまんまじゃー、マイホームなんて夢の夢ですね。まず、質問者の年収が低すぎます。 Q、マイホームを持ってる人はみんなギリギリの生活をしていたのか? A、まあ、ギリギリと言えばギリギリ。そうでなかったと言えば、そうでなかった。 私が、マイホームをゲットしたのは45歳の時。4人の子供の内、最後の一人を大学に送り込んだ時です。大体、大学だけで一人当たり1,000万円の出費。そういうことで、10年ばかりの間に5,000万円~6,000万円が飛んでいきました。 >この地獄も、後4年度終わるな。 >そうね。後4年で終わるね。 そんな話をしていた頃に 娘:お母さん、うちらみたいな貧乏人はマイホームなんて一生無理よね。 妻:あら、そんなことはないよ。なんなら、今から買いに行こうか。 と、娘の一言に妻が鋭く反応。一時間後には、妻に付き従って私も住宅展示場に。そして、最初に出会ったHMの営業マンH君と仮契約。半年後に今住んでいる我が家が建ちました。土地込みで総工費は4,000万円(土地62坪:900万円、躯体48坪:3,100万円)。組んだローンは、2,500万円。 妻:H君、うちは借金はあれど預金ゼロなのよ。よろしく。 H:えーっ、う、嘘でしょう。お金持ちの奥さんなんでしょう。 妻:あはは、実は、仕送りと学費で借金だらけ。 H:えっ、えーっ!  それからの半年は、不足の1,500万円の捻出にあの手、この手。で、なんとか6割がたは工面に成功した模様。「後の4割は年末に!」で無事解決。 >もう、お袋の面倒は看れん。何とかならないか? >ああ、いいよ。連れてこんね。  我が家には、同居を想定してトイレ+ミニキッチン付きの12畳の離れ有りの設計。私の定年と同時に要介護3の義母がそこで暮らし始めました。5年後、その義母が要介護4になって施設に入居。その一ヶ月後、突然に我が父が他界。入れ替わるように要介護3の我が母が同居。これまた、離れでくらし始めました。そして、3年後に、我が母も施設に入所。今では、離れは、私たち夫婦の寝室と化しています。トイレ有りなのが、ともかく助かっています。 私:お前の勇断がなきゃー、今の生活はないな。 妻:そうだよ。 私:お前の母、俺の母。二人を同居介護できたのも家があればこそ。 妻:そうだよ。 私:ここ10年、犬を預かってこれたのも家があったからだね。 妻:そうだよ。  さて、なーんで超貧乏な我が家がマイホームをゲットできたのか?それは、一に、家計の実権を妻が握っていたからです。私は、預金通帳も見たことはないし、カード類も持たされていません。 妻:はい、今月のお小遣いはこれだけ。 私:わかりました。  マイホーム入手前は、5~10万円のお小遣い。それ以後は、1万円ぽっきり。よっぽどの高額所得者でない限り、女性が家計の全ての実権を握らないとマイホームなんて夢の夢ですよ。そして、その為には、女性の稼ぎもある程度は多くないといけません。 >おれの稼ぎを俺が使って何が悪い! なんて暴言を封じるには、それなりに稼いでいることも必要です。 >お金がないって言われるのが嫌、 >かつかつになるくらないなら家なんていらない。  ご主人は、父親になれないタイプ。いつまでも、実家に寄生して独身時代同様に遊び惚けるタイプ。このご主人の生き方を根底から否定しないと、永遠にマイホームなんてのは夢の夢。 >マイホームがほしくて同居してます。  これが、間違い。マイホームを目指すならば、親から自立するべきです。そうして、男は家族のATMになることが先決。同時に、質問者も、正社員として最低でも年収350万円程度はクリアすべきです。夫婦の合算年収が、最低でも800万円を超えてマイホームが見えてきます。それでも、子供二人を大学に出すのであれば、その資金3,500万円を積み立てるのは至難。ご主人は、この辺りの現実が全然分かっていないのでは・・・。 妻:あんた、60歳になったら、もう働かなくてもいいよ! 私:えっ、な、なーんで!家のローンはどうするんだい? 妻:あっ、あれは、個人年金で払うから大丈夫! 私:えっ、そんなのあるの? 妻:あるよ。  ご主人の生き方を否定すると同時に、進学と老後とを見据えた準備に質問者が主導権を発揮すること。一言でいえば、「夫婦が車の両輪」として機能することがマイホームゲットの不可欠な条件ですよ。 >男の人生は女で決まる! >男の人生も男で決まる!  頑張られたし!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

持ち家を持つには数千万円必要です。そんな金はないのでローンを組むことになります。返済に毎月10万以上かかるでしょう。実家に住めて、ゆくゆくはその家を遺産相続することになればそういう無駄金は必要ありません。持ち家を持ったら、いくら頑張って稼いでもみんな銀行に持って行かれる。やりたいことも出来ない。そんな馬鹿な話はありません。普通の人のそういう生活に較べれば、あなた方ははるかに恵まれている。人に言ったら羨ましがられる。文句を言う気持ちが分かりません。旦那さんの金遣いが荒いのは別の問題です。そちらはそちらで解決が必要です。持ち家とは別に。

tksmr
質問者

お礼

ここの家や土地をもらえるのであればいくらかの我慢は必要だと思っていますが、末っ子の主人にそんな権限はなく、独身兄姉、次男は結婚してますが転勤族です。 義父は長男として育った人なので、主人の1番上の兄をすごく大切にします。継ぐのは長男という考えです。 いずれ出ていかなけばならない身なのです。 主人はのらりくらりと言い訳しながらここに住み着こうとしているように見えますが… 主人の考えを改めないと無理だと思い悩んでいます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.2

これはマイホームが欲しいとかそうじゃないとかの話ではなくて、お金の管理体制の話だと思う 旦那さんもあなたもお小遣いと貯金をしっかり分けたほうがいい その中でどう使っても、それは旦那の自由だと思う なので貯金用通帳をしっかり管理して、毎月積立して行くべきです なお、年金破綻の可能性もある昨今ですから、私はマイホーム賛成派です 60、70歳になってまともな賃貸を借りられる人などそうそういません 一軒家の修繕などお金さえあれば出来ますが、老人の賃貸更新はお金では解決できません

tksmr
質問者

お礼

同居したときは貯金通帳をわけていました。 お小遣いとタバコも上限を決めていますが、営業なのでお客さんとの接待だ言って飲み代麻雀代を言われます。これはキリがないです。 この家は末っ子の主人はもらえません。義父に言われました。 マイホームがないと一生アパート暮らしなのかと思うと不安で仕方ないです。 将来、老人だらけの日本が怖いですね…

noname#233995
noname#233995
回答No.1

私はファイナンシャルプランナーですが、ハッキリ言ってマイホームなんて持たない方が絶対に良いですよ。 よく考えてくださいね。質問者様のご主人がマイホームを買うために仕事頑張ってくれるのが嬉しいですか?それとも健康で楽しく生活してくれることが嬉しいですか? ローンを組んだらそこからローン地獄が待っているんです。安くても毎月金利を支払うんですよ。繰り上げ返済等の資金がしっかり有るなら良いですが、日本のサラリーマン等はほとんどが繰り上げ返済等も出来ずに毎月とボーナスでローンを支払ってます。 30年のローンが終わったら、そこにはリホームしないといけない古い家があるんです。 一生懸命ローンの支払いをしてきたのに、今度は退職金でリホームですよ。 なんてつまらない人生だとご主人は嘆きますよ。 マイホームを買うなら、 子供さんたちにお金が不要になってからでもおそくないです。 それと年金も心配ですよね。自分達が歳を取ってから年金が不安だと言っても遅いですよね。 今の時代は、マイホーム持つなら退職してから海外でマイホームを持つ方が良いですよ。 日本では年金に見合う生活は出来ないと思いますからね。 日本では耐震基準を守らない企業等が多くなってます。今の時代に家を作るのは財産を減らしているのと同じですよ。

tksmr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の母も家なんてもたないほうがいいと言います。 うちの実家は父の両親との同居で、家には祖父祖母がいました。母もずっと古い家を建て直したいとこぼしていました。自分の理想の家がほしいと。自営業の家だったので、バブル崩壊してからはどん底の生活だったらしく、子供だった私や弟は親のそんな苦労を知りませんでした。結果、家を建て直していたら会社は潰れ家もとられ、家族は路頭に迷うことになったようで、会社から離れていた祖父名義の家はとられることもなく、ローンもなかったので住むことができたのだそうです。母は家族を守れてよかったと言っています。家はもらって現金を持っていなさいといいますが、主人は兄姉の多い末っ子で、家はやらないとすでに言われているので、いずれは出ないといけないのです。同居前は夫婦でアパートに暮らしていました。同居してから最初は家賃分を貯金に回していましたが、だんだん主人のお金使いの荒らさを埋めるべくしてなくなり、今では当てにして遊んでいます。いずれ出るのであれば次はマイホームと考えていましたが、やっぱりアパートに戻ったほうがいいのでしょうか…。 今は義両親がリビングダイニングを占領していて、私たちは2階の奥部屋を使っています。仕方ないとは言え、正直肩身狭いです。