• ベストアンサー

ノートPCなのにコンピューター名にDESKTOP

愚問ですが ノートパソコンを新調しました。初期設定が済んで一安心というところですが何気なくコントロールパネル-システムをのぞくと「コンピューター名」という項目があって「DESKTOP-PV********」となっています。 初期設定で自動的に作られたと思われますがなぜに「DESKTOP」になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.6

>1台のパソコンを複数のローカルユーザーが >登録する場合は別のコンピューター名になるのでしょうか。 アカウントを追加して確認してみましたが「コンピューター名」は共通と言うか変わりませんね。 複数台PCがあった場合はネットワーク上で「コンピューター名」が重複しないように「DESKTOP-********」と”DESKTOP-”以降の文字列がランダムに割り当てるようにはなってます。例えばWindowsをセットアップし直せばまた別の「コンピューター名」が割り振られる事になります。

akkerakan
質問者

お礼

愚問に重ねて回答下さりありがとうございました。 複数ユーザーで登録してもコンピューター名が同一なら最初の人が個人的にネーム替えすることは出来なくなりますね。 複数人で利用してもデスクトップは1つということでしょうか。

その他の回答 (5)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.5

Windows標準では確か「DESKTOP-********」って「コンピューター名」が自動的に割り振られます。WindowsでノートPCとデスクトップPCを区別して「コンピューター名」を割り振ったりしなかったようには思います。 「コンピューター名」に関してはWindowsセットアップ時に応答ファイルの設定を変更すれば任意のものを指定したりもできます。メーカー製PCの場合はリカバリなどをすると「コンピューター名」はメーカー名などを自動的に入れるように設定している場合もあります。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。

akkerakan
質問者

補足

1台のパソコンを複数のローカルユーザーが登録する場合は別のコンピューター名になるのでしょうか。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

PCの起動時の画面イメージがデスクトップ=机の上なんです。 なので、設置方法等の形状は関係ありません。 ノート型が出る前は、ラップトップ型が小型PCの代表でした。 そこでもPCの画面の中はデスクトップです。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。理解が深まりました。

akkerakan
質問者

補足

1台のパソコンを複数のローカルユーザーが登録する場合は別のコンピューター名になるのでしょうか。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

デスクトップという言葉は直訳すると机の上ですが 主に二つの用途で、デスクトップという言葉は使われます。 つまり、机の上に設置する形式のフォームファクターの用語と 机の上でやる作業を行なうためのOS上の機能としての用語です。 入門書の類を読んでいなければ、WindowsやmacOSなどが起動した時点で 画面いっぱいに表示されているGUI環境を デスクトップと呼ぶことを知る機会は少ないかもしれません。 転じて、デスクトップで作業を行なうパソコンを PCサーバーと区別する意味で、デスクトップと呼ぶ場合があります。 販売数や出荷数の統計では、そういう区分が一般的ですし WindowsなどのOSでも、サーバーOSとデスクトップOSという区別を使います。 製品名としてはデスクトップという言葉を使いませんが デスクトップOSをインストールしたパソコンは 基本、DESKTOP某という名称になるようになっているほうが ネットワーク管理上は、区別しやすく、効率的になります。 そういう都合で、そういう名称になっているんだと思います。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。アメリカで作られたものをそのまま日本語にした結果かも知れませんね。

akkerakan
質問者

補足

1台のパソコンを複数のローカルユーザーが登録する場合は別のコンピューター名になるのでしょうか。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

理屈をいえば、形がノートパソコンであっても、机の上で使用することが前提になってるとするなら、やはりデスクトップかもしれません。デスクに置いて作業するという前提で作られています、ということで。それとは違い、持ち運びするのは当然のような携帯端末のようなものになると、これをデスクトップと呼ぶのはさすがにどうかと思うので、普通はモバイル機器などと呼ぶのがふさわしいでしょうね。事務処理などに使われるノートパソコンは、デスク上で使用されるというのが建前だと思えば、デスクトップでもおかしくはないようにも思えます。呼び方の問題に過ぎないといえば、それはそうなのですが ・・・

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。ワークスペースのような意味でしょうか。

akkerakan
質問者

補足

1台のパソコンを複数のローカルユーザーが登録する場合は別のコンピューター名になるのでしょうか。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

デスクトップパソコン:据え置きで使うことを前提としたパソコン(机の上に据え置くパソコン) ノートパソコン:ユーザーが任意の場所へ移動させて利用する(持ち運ぶ)ことを前提としたパソコン(二つ折りのノート型のパソコン) デスクトップ(desktop)とは机の上のこと。パソコンの画面を机の上(デスクトップ)に見立て、机の上に道具や書類を置くという考え方(デスクトップ・メタファ)から生まれた言葉です。デスクトップというと、デスクトップパソコンと、パソコン起動後の初期画面、の2つの意味で使うので混乱します。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。他の方の回答も合わせて理解できました。

akkerakan
質問者

補足

それでどうなんでしょう。 どんなノートパソコンで初期設定しても「DESKTOP-PV********」になるということですか。 もちろんこのネームは自分で変更できることは承知しています。