- 締切済み
ソフトウェアを作って会社を作らなければ利益は無し?
Googleを作ったラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンや、 Facebookを作ったマーク・ザッカーバーグは、 それぞれ会社を作って大きな利益を得ましたが、 良いソフトウェアを作っても、それを売る会社を作らなければ 大きな利益を得ることは出来ないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5242/13714)
ソフトを作っても売らなければ利益を生みませんから、少なくとも売る必要があります。 また、インターネット上でのサービスは大きく普及させようとするとインフラ投資が莫大になるので、個人の財力だけで対応しきれません。 そう言った時にベンチャーキャピタルのような投資をしてくれる人達と組む必要が出てくるので、会社組織にして投資を受けやすくするのです。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
会社を作ったから儲けたのではありません。 それと、かれらはソフトウェアを作ったのではなく、情報の流れを活用して店を作れる機構を考えて提案し、それを実現して商標登録をしただけです。 権利の管理をしたり末端的な作業をするのが一人ではできないから会社を作り、仕事を分け与えたのです。 商売というのは、ものの流れをどう扱うかというポイントをつかまなければ、仮に会社を作ろうが、何のソフトを作ろうが、売上なんか入ってきません。 流通を把握できないものには利益は発生しないのです。
会社を作るというより、流通を作らないとそもそも商品がを買ってくれる人のところヘどけられません、そのソフトを知ってもらうこともできません。 流通はとても重要なものになり、そこの方が利益率が高いわけです。 なので、マイクロソフトは、もともとソフトメーカーでは無くMS-DOSの流通の会社として出来た訳で、日本のソフトバンクは、名前の通り、パソコンソフトの流通業として作られた会社です。 今は流通方式なども変わっていきています。 流通の部分を抑えられないと、利益はそんなに多く出ません。 もちろん、そのソフトに対して、他と違うものすごく大きなアドバンテージがあるものなら別ですけどね。