- 締切済み
70くらいの親をお持ちのかたへ
70くらいの親をお持ちのかたへ 親はなんの車に乗っていますか? マイカー世代で比較的年を取っても飛ばす人もいるとおもいますが。 セダン好きの方など。 私もそろそろ親には安全機能満載の小さな車に変えてほしい所です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aubzvz
- ベストアンサー率33% (58/171)
父は91で死ぬ前日まで運転してました。最後の頃はシルフィでしたが70代はマキシマ(ティアナの前身)に乗ってたし時々私のリッターバイクにも乗ってました。 高齢者講習にクリアする限り運転止めさせるのは難しいですね。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
76歳 後期高齢のドライバー本人です、スキーをやるので愛車は4WDを乗り継いでいます、以前の車はハイパワーのインタークーラー付きターボ4WDワゴンでした、飛ばすこともなくなったしハイオクで燃料費も高かったので車検の際にレギュラーガソリン仕様のエクストレイルに乗り換えました。 滑るのは、新潟、長野、山形エリアなので凍結することもあり4WDは必要です。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 回答 父親は、70を過ぎていますがとっくに引退して 今は、免許も返しています。介護に成っています。 正直引退してくれてホットしていますが?現役の頃は、 仕事の関係で軽自動車に乗っていた為にちっこい車で バンバン飛ばす人だった。 同乗していると市内走行で、軽のメーターを振り切るの を何度も目撃していた。注意は逆効果でキレる。 母親も免許持っていたが今は、返納しました。 母親は、現役の頃は飛ばさない人だが…わざわざ狭い道 に突っ込んで行く…さらに車幅感覚は無に等しかった。 運転免許保持者は私本人のみです。体壊して療養中 車は廃車しているが色々と有って免許はまだ有る。 因みに地方暮らしで不便極まりない自家用無いと辛い… バスも走ってないので何処に行くのも遠い… 良く市役所からは、両親にタクシーとか言って来るが その肝心のタクシーに台数が無いのを理由に予約が? 全然取れないと言う不条理。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
72歳、男。本人です。 ハイブリッドの3ナンバーのセダンに、殆ど毎日乗っています。 駐車場に入れる時、時々曲がって停めてしまうので、何らかの感覚が衰えているという自覚があります。ただ何がどう衰えているのか不明で、そのため運転時は余計に注意深くクビを回し周囲を目視確認しながら操舵しています。 先日高齢者講習に行き、20~40代と同等という検査結果でした。少し安心しましたが、乗り出すときには「ボーッと」せず、緊張感を持って運転しようと思っています。 先日代車で軽自動車を充てがわれましたが、同じ乗り物なのにその違い(主に質感)に驚くほどでした。もしかして将来もう一台購入するチャンスがあっても軽はやめようと密かに思いました。 但し、接触のリスクは減るので、お父様にも少し小さなクルマを勧めるのは有効と思います。
お礼
衰えを自覚できている方は大丈夫だと思います。 安全運転に勝るものはないですよね。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
私自身が70歳ですがメインはフリードスパイクハイブリッド、主に家内用にフィットハイブリッド、更に趣味車で平成3年からのホンダビートの3台を持っています。 年を取っても飛ばす人は居ますが、多くの人は視力や聴力に感覚や運動神経の衰えを自覚して、比較的安全な運転をされています。流石に80歳を超えると安全運転が過ぎて、法定速度以下で走って、流れに乗らない人も居ます。 私が今でも軽スポーツを乗っているのは、殆どの車にMT車が無いからです。 実用車はATばかりしか選べませので、偶にMT走行を楽しみたくなるので手放せません。 元々ビートは軽でもターボなしでそんなに飛ばす車では有りません。 オープンで地を這うような低い着座位置で走りますから、法定速度内でも凄いスピード感と気持ちの良さを味わえます。 若い頃は大きなセダンやSUVにも乗っていましたが、既に40歳位からはコンパクトクラスばかりです。 大きな車の方が当てられても死亡する確率が低いから、ちいさい車は危険・・・などと拘って高齢でも大きめの車に乗る人が多いですが、それは我儘に過ぎません。 逆に大きな車ほど当てて行けば相手の被害は大きくなりますから、それを優先しコンパクトな車にすべきと思っています。 ただ軽自動車は日本独自の特異な規格で、ほんの近場への移動以外にはよくないと思っています。 年を取ると感覚も鈍りますから、駐車時にぶつけたり、何度も何度も切り返して他の人に迷惑をかけますから、コンパクトクラスにすべきです。 今の車は標準でもアンチロックブレーキや横滑り防止装置などが義務つけられていますが、若いドライバーで楽ちん車に慣れている人には必要ですが、高齢のドライバーには、そんなのが無い車で何十年も腕と体が覚えていますからあまり必要ありません。 各社によって呼び方が違いますが、ぶつからない装置なんてのも、私はあえてないタイプを選びました。 言葉だけで安心しがちですが、幾つもの条件下でないと全く機能しませんからまだまだ玩具のような物です。 本当に必要な雨の日や夜にはほとんど作動しませんし、少しスピードが出ていれば効きません。 テレビで元モー娘。の女性の事故車の映像が流れていますが、当然それなりの装置が有る筈ですが何の役にも立っていません。 横からの飛び出しには余り感知しませんし、スピードに追い付く事も出来ません。 正面にあっても、静止している物なら良いですが、対向車も走ってい正面衝突、或いは追突されるのには何の効果も有りません。 無駄なお金をかけて、メーカーを儲けさせるだけの余計な装置を着けても、誤作動や故障もあり、予想外の時にピッピッし警告音が鳴って気になるなだけでない方がよほど良いと思います。 もう5年10年すればまともなみのが出来るかもしれませんが、今の段階で年寄りには安全機能満載・・・何て思い違いです。 既に何十年もそんな物なして感と腕を育ててきていますから、いきなり余計な装置が有れば戸惑うだけで、無い方が遥かに良いと思います。 なるべく余計な物の無いMTでコンパクトな車が、一番誤発進も無くて良いと思いますが、世界一割合でのMTの少なさには困った物です。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
70代男、親の世代です。 1年前にセダンからカローラフィルダーに買い替えました。 サイズと使い勝手で選びました。 ゴルフ仲間もみんな小さい車に変えていますね。 且つてはトランクの大きなセダンだったのがミニカーに変わっています。 後席の背もたれを倒しゴルフバッグを積んでいます。 新しい車は安全機能がついていますが、運転歴50年からいえば 余計なお世話といえる機能が多いですね。 それだけ不注意な運転者が増えているということでしょうね。
お礼
運転歴より、今現在の運転能力です。 30の頃と同じではないはずです。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>親はなんの車に乗っていますか? ゴルフでした。 まぁ、丈夫で長持ち優先!
お礼
ゴルフよいですね
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
今は84なので過去形ですが、70代の時は日産のシルフィに乗っていました。それ以前はセフィーロでしたので小さくなったのは確かです。
- b4330b
- ベストアンサー率16% (17/103)
私の親は免許をもってないので、身近な70前後の人の例 ・ゴルフ仲間で69歳男性 先月カローラから軽四の中古車に乗り換えました、税金が安いのが良いらしい。 ・会社の元上司 アルファードを簡易キャンピングに改造したそうです、趣味の旅行を車で回るためだそうです。 ・別の元上司 軽トラを買ったそうです、再雇用が終わってから始めた農園の規模が大きくなって乗用車では収穫物や肥料、道具を運べなくなった。 ・昔から車好きだった大先輩 数年前に買った86を今でも乗ってる ・先日の大OB会で出会った大々先輩(73歳)反射神経が鈍くなったと感じたから免許返納したそうです。
お礼
免許返納、素晴らしいです
お礼
すごいですね。回答ありがとうございました。