日本は単一民族ではないのですか?
中山国交大臣の発言が問題となり、ついに辞任という事になりました。
彼の発言の中で気になったのが、「日本は単一民族で ・・」 という部分です。
これは間違いですか? あるいは誰かを差別する事になるわけですか?
このサイトの過去のQ&Aを調べると、「民族とは、同一の文化風俗などを持つ集団のことで、人種とは関係無い」 というのが正解のようです。
では日本の国内は? とみると、北海道から沖縄まで同一の言語を話し、同一の生活習慣、同一の風俗を持っているように思います。
アメリカやブラジルのように、「エッ? これでも同じ国民なの?」 と驚く事は日本ではあり得ません。
ただ、よくテーマに出るのがアイヌとか沖縄の人なんですが、これも調べると、時間の経過とともにもはや 「民族」 という形は風化していて、一般の日本人に同化しているという事が分かりました。 沖縄の人も同様です。
という事は、過去の経緯はともかく、今の日本は 「単一民族」 で構成されていると言えるのではないのでしょうか? 間違っていますか?
韓国・朝鮮から帰化した人もいますが、この人たちは日本人と同じ価値観、同じ生活習慣をもっていると思うので、「日本人」 になると思います。
中山元大臣の単一民族発言のどこが間違って、メディアにコテンパンにやられているのでしょうか?
お礼
そうですね、日本人には違いがあまりないですね。