- ベストアンサー
偏見に悩んでいます
7年間精神科のお世話になっています。今でも通院しながら、会社に通っています。会社の人たちからさまざまな偏見を言われるので、悩んでいます。 「心の病気の人は先生に愛を求めに病院に行っているんだ。要は甘えているんだよ」 「友達も鬱だったけど、病院へ行って薬ばっかりもらって返って具合が悪くなったみたいだよ。病院なんて行かないほうがいいんじゃない?」 「僕も親の愛情を受けていないんだけど、こういうのってどういう症状か先生に聞いてみてよ」 「先生は自らを心の病気ですなんて言っている奴を適当に甘やかして金をもらっている」 何よりショックだったのが、「キミが精神病だと知っていたら、雇わなかったのに。うちの会社で過去に自殺未遂を起こして親に訴えられそうになったことがあるからね」と言われたことです。私はただ、「眠れないので、病院へ行っている」と言っただけなのですが、さすが管理職で見抜かれてしまいました。過去に2度救急車で運ばれた経験があります。薬を大量に飲んで家でふらふらになっていたことも何度もあります。上司の気持ちも分かります。 会社の人にはいちいち言いませんが、10年以上にわたる性的虐待による精神的苦痛や複雑な家庭環境がいまでも解決されず、臨床心理士さんと精神科医の両方にお世話になっています。鬱の場合は休養が大事と言われても、頼る人もおらず、先生と2人3脚で必死でがんばりました。今は、わりと強くなり、経済的にも精神的にも安定している時期ですが、上のような誤解はとても悲しくなってしまいます。 実際先生に正直に伝えてみると、がははと笑って、「『そんなにこの世界に興味があるなら、ちゃんと自分のお金を持って私に会いに来なさい』とでも言っておきなさい」と、まあ、たくましいのですが。 せめて、甘えるために病院へ通っているのではないということだけでも、分かってもらうことはできないのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
- roguetrader
- ベストアンサー率20% (3/15)
- miyu--n_n-
- ベストアンサー率32% (114/351)
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
お礼
励ましのことばありがとうございます。 tm_tmさんのおっしゃる通り、超実力主義&結果主義の会社です。つまり、働いてくれさえすれば、個人の事情なんて糞の役にもたたないというのが、会社の方針です。そのかわり、以前勤めた会社のように自分の過去の話を聞きだして変な同情なんかする人はいません。一長一短だなと思います。 >この先生のように図太くマイペースで 先生は「何を言われても、人間が言葉発している程度に思っておいていいのよ」と言ってくれるのですが。 先生は女性なのですが、会社の男の人たちは、女医さんに俺の傷ついた心も癒してくれるように頼んでほしいなどと冗談で言ってきます。 ただ、精神病である自分にハンデを感じ、認められようと、ついついがんばってしまう自分も嫌なのです。 本当に困った人たちがいる会社です。