- 締切済み
SATAの電源ケーブル
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
NVMEですか・・・ ということはM.2ですか? M.2はマザーボードから電源が供給されますが信号のコネクタと一体になっており 別に有線で接続しているわけではありません。 PCの型番が分かったので判りました。 肝心のHDDですが増設は2.5インチなら可能と思われます。 DVDドライブもノート用のスリムドライブなのでたぶん5Vだけで動きます。 ケーブル自体は市販の無い専用パーツなので自作するしかありません。 このページにある写真を参考にSATA電源のどの端子に繋がっているか?を調べてから作るといいでしょう。 https://little-beans.net/review/esprimo-wd1c1/ SATA HDD(SSD)の電源 http://ja3rua.ddns.net/html2/lab/lab_p3.html
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>市販のマザーボードではないので同様の接続で写真に写っている2つのコネクタがHDD接続用と考えています。 DVDドライブやHDDなどは5Vと12Vの2系統の電力を受けています。 2ピンや3ピンではどちらかだけしか無いのでそのまま接続することはできません。 そのためそういったケーブルがあってもファン用に5V側しか接続されていないものしかありません。 また、PCの型番が判らないので画像だけでしか判断できないので調べるのも難しいです。
補足
コメントありがとうございます。 PCは「ESPRIMO WD1/C2」で、SSDはNVME、選択でHDDと両方搭載も可能なのですが、今回HDDなしで購入してしまいました。 後から増設してもと思っていまいたが、ケーブルがないので増設できない状態です。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
その3pinはファン専用で、電力も少なければ、電圧も12vだけなので、周辺機器には使えません。しかも、温度制御で電圧変化もあります。 通常、マザーに供給されている電力はギリギリで、足らなくてCPUやグラボ用に別配線する場合も多くあります。マザボから電力を取るのは無理です。 昔から使われている4pinの電源ユニットからのケーブルを2分岐させるなりして、sataの電源コネクタへの変換ケーブルを使うのが順当です。電源ユニットに余力があれば、ですが、、
補足
コメントありがとうございます。 写真で接続されているケーブルはDVDドライブの電源と信号ケーブルです。 市販のマザーボードではないので同様の接続で写真に写っている2つのコネクタがHDD接続用と考えています。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
通常、デスクトップPCの場合はSATA端子に接続するSSDやHDDの電源はマザーボードからではなく電源ユニットから供給されていると思いますが・・・ SSDの電源はどこから供給されていますか? それともSSDはM.2やマザーボードに直付けなのでしょうか? 電源ユニットのコネクタ種類 http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/02atxconector.html メーカーPCによっては増設が考えられておらず電源端子の予備が無い可能性もあります。 そういう時は電源分岐ケーブルで対応できます。 S2-1501SB http://www.ainex.jp/products/s2-1501sb/
補足
コメントありがとうございます。 写真で接続されているケーブルはDVDドライブの電源と信号ケーブルです。 市販のマザーボードではないので同様の接続で写真に写っている2つのコネクタがHDD接続用と考えています。 HDD内蔵が可能なことは確認できています。
お礼
回答ありがとうございます。既製品のケーブルがないのは残念ですが、 5Vのみということがわかりましたので時間があるときに挑戦してみます。 なお、2.5インチHDDスロットはかなり厚みのあるドライブも搭載できるくらいのスペースがあることは確認できています。 なお、NVMEはM.2かどうかは未確認です。