• 締切済み

結婚式のご祝儀制について

結婚式についてです。 先日たまたまInstagramの広告で見かけた結婚式プレゼントキャンペーンに応募、そして当選し、結婚式を挙げることになりました。 その条件として20名以上での食事会(要するに20名以上での披露宴)を行うことでした。 その食事会の費用はご祝儀内でまかなうというものです。 そこでご祝儀制だと言うことを来ていただく方々に告知した方がいいのでしょうか? 結婚式に参列した経験がまだ1度もなく、もし他にも準備しておいた方がいいことなどがあればアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

怪しいだけで、当たっての得感がない。 ものは言い様で、詐欺じゃないってとこかな。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.9

どう見てもおかしいとおもいませんか。 プレゼントキャンペーンなんかやって当たった人に何かの条件を付けるなんて。 詐欺以外のなんだというんですか。 「おめでとうございます、10万円あたりました」といわれて、それを受け取る条件が250万の車を買うことだ、なんていったらあなたはもらうんですか。 何がわるいかといって、後出しルールだからです。最初から、250万の車を買った人にくじで10万が当たります、ならいいんです。そうじゃないから詐欺だというのです。ご祝儀でまかなうなんていう下品な言葉を使うというのがまともじゃない。お祝いの高をとやかくいうような品性の落ち果てたことをあなたやるんですか。 仮に20人以上の食事会を自宅でやったらそれで条件満たしますね、と切り返したほうがいい。結婚式自体だけは提供してくれるはずですね。 自宅でひとりひとり茶巾寿司でも配ってビール飲むだけでもいいですね。 それでOKなら問題ない業者ですけど、そうでなければ食わせ物です。 人生の出発にこういうあやしいいかがわしい業者とかかわっていいかどうか考え直すチャンスはまだありますよ。

  • Rain5759
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

追加回答になります。 https://www.esprit-de-nature.jp/sp/blog/detail.html?id=33871 どうぞご参考に。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

披露宴でご祝儀制ってことは普通言いませんよ。 そもそもご祝儀って金額もバラバラだし、それを事前に言う、 つまり会費制(一律3万円)みたいにしないと、 このプランそのものが成り立たなくなります。 食事会の費用はご祝儀内でまかなうって、 単に「その食事会の値段はご祝儀程度の金額で済みますよ」という 意味で、タダでもないし、お金払うことには変わりないことですよね? で、他にも回答ありますけど、仮に出席者の合計ご祝儀と 出された食事内容が妥当いくものかどうか怪しいです。 食事なんてご祝儀計算してから作るわけじゃないですから、 最初から「低コスト」な食事が作られるだけで、それだと 業者丸儲けですよね。会費制にしても同じ。 ご祝儀制じゃなく、会費制にして、会費合計(事前の打合せで決めて)で そこから食事内容を決める・・ってことじゃないんでしょうかね? 結婚式キャンペーンで食事会(これを披露宴と呼んでいいのか分かりません が)、この内容ってしっかり確認取らないと、その食事会の質そのものが どんなものだか分かりませんよ。 とにかく、ちゃんと確認した方がいいですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.6

こんにちは 当選確率の高いものですね。 あなただけではないと思います。 ご祝儀内というのは プレゼントでもなんでもないです。 用意するものがひどかったらどうしますか? https://www.esprit-de-nature.jp/blog/detail.html?id=33871 https://www.avenirdesign-jp.com/wedding-006/

  • Rain5759
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

ご祝儀制との通知は失礼にあたりますので、お控えください。 通知をしなくても手ぶらでくる方などはいないと思います。 それ以前に少し気になる事が、、、 結婚式=挙式+披露宴とは解釈しません。結婚式とは挙式の事であって、披露宴は含まれません。 披露宴(お食事会)は式とは別と考えた方がよろしいと思いす。 その上で「結婚式プレゼントキャンペーン」を考えてみますと、挙式費用のみをプレゼントするという事になります。 そうしますと、「条件として20名以上での食事会(要するに20名以上での披露宴)を行うことでした」この条件提示自体に疑念が生じます。 挙式をプレゼントするのに、何故、本来、別である披露宴(お食事会)に対して参加人数の条件をつけるのか?招待する人数を式場側もしくはプレゼントを企画した業者が指示する事など、あり得ない事です。 ご祝儀に絡んだ何らかのカラクリがあるように思えます。 現段階で詐欺と断言する事は控えますが、もう一度、詳細を確認した方がよろしいと思います。質問者様の認識違いなどの場合もありますので。 私の思い過ごしなら良いのですが、、、 長々と失礼致しました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.4

その前に それって 詐欺まがい商法 ? 食事会の費用はご祝儀内」というのは 値段は決まっているのでしょうか 全部ということでしょうか。 3万5万といった祝儀で 3千円程度の料理を出されては 業者丸儲け どこがプレゼントなんだか ということに

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.3

北海道でなければまずお知らせする必要はありません。 会費制と言わない限りは普通はご祝儀を持ってきてくれます。 そして出来れば親関係の人をなるべく多く呼ぶ方が良いですよ。 持ってくる金額が違いますから。 まずは親族。なるべく近しい人からね。 次に近所や親の親しくしている人。 それから仕事の上司や先輩。 自分の友達は最低限の人数です。 段取りや引き出物はプランナーさんとよく相談してね 雑誌も多くありますから1冊くらい買って読んでおくといいかもね。 早めのお知らせ、きちんともてなすことが出来れば 結婚式をしても黒字になれると思いますよ。 もちろん多少は足が出ても今までお世話になった人へのご挨拶とお礼と思ってね。 早め早めが良いですよ。 親御さん、先輩、プランナーさんたちの意見をよく聞いて その上で二人で決めることが大事よ。 頑張ってくださいね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 食事会の費用をご祝儀で払うと言うことですが、何が無料なのでしょうか?欺されていませんか?

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7619)
回答No.1

>ご祝儀制だと言うことを来ていただく方々に告知した方がいいので しょうか? ご祝儀制ですか? 会費制の場合は、その旨をお知らせする招待状にして下さい。 https://www.kaihikon.com/note/invitation-2 但し、前例を参考(その会社での相場)に金額を設定するように なると思いますが、先輩や知人、ご両親などと相談される方が 宜しいかと思います。 因みに、ご祝儀制は、特にお知らせする必要はないと思います。 https://www.mwed.jp/manuals/863/ 内祝いなどの用意が必要です。

関連するQ&A