- 締切済み
猫のしつけ 多頭飼い 餌 分ける
現在3歳と7歳の雄猫2匹と同居しています。2匹の同居が始まったのは、10カ月前からです。 7歳は元々未去勢だったのですが、発情・マーキングがひどく1カ月前に去勢しました。 去勢の影響もあると思うのですが、7歳の餌の一気喰いがひどいです。3歳はちょこちょこ食べるのですが、3歳が残しておく餌も全部食べてしまいます。 7歳は去勢後1kgも太ってしまいました。今の所、3歳が痩せていっているということはありません。体重管理についてですが、7歳は胃腸が弱く、療養食を与えるように病院から言われているため、去勢後用の餌は与えられません。 また、3歳は便秘気味なので、本当は、2匹の餌の種類も別のものにしたいところなのです。 多頭飼いしている方に餌の分け方・しつけ方法について伺いたいです。 ちなみに今、産休中で、2匹をよく見ていられるため、7歳が3歳の餌を食べていたら、注意したりしていますが、7歳は見計らってすぐに食べてしまい、効果がありません。産休明けで仕事復帰したら、見ていられないので、置き餌になります。また、家の造り的に2匹のいる場所を分ける、は困難です。20分出したらしまう、もやりましたが、3歳はちょこちょこ食べたいので餌を要求されます。 餌場を分ける、名前を呼んで餌をあげる、もやって見ましたが、なかなかうまく行きません。 うまくしつけられた方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ごめんなさい。最後のあたりで書かれていましたね。 では、食事の時だけ、ケージに入れるとか? は、どうですか? 昔、腎臓病の猫がいて、他の猫と食事内容が変わっていたし、薬も混ぜていたので、ケージを使っていました。 参考になれば幸いです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
エサを分けるのは当たり前ですが、別室にすることは不可能ですか? 細い子にだけおやつをあげるとか、してますけど。 やはり、直ぐに飽きる子と、どこの皿からでも食べ続ける子といますね。 我が家ではドライフードと水はいつでも好きな時に食べられるようにと、出しっぱなしで、ウエットフードだけは個別に夜に与えます。 そこで食べられなかった子はドライフードを食べてたりしてます。 8匹いるので、中々均一には出来なくて、大変です(笑)
お礼
書き方が悪かったですが、エサは分けてだしてます。エサを分けてても、猫がごちゃまぜに食べてしまっては、分かれていないという意味だったのですが。 別室にするのは困難と質問に書きました。 まあそんな感じでやってくしかないのでしょうかねえ。
お礼
ありがとうございます。参考にします。