• 締切済み

「AND検索」と「結合検索」の違いって何ですか?

以下では、A、Bは、それぞれ検索キーワードとします。 検索のとき、 「A B」と、 「A-B」の違いは何ですか? 具体例とともにわかりやすく教えて下さい。 ※後者は、 「A -B」ではなく、 「A-B」のことです。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 >「AND検索」と「結合検索」の違い 質問の表題のとおりですか・・。 各入力キーワード間に、-のある場合の検索を「結合検索」と呼んでいるようですが、その検索結果は、「各入力キーワード同士に(強い結びつきがあると判断されたうえで)表示される」とあります。 しかし、この「強い結びつき」の具体的な説明をしている記事は見つからないです。 AND検索は各入力キーワードすべてが含まれたページが表示され、結果表示には入力キーワードの順番は関係ないとのことですが、結合検索は、入力キーワードがANDと同じであれば、結果ページの表示順にキーワードの入力順が影響するのかもしれないです。 因みに、2つのキーワードを使って、2,3の検索例を試してみると、結果件数が、-のある方がANDに比して3パーセントくらい多いくらいで、結果表示ページの最初の方での項目(リンク)の表示順が微妙に異なります(理由は判断不可でした)が、他方で漏れているとかの顕著な違いはないようです。 そんなことしかコメントできないです。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

「A B」は、AとBの間に、「スペースあり」ですね? その場合は、AND検索と言い、複数のキーワード(この場合は、AとB)を含むWebサイトを表示してくれる検索です。 「A-B」は、次の記事を見るとハッキリしないですが、結果を見るとBの文字列を含む情報が多いですね。 余り意味のない入力なのかもしれないです。 なお、「A -B」では、NOT検索と言い、-の付された文字列(複数可)以外のAの情報を表示するようです。 (【Google検索】便利な8つのGoogle検索方法と検索テクニックのご紹介【検索の効率化】) https://www.tamashii-yusaburuyo.work/entry/8%E3%81%A4%E3%81%AEGoogle%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

dialectic
質問者

お礼

知りたいのは、「AND検索」と「結合検索」の違いです。 (「NOT検索」や「OR検索」とは直接関係ないです。「AND検索」「OR検索」「NOT検索」の違いはそれぞれ理解しています。)

dialectic
質問者

補足

>「A B」は、AとBの間に、「スペースあり」ですね? ありです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

記号の違いが分からんが、and検索とor検索と解釈すると、、 and検索は、両方の条件とも満たすもの、aとb両方が含まれるものをいい、 or検索とは、どちらか一方でも含めばよいという事です。 中段にグーグルセンセの絞り込み方法が載ってるが、-の付け方は1種類しか無いみたい。 https://swingroot.com/google-search/ やっほーかな?

dialectic
質問者

お礼

「AND検索」と「結合検索」の違いです。 (「NOT検索」や「OR検索」とは直接関係ないです。「AND検索」「OR検索」「NOT検索」の違いはそれぞれ理解しています。)

関連するQ&A