- 締切済み
アナログ放送のテレビはリモコンの1から12までのチ
アナログ放送のテレビはリモコンの1から12までのチャンネル番号が割り当てられているのに、なぜデジタル放送のテレビはリモコンのチャンネル番号が割り当てられていないのですか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
割り当てされていますよ。 地域によっては一部のチャンネルで、割り当て無しの手動設定になるケースがあり、その辺はアナログと同じです。 これはその地域で視聴出来ないデータになっている事でチャンネル指定から外れているケースもあります。 例えば、A地区でチャンネル設定したが、光TVやCATVとの契約をしたら、B地区のチャンネルが観られる場合、手動設定するしかありません。 これはA地区のチャンネルデータがそのようになっているからです。 それか、チャンネルスキャンで映るチャンネル全てを手動で割り当てるか。 CS等は、番号割り当てが無くて、手動設定するか3桁番号で直接指定するかですね。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
アナログ放送のテレビの1から12までの番号はVHFチャンネルのもの それに対してデジタル放送のテレビはUHFチャンネル ただしデジタル放送でもチャンネル番号1から12をUHFの視聴可能チャンネルに割り当てることは可能であり、そうなっていないのはあなたが割り当て設定をしていないからでしょう
- okok456
- ベストアンサー率43% (2799/6461)
栃木県宇都宮の住民です。 東芝のテレビを2台を利用していますがリモコンのチャンネル番号は割り振られています。 odagiriigarasi さんのテレビのリモコンが割り振られていないならば テレビメーカーもしくはテレビの機種によって異なるのかもしれませんね。 お持ちのテレビでリモコンの設定が出来るかもしれません。 初めて買った地デジ対応テレビはアナログ時代のチャンネルと同じにリモコンのチャンネル番号を変更した記憶があります。 NHKEテレ(教育テレビ) 2を3へ テレビ朝日 5を10へ テレビ東京 7を12へ
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
テレビの放送は、最初にVHFの1~12チャンネルを使用うしていました。 それだけでは、チャンネル数が、足りないので(混信するため) UHFの13~63チャンネルも使うようになりました。 デジタル放送から、アナログ放送になった時に、1~12チャンネルは、廃止されました。 現在使われているのは、UHFの13~63チャンネルです、 おなじNHKでも、混信しないように、いくつかのチャンネルを使用しています。 民法も同じです。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1085/2162)
アナログ放送のころは、VHF UHF 放送を問わず日本国内共通で周波数帯ごとに放送は何番のチャンネル番号で受信するかが決められていました、また隣接する放送エリアでは混信を防ぐためにエリアごとにチャンネル番号が奇数番号・偶数番号と異なる番号が割り当てられていました。 地デジ放送になってからは、放送電波の中にこの放送はリモコンの何番のボタンで受信することを推奨するっといったデータが送信されていますので実際の放送周波数とリモコンのチャンネル番号では関連性がなくなっています、テレビ受信機を購入して初期設定作業中に各放送局の電波を受信して、実際の送信周波数とは関係なしに自動的にリモコン番号が設定される仕組みになっています。 そのために、日本全国どの地方へ行っても系列局ごとに同じチャンネル番号で視聴できることができます(例外もかなりありますが)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1370/3194)
アナログ放送時は、1~63chまであり、そのうちご当地熊本では、 2:Eテレ 9:NHK総合 11:熊本放送 16:熊本朝日放送 22:熊本県民テレビ 34:テレビ熊本 でした。リモコンでは2/9/11はそのまま、16は5、22は4、34は8に割り当てる事が多かったと思います。 地デジだとオートスキャンで、 1:NHK総合 2:Eテレ 3:熊本放送 4:熊本県民テレビ 5:熊本朝日放送 8:テレビ熊本 になります。アナログの頃の割り当てを引き継いだような並びになってます。 よって、「アナログ放送のテレビはリモコンの1から12までのチャンネル番号が割り当てられている」と言うことはありません。 逆に、地デジになったことでチャンネル割り当てが統一されました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
アナログ放送は13~50んチャンネルまでありました。地方へ行けば色々。 デジタルも似たようなもので。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
総務省は電波の有効利用の観点からアナログ時代の1chから12chはテレビ放送用としての用途から外されて新たな用途に割り当てられました これによって1chから12chまでの周波数帯はテレビでは利用出来なくなったからです その代わりにデジタル放送ではキー局の系列によってリモコン番号が共通になりました これによって地方ではアナログ時代より分かりやすくなっています
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
今デジタルの番組は3桁のチャンネル番号が割り当てられています。 そのチャンネル番号の周波数は送信所によって変わります。