ベストアンサー WindowsパソコンでAltキーと半角/全角を同 2018/07/30 19:52 WindowsパソコンでAltキーと半角/全角を同時押しするとショートカットキーとしてどのような挙動をしますか? 半角/全角の単押しとどう動作が違うのか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Nobu-W ベストアンサー率39% (724/1831) 2018/07/30 20:14 回答No.1 https://matome.naver.jp/odai/2136686776344144201 これの事? 参考URL: https://matome.naver.jp/odai/2136686776344144201 質問者 お礼 2018/07/31 21:37 みなさん有難う御座いました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A 半角全角キーを打つと‘となります 3日前から半角全角キーを打つと‘と出てしまいます。 Altキーを押しつつ半角全角キーを押すと切り替わります。 パソコンに詳しくない為、どうしてこうなったか分かりません。 元のように半角全角キーのみで切り替えをしたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか? 半角/全角 キーを押すと、 半角/全角 キーを押すと、 かな文字になりますよね。 でもなんか、最近うちのパソコンは その 半角/全角 キーを押しても かな文字にならず、 「 Alt 」 キーを押すと、 かな文字に戻ります。 そして何故か、 文字を入力しているときに 途中から かな文字じゃなくなっていしまいます! あと、 何もしていないのに そうなることもあります。 半角/全角キー だけで切り替わらない 以前までは、半角/全角キーだけで A→あ に入力モードが切り替わったんですが、何かいじってしまったのか、altキー+半角/全角キー を押さないと切り替わらなくなりました。 PC初心者なので困っています; ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム とても簡単なことなのですが・・・半角・全角キーのことを教えてください。 会社のパソコン設定で、かなと英数の変換のときに Altを押さず、半角・全角キーを押したら変換できていたのに、なぜかAltキーを押さないと変換できなくなってしまいました。元通りに押さずに変換できるようにするにはどういった設定をしたらよいのか教えてください。 alt+全角半角の機能をalt+無変換に割当てたい スタンバイ復帰後等に、入力欄にフォーカスして全角半角キーを押しても全角入力モードに変わらず、IMEバーも 添付画像のようになる事があります。 alt+全角半角を押せば全角入力モードになるのですが、キーが離れていて押しにくいので、alt+全角半角の機能をalt+無変換に割り当てたいのですが、可能でしょうか? 回等お待ちしてます。 半角/全角キーでの切り替えが出来ません。 半角/全角キーでの切り替えが出来ません。 以前は半角/全角キーでアルファベットとひらがなの切り替えが出来ていたのですが、出来なくなりました。 Alt+半角/全角(漢字)キーなら出来ますが、以前のように半角/全角で出来ると楽でいいのですが。 よろしくお願いいたします。 半角全角キーでかな変換が出来ません。 ウインドーズxpを使っていますが初めはキーボードで半角、全角キーでかな変換が出来ましたが、子供がパソコンをいじってしまい今では変換キーをおすと『ひらがな』になります。初めのように半角,全角キーでひらがなに出来るようにしたいのでそのやり方を教えてください。 半角/全角キーを押しても変換できない パソコン初心者です。 数日前から半角/全角キーを押しても半角小文字の英語しか打てなくなってしまい、困っています。ドライバを日本語キーボードに変更する~というやり方も効果無し、Alt+半角/全角キーというやり方や赤いバルーン?をクリックして~という方法を見ましたが、そもそもその赤いバルーンが表示されていません。色々調べてみましたが解決出来ません。パソコンが詳しい方、教えて下さい。因みにパソコンはWindowsXPです。 半角全角キーがつかえません WINDOWS2000を使用しておりますが、何かした記憶は無いのですが、文字を入力する際に半角全角キーを押下すれば直接入力から日本語文字入力に切り替わるとおもうのですが 変わりません。ALTキーを押しながら半角全角キーを押せば 日本語は入力できますが、変換キーが使えないのと、 コロンやアスタリスクが出せないので困っています。 バグ?という話も聞いたのですがよくわかりません。 誰か教えていただけませんか? 半角/全角キー 少し前から半角/全角キーが作動しなくなりました。 以前は半角/全角キーで日本語・英語の切り替えができていたのにできなくなってしまい、 英語⇒日本語の切り替えはカタカナ・ひらがなキーでやっています。 Alt+半角/全角キー でも切り替えられません。 キーボードのデバイスもチェックしてみましたが、 106の日本語 の設定になっています。 日本語⇒英語の切り替えは言語バーをマウスでいじってやっています。 過去ログを参考にいろいろやってみたのですが、どうにも解決しません。 不便で仕方ないので、直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。 「半角/全角」キーが「‘」キーになってしまって、困っています WindowsXPを使用しています。家族が設定を変更してしまったのか分かりませんが、いつからか「半角/全角」(と印字されている)キーが、「‘」キーとして認識されるようになってしまいました。今までは「半角/全角」キーで日本語入力モードに切り替わっていたのに、今は「Alt」キーを押しながらでないと日本語入力モードになりません。メールアドレスに「@」を入力しようとしても、「Shift」+「2」でないと入力できません。キー配列というのでしょうか?どうしたら元に戻せるか教えて下さい。 半角/全角キーを入力しても「ひらなが入力」にならない。 先日新しくPCを購入してOSをVistaにしました。 さっそくエクスプローラを立ち上げ検索ワードを入力しようと 思ったんですが 半角/全角キーを押しても「ひらなが入力」になりません… 何故かAltキー+半角/全角キーだとひらがな入力に変換します。 これまで半角/全角キーだけで変換してきたので非常に不便です。 ちなみにエクスプローラを含めその他ソフトも はじめにAltキー+半角/全角キーで変換をすれば それ以降は半角/全角キーだけで変換できますが 一度ソフトを落として再度立ち上げるとまた最初だけAltキーを押さなくてはなりません。 言い方を変えればツールバーにある「言語バー」の 「Microsoft IME」はPC立ち上げ時、ソフト立ち上げ時必ずオフになっています。 いろいろ試してみたんですがまったく変化なしです。 同じ症状で困っていて直した方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 『半角/全角キー』だけでIMEを起動させたい。 現在、 『altキー』+『半角/全角キー』ならIMEを表示できます。 『半角/全角キー』だけでIMEを表示させる設定の方法を教えてください。 osは windows98second edition です。 Altキーが暴走? XP Home SP2 最近、Altの挙動がおかしいのです。 ・押しっぱなしにすると連打したようになる ・押すとPC本体から「プッ」というビープ音(?)が鳴る ・押すとAlt+?のショートカットキーが押された動作をする(バックグラウンドのアプリでも) ・上記で「Alt+F4」が認識されているのか、押すとWindowsがシャットダウンする などの症状が出たり出なかったりします。 音が鳴るときは、2回に1回や3回に1回鳴り、鳴らないタイミングで押したAltは普通に反応しますが、鳴ったときは効きません。 音と連打は同時に表れることも有ります。(押しっぱなしにしていると「プップップップッ」と音が鳴る) 固定キー、フィルタキー、切り替えキーは切っています。 ゲームでAltを使うので困っています。 何とかならないでしょうか。 半角全角キーを押しても全角にならない 私は「テイルズウィーバー」というオンラインゲームをやっているのですが、 先日のUPDATEで設定がおかしくなったらしく、 普通の時でもF5を押してIMEパッドが出るようになったのです。 そのため、ググって対処法を調べ、 「IMEでのF5の機能を削除する」という方法を見つけ、快適になりました。 しかし、タイトルどおり半角全角キーをおしても、 直接入力からひらがな入力にならなくなったのです。 Alt+半角全角でなる事にはなるのですが、すごく使いづらいのです。 既定の設定に戻したところ直ったのですが、F5を削除すると元に戻ってしまうようです。 そこで、F5の機能を削除したまま半角全角キーだけで入力切替ができるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? (日本語がおかしい点があればご容赦ください) Windows10の半角/全角キーの挙動を変えたい 長年WindowsXPを使っていたのですが、 WindowsXPでは間違って全角で入力で入力した場合、 半角/全角キーを押せば入力中の文字が全部消えてくれました。 しかし10では消えずに一々自分で消さなければいけません。 Windows10で 半角/全角キーを押せば未変換の入力中の全角文字が全部消える という挙動にする事はできるのでしょうか? 諦めてこれに慣れるしかないのでしょうか? 半角、全角の変換ができません 朝パソコンを立ち上げたら、半角、全角の切り替えがキーボード上でできなくなっていました。 ウィンドウズ2000を使ってます。 通常は、半角/全角 キーで切り替えができるのですが。 何がおかしいのでしょうか? どなたか教えて下さい。 半角/全角キーの変換について 会社のパソコンで、ある部署のパソコンは全てキーボードの『半角/全角』キーを押せば直接入力⇔ひらがなに切り替わるのに、ある部署のパソコンは『半角/全角』キーを押しても何も変わらず、マウスで入力モードを変えて直接入力⇔ひらがなを切り替えなければなりません。 今キーボードで操作できないパソコンを、『半角/全角』キーで操作できるようにできますか? 全てのパソコンはほとんど同じメーカーのものです。 半角/全角 キーの切り替えがカタカナになる 以前は、ひらがなが入力出来る状態の時に半角/全角 キーを押すと半角英数文字を入力できるようになりました。ところが、今では半角/全角 キーを押すと半角のカタカナが入力されるようになってしまったのです。 IME2010のプロパティを規定値に戻すと一旦治るので、 入力設定でひらがなになってしまうとか、 CAPSロックがかかっているとか、 ALT+かなを入力で切り替える等の問題ではないです。 再起動すると、まずは直接入力から立ち上がり、 半角/全角 キーでは入力方法が切り替わらない 直接クリックしてひらがな入力にすると、通常のローマ字入力になりますが、 半角/全角 キーを押すと半角カタカナになる (ひらがな入力と半角カタカナ入力が交互に切り替わる) という症状です OS ウインドウズ7 32ビット PC 東芝ダイナブックです お知恵を拝借できれば幸いです 宜しくお願い致します 半角/全角キーが作動 ネット環境で、半角/全角キーが作動しません。 日本語入力状態(右下が”あ”の状態)で、、半角/全角キーを何回か押と、このような文字になります。 1234567890-^qうぇrちゅいお "A"を押と @「」あsdf となります。 ただし、ワードやエクセルなどのソフトウェア上では正常につかえます。 ネットで色々探していますが中々的確な情報が見つかりません。 Windows10から11にアップグレード、日本語はAtokを使用しています。 ご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。 おふと 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん有難う御座いました