• 締切済み

誰とも親しくなれないのは割り切るしかないですか?

現在、20代の女性です。 タイトルの通り、基本的に出会った人と親しくなることができません。 今は短期のアルバイトを転々としているのですが、そこで出会った人たちの性別年齢問わず仲良くなった人は皆無です。 最初は色々な人に話しかけられたり、自分からも話しかけるのですが、段々とそれぞれの仲良しグループができていき、私はそのどれにも入れないというパターンが多いです。 初対面ではわりと「話しやすいね」、「性格いいわー」などと言われるのですが気付いたらそういった人たちも私ではなく別の人とすごく仲良くなっています。 最初は私とよく話していた人も、誰か他の人と仲良くなると乗り換え?て、その人とつるむようになった…なんてこともありました。 最初は私に互いの悪口を言っていた人同士がいつの間にか仲良くなっていたなんてこともあります。 (もちろん、私抜きでです) 特にいじめられたり、避けられたりしているわけではないです。 むしろ、仲良しグループの一員ではないけど割りと誰とでも話す人だと思われていると思います。 また、初対面では「可愛い!」と言われることもたまにあるので見た目が不潔だったり人に不快感を与えることもおそらくないと思われます。 現在の兆候は実は学生時代からあり、「仲良しグループの中で」なんとなく余る人でした。 学生時代からこのような状況なので、もう割り切るしかないのかなとも思っていますが、やはり仕事面では仲の良い人がいたほうが心強いときがあります。 ちょっとした会話から仕事のヒントを得たり、互いが知らない情報を共有できるので気軽に話せる人がいないと情報が孤立します…。 元々引っ込み思案で人見知り、緊張しいな性格ですが成人してからは昔よりマシになったと思います。 自分が誰とも仲良くなれず余り物になっていることに対して、人のせいにしたり相手が悪いと責めたいわけではないです。 ただ、仲良くなりたいなと思っているのにいつの間にか1人になっている状況がただ悲しいです。 現在、仲のいい人と言えば彼氏と小学校からの友人の合わせて2人だけです。 もしこの2人がいなくなったら、私が本当に気がねなく会話できる人はこの世界からいなくなり、赤の他人だけになります…(-_-;) (家族は諸事情でほぼ絶縁状態です) たまに仲良しグループを超越して、色んな人と本当に仲良くなれる人がいますがあれはもう一種の才能だと思っています。 自分もそんな風になれたら良いのでしょうけど、1人も仲良くなれないのにそんなことは優芽のまた夢だと、ため息が出ます…。 最近では段々と卑屈になってきてしまい、「どうせあんたらも私とは仲良くならないんでしょ?」と最初から関わりを持つことを避けるようになっています。 このやるせない気持ちは、どうしたら良いのでしょうか。 職場は仲良しごっこをする場所ではなく、仕事をする場所!と思っていてもやはりどこかに虚しさを覚えます。 私はどうして誰とも親しくなれないのでしょうか? どうしてなんとなく余るのでしょうか? もう、こんな人間は誰かと仲良くなるなんて夢のようなことは諦めて割り切るしかないのでしょうか…。

みんなの回答

回答No.10

人当たりは良いと言われるし、外見も問題ないと思うのに、いつもなんとなく1人になってしまうのはなぜか? 誰とも親しくなれないのは、諦めるしかないか? ということで、良いでしょうか? まず基本的な事なのですが、人は誰かとコミュニケーションを取るときには、必ず目的を持っています。 その時にその目的を満たしてくれやすい相手と、より頻繁に交流をしようとする、とも言えるでしょう。 あなたが職場などで1人になってしまうのであれば、その場のメンバーから、その場において、あなたが目的を満たしてくれる最適な相手だ、と判断されていない、という事になります。 ということで、その場合の解決策としては、 あなたが、相手が何を目的としてコミュニケーションを取ろうとしているのか?について敏感になる事。 さらにもう一つは、あなたとコミュニケーションをとることで得るものが多いと、相手に思わせる事。 それは、相手が何を求めているのか?を察知した上で、さらにその上をいくものを提供すればいいのです。 それから、あなた自身の事について。 あなたも、誰かと仲良くしたいと思うのであれば、仲良くすることによって、何か得たい感情があるはずです。 何を得たいのかは、あなた自身が考えれば良いのですが、確実に言えるのは、その相手と仲良くすること以外にも、他の方法で、その感情を得ることができる、ということ。 おススメとしては、何か夢中になって取り組める目標を人生に設置すること。 それに夢中になっている時間、あなたは、誰とも親しくなれない、などという事に思い悩むことはありませんので^ ^

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.9

>1人も仲良くなれないのに 彼氏は別かもしれませんが、小学校からの友人の立場は・・ そこまで親しい人を作りたい理由は不明ですが、似た者同士の方がくっつきやすいのではないでしょうか。 良い面だけでなく、嫌われ者同士とか性格の悪い者同士とかでもいいわけです。 お互いの悪口を言っていた者同士もそうだと思いますが・・ ただ社会人と学校に行っていた頃とでは、関わり方というか人間関係の在り方がちょっと違いますけどね。

回答No.8

所属欲は人間誰しもにありますからね。 無理に仲良くならなくても良いと思います。ネット上で繋がってみてはどうでしょうか。 ちなみに私は友達がいません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34521)
回答No.7

親しくなろうと思うのに、「親しくしてもらうのを待っている」ということはないでしょうか。今の世の中、「私は誰とも親しくなりたくないのに、馴れ馴れしく土足でズカズカ入ってくるやつがいるのが腹立たしい」という人も少なくありません。 だからみんな、最初は当たり障りなく接して、どうもこの人はあまり他人に馴れ馴れしくされるのが嫌なんだろうなーと感じたらそれ以上は踏み込まないようにしています。 おそらく質問者さんは、当たり障りのないところにはいるんでしょうが、そこからは踏み出してこないのだと思います。なので周囲もそういう点では気を使っているつもりであるっていうのはあるのですよ。 そしておそらく、質問者さんにはこれといった欠点がないのだと思います。欠点というのは長所でもありますからね。なんらかの「キャラ」が欲しいところではありますね。もちろん、無理をすることもないと思いますけれども。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.6

他人と親密になりたいのでしたら、まだ若いのだから、諦めないで努力されたらいいと思いますよ。 努力しない言い訳に「どうせ無理だし」というような卑屈な人間は、他人と親密になれなくて当然です。 卑屈で言い訳の多い人間と仲良くなりたい人はいませんから。 初対面の相談者さんは好感度が高く、むしろ話しやすい親しみやすいタイプに見られるようですね。 ならば、あとは初対面同士の間にある空気というか壁のようなものを突破する努力をされれば、お友達はたくさんできるのではないでしょうか。 突破する力は、「相手への興味」です。 「たくさんいる人間の中から、私はあなたという個人に興味があります」という気持ち。 その気持ちが相手に伝わり、相手も自分に同じような気持ちを持ってくれれば、徐々に親交が深まり、親密になっていけるのです。 友だちが欲しいのにいない、少ない、という人は、おしなべて「受け身」です。 他人からの働きかけを待っている。 他人が話しかけてくれてそれに答える、という形が多い。 受け身の人は、人間関係を作る上で怠慢なのです。 よっぽどこちらに魅力がない限り、人はそんなには押して来ないものです。 友だちが多い人は、人間や物事にたいして積極的で、受け身ではありません。 エネルギーが大きく、疲れにくいのもあるんでしょうね。 私も相談者さん側の人間なので、エネルギッシュに人間関係をこなしている人を見ていつも感心しています。 常にたくさんの人間関係を抱えイベントをこなす姿は、確かにキラキラして楽しそうではありますが、見ているだけで疲れます…。 相談者さんも、彼がいて、親友がいる。 お友達は数じゃありませんから、卑屈になる必要はないと思いますよ。 あとは、どれだけ他人にたいしてオープンマインドになれるかどうか。 周囲の人たちに自分をハッキリ出して、他人への興味を持ち、それを相手へしっかり伝えられれば、きっとお友達は増えていくと思います。

noname#250375
noname#250375
回答No.5

 人間なんて、意志があれば、変えられます。  わたしは、両親も小学校を出たか出なかったか分からないように、およそ農村の文化的とは言えない家に生まれました。幼児時代から学校を卒業するまで、他人と付き合いが必要ない生活でした。  それでも、いまは仲間の女性の人たちともいろいろ交流している、80数年生きた来た男です。  わたしは、人間が好きなのです。あなたは、わたしの同じ地球年に生まれました。あなたは、わたしのいわば同胞です。友達なのです。わたしは同胞の人はみんな好きです  電車の中で座って居る時、隣の人のことを考えて、”きょう、この人と会った。生きて居る間に、次にまた会うことがあるだろう”、と思い、”会うことはないだとうなぁ。幸せになって欲しいものだ”、と考えると、握手でもしたくなります。  近くのレストランで中国から来たらしいお客さんが前に座って居ると、「ニイハオ」と笑顔で挨拶します。挨拶はタダです。大抵、本物の「ニイハオ」が返ってきます。  ”私はどうして誰とも親しくなれないのでしょうか”、とのことですが、親しくなれないことは、ありません。  会った人に「ニイハオ」と笑顔で挨拶すればいいのです。  お互いに、笑顔で、楽しくお喋りしましょう。 そうすれば、みんな幸せになれます。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.4

アフリカに住む方が日本人と韓国人をみたら、おそらく区別がつきません。回答者には違いが分かりますけど。逆にアジアに住む方はアフリカの国の人々をみて、どこの国なのか区別するのは難しいでしょうね。それと同じ事で一人が好きなだけの人と人見知りで自分からいけない人の違いは自分から積極的に行動して輪を作る人からすると見分けが付かないんですよね。 社会人になればプライベ~トと仕事先の付き合い方を完全に割り切ったり,ドライな感覚を持つ人も増えます。安易に声をかけて輪に加えようとすると嫌がられる事も増えるでしょう。回答者のように嫌がる人もそれなりにいます。そういう状況なのに質問者様は自分に手を差し伸べてくれないかな~と待ちの姿勢が強すぎるから、仲良くなれる人が作れないんだと思いますけどね。性格や人間性を悩むより自分の行動が消極的に周りに見えてないか考えるべきでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

ひつとお尋ねしたいのですが、仲良くするとは、あなたの中で どういうことをすること? そして、その意味は? ただただ、その時間を共有して、なんでもいいからおしゃべりできるだけの関係性を意味するなら、はっきり申し上げて、共有するもの=情報?興味?が一つもないだけのこと。 そして、今どきの人は、「話しやすいわー」とか、「性格いいね」と 評価するのが普通なの? いささかならず、本当に初対面で、人にはそんな事は言わないと思う。 あとになって、あの人はいい人だよ・・・と言える人が、話しやすくて、性格のいい人です。 相手には、「作ってる」とわかるから、そのときにはそうは思わなくても、 そこが、そこだけが、「目立つ」から、話しやすく、性格いいねとなるだけのこと。 相手にとっては、実質的には「話しやすく作って」、 「性格もまたなんかありそうな人」としての印象が本当です。 表面的な付き合いなら、あなたの手法をもっと練り上げればいいでしょうけど、 言ってみれば、あなたの本性を出さずに、孤立はしたくないとういなら、 相手にとっての利用価値、相互に知り合っていたら、「仲良し?」なら メリットのある人になることです。 一面的には利用される状況を自ら作ること。 利用する価値もまた、ないから、つながりとしても必要がないという判断される。 結果的にも、実質的にも、人付き合いとは、様々なサービスの相互提供です。 なので、たかるだけの付き合いだって成立する、ソレしか提供できるものがなければそうなる。 一方的に「してもらう」はよほどの、ことがない限りありえません。 してもらい、してあげる関係性である以上、全く同じということはない。 少しずつ、サービス内容が個々人でずれていると、役に立ち、楽しく過ごせる友人。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

似た感じです。 特に悪い事してないんだけどね(^_^;)気付いたら…みたいな連続です。 私は諦め&割り切りましたが。 趣味の話しをしても合う人が余り居ません。 でもそれは“そういう人が集う場所”に自分が居ないからだと思います。 《類は友を呼ぶ》て言いますよね。 自分の中にある幾つかの“類”に当てはまった場所に居るだけで自分が求める“類”の居る場所に行ってないのかな、みたいな。 人生て出会いでもありますから、求めるのであれば多くのチャンスを自分から作らないと駄目かもしれません。

回答No.1

壁があるんでしょうね。 職場の仲間に個人的に食事なり誘ってみたらいかがですか? 自分から積極的に行動を起こさなければ、状況は変わりません。 しかし、職場はお友達を作る場所では無いと言った考え方の人もいらっしゃるので、人を選んで貴方の話を聞いてもらって下さい。貴方の親との不仲の話なんて、面白がって聞いてくれるかもしれません。 友達になるには「人間発見」が必要です。貴方の人間性を他人にさらし出さなければ、貴方の魅力は気付かれない。不仲の親との経緯を他人に話してみる。そうやって壁を低くして貴方の人となりを見せていって下さい。

関連するQ&A