- 締切済み
NASのHDを普通の外付けHDに使用したいのですが
BUFFALO LinkStation LS200シリーズを1年ほど前に購入しました。 知識不足で このHDを中心に外部の他のPCからアクセスできると思い購入しましたが BUFFALOに指導してもらい色々設定を行った結果思いもよらない結論が出てBUFFALO曰く同じフロアー内等に使う物で 外部の回線を使って操作する場合別途他の回線のこれ用に契約が必要だそうで NTTに問い合わせた所 月々¥4.000.-(はっきり覚えていませんが)金額が追加されるとの事で 私一人で別の所からデーターを使用する為にこの金額が固定費として毎月の出費はメリットが無く(無駄遣い) 「普通の外付けHDとして使えないか?」と問い合わせた所 構造的に目的が違うので使用できないと言われ 「結論として 捨てるしかないですか」 と聞いた所 「その通りです。 廃棄 か フロアー内で 使用するかどちらかです」との回答でした。 あきらめて捨てるつもりですが もしやと思い質問をした次第です。 普通の外付けHD(バックアップ用)に使用する方法が有りましたらお知恵拝借お願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
そもそも外部からのアクセス経路がないなら、普通の外付けHDDだとしても外部からはアクセスできないでしょう 逆にすでに外部からのアクセスが可能な環境があるのであれば、そこに外付けHDDではなくNASを追加することも可能でしょう
- imranfuuast
- ベストアンサー率0% (0/0)
はい、私はERそのものにVPNを設定しようとしています。 それを行うための基本的なガイドがありますか? 私はスーパーテクニカルではありません。 私はどのようにexpressvpnを設定しますか?
外部と共有するためにはサーバが必要です。 http://serversman.com/device/sm_dtwin41.html を使えばOKです。 NAS機器にサーバを搭載した物が有ります。
- hok212
- ベストアンサー率66% (100/150)
こんばんは。 ご質問のNASのHDDを有効利用する回答ではないのですが、質問者様が当初望んでいた運用を安価に実現する方法を記載します。 NTTが約4,000円の費用が追加で発生すると言ってるサービスは、おそらく 既存のインターネット回線にフレッツVPNワイドを追加することだと思います。 遠隔の事業所間で通信を行うには、このサービスに加入することが一般的なので、NTTの立場からはまっとうな回答だと思います。 ですが、月々4,000円が厳しいのであれば、固定IPアドレス(グローバル)+VPNルーターでお望みの運用が可能です。 固定IPは月々1,000円程度で取得可能なプロバイダがあります。 ※プロバイダはASAHIネットやInterlink等 VPNルーターは、質問者様の要求を満たすにはPPTP方式で十分で、機器は5,000円程度の Buffalo BHR-4GRV2 で十分です。 ※VPNルーターにはIPsec方式という機種もありますが、比較的高価ですし、質問者様の要求にはオーバースペックと思われます。 それで運用方法ですが、 NASを設置する事業所側にVPNルーターを入れて、回線は固定IPアドレスにします。 ※もちろんVPNルーターには、PPTPサーバ設定が必要です。 その後、遠隔地(工場でしょうか?)のPCにVPN接続設定を作成します、 これはWindowsの標準的な機能で可能です。 VPNの接続先は、事務所の回線の固定IPアドレスとなります。 工場から事務所へのVPN接続に成功したら、工場のPCは事務所のLANに参加した状態になりますので、あとはNASに設定したローカルのIPアドレスでアクセスが可能になります。 以上の手法であれば、初期費用としてVPNルーター代5,000円、月々の費用として固定IPアドレス代の1,000円程度で済みますがいかがでしょう。 ※もちろん設定にあたっては、VPN(PPTP方式)接続についての知識は必要です。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>ここで光回線が入っているのに月々¥4.000.-かかると言われたのでそこまで >費用を掛けたくなかったので諦めておりましたが、 これまで外部からのLANへのアクセスは全く行っておらず、LANからインターネット(外部)へのアクセスはできても、外部からLANへのアクセスはできない契約になっているということでしょうか? であれば、LANへのアクセス用のグローバルアドレス提供に、別途料金がかかることもあり得るでしょう
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15959/30585)
>月々の固定費追加 ってあたりの話が今一つ状況わからないところです。 すでに光回線等の固定のインターネット接続環境があるなら特に追加費用は掛かることなくインターネットを介して外部からそのNASのHDDにアクセスはマニュアルなどを見る限りでは可能に見えるので。 ただルーターの設定変更など実際にアクセスできるようにするまでは試行錯誤が必要そうですが。 他の方が回答されていますがそのNASの内蔵HDDを取り出して別途USB接続の外付けHDDケースなどにHDDを入れ替えてフォーマットし直すなどすれば普通の外付けHDDとして使えなくもないですがそれなら普通にUSB接続の外付けHDDを買ってくる方が楽だと思います。
お礼
深夜にありがとうございます 光回線の有る所でもアクセスしたかったのですが、 どうも別費用が掛かりそうなので再度確認したいと考えております。 尚ほかにバックアップ用に 何台かHDなどを用意してあるのですが メーカーの言われるように捨てるしか無いと回答されるともったいない気もしますし いろいろいじくる技量も無いので
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>室内でのアクセスはできたのですが・・・・ 質問に記載されている「LinkStation LS200シリーズ」にはUNIX系のOSが組み込まれていると思います。 そのOSでファイル共有サービスを提供していると思います。 仕様書ではSMB、FTP、HTTP等のプロトコルでHDD内の読み書きができるようになっているようです。 Windows OSでのファイル共有はSMBで同一LAN内のPCとLANケーブルで通信できます。 インターネットからのアクセスはFTPでルーターに通信許可の設定(ポート開放)をしないと通信できません。 NTTの追加料金4,000円/月はVPN回線サービスのことと思います。これはインターネット回線の中に仮想のLAN回線を組み込んで前述のSMBによるファイル共有を可能にするサービスと推測します。 NASの筐体に組み込まれたHDDを取り出してUSB接続用のHDDケースへ収納すれば外付けHDDとして活用できますが保存されたデータは直接読めなくなると思います。(フォーマットして新たにファイルを収納するだけの利用になる)
補足
深夜にありがとうございます 私はPC歴は永いのですがこのような難しい設定はほとんど電話で聞くか遠隔リモート操作で今まで行ってきました。 やはり外部からデーターを他の私の持っている別のPCでは別途固定費用が掛かるのですね、 今思い出せば仮想回線の事を聞いた様な気がします」。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
HDD装置がなにかが問題なのではなく、外部の他のPCからアクセスできるようなアクセス回線・経路が定義されているかの問題では? 同一フロアのLAN回線内でアクセス可能ならば、そこに外部からのアクセスが可能な経路が定義・設定されているならば、LAN回線内のHDDを外部に公開してアクセス可能にすればよいでしょうから
補足
ご指摘の状態です とりあえず>同一フロアのLAN回線内でアクセス可能なので ここまでは上手くいっておりました >そこに外部からのアクセスが可能な経路が定義・設定されているならば、LAN回線内のHDDを外部に公開してアクセス可能にすればよいでしょう ここで光回線が入っているのに月々¥4.000.-かかると言われたのでそこまで費用を掛けたくなかったので諦めておりましたが、 光回線が無いとの認識でNTT(OCN)の回答だったのでしょうか? 再度確認してみようと思いますが
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
PCを1台用意してインターネットに繋ぎApacheを入れてFTPサーバでも作れば外部からアクセスできるでしょう・・・
お礼
ありがとうございました 難しそうな操作は出来ないので困りました
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
>普通の外付けHD(バックアップ用)に使用する方法が有りましたらお知恵拝借お願いいたします。 とのことですが、質問者さんの言うところの普通の外付けHDDってのが何なのか分からんので何ともです。 「外部ストレージとして機能させたい」という話であるのであれば、NASとは外部ストレージの一種なので質問の意味が分かりません。「使い方が分からない」という話であるのであれば、メーカーはWebでも取扱説明書を公開(http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/200/99/ja/pc_index.html)しています。是非に熟読してください。 それとも、「USBで接続して使いたい」というのでしたら、本体をばらして中のHDD(BUFFALOであれば、東芝やSeagateなどの普通の3.5インチのHDDです)を、別途USB接続対応の外付けHDDケースでも買って換装してください。 注意としては、BUFFALOのNASはLinux系のOSで動いている(BUFFALO以外も大概Linux系ではある)関係上、ファイルシステムがext4で管理されているはずです。そのままだとWindowsでは認識しないのでフォーマットし直してファイルシステムをWindows対応の形式にしなければならないことですね。まあ、なんにしても、「言っている意味が分からん」と言うのであれば、勉強するか諦めてください。
お礼
失礼いたしました USB と LAN ケーブルと間違えました 外付けバックアップ用につかいたいと思ったのでUSBと書いてしまいました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます 現在保有中のNAS機器を使用したくて質問させていただいたのですが 個人的に別の場所からデーターの読み書きをしたかったのですが 別の場所では回線が入っているのですが 別途追加で専用にする為 月々固定費が掛かるとの事で 使用をあきらめていたので 普通の外付けHDとしての使い方をしたかったのです。