• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUスレッド数と周波数の関係)

CPUスレッド数と周波数の関係

このQ&Aのポイント
  • CPUスレッド数と周波数の関係について詳しく教えてください。
  • デスクトップPCを買い替える際に、CPUのスレッド数と周波数についてどちらが重要か迷っています。どちらが処理速度に影響を与えるのでしょうか。
  • MATLABやグラフィック表示など、重めの処理を行う際にCPUのスレッド数と周波数は影響するのでしょうか。どちらがパフォーマンス向上に寄与するのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.5

 質問に書いてありませんけれど、キャッシュ容量が多い方が処理速度が上がります。6コアのCorei5の方がキャッシュ容量が大きいでしょうから、そちらを選んだ方が無難でしょうね。  コア数計算は平方根で求められます。6コアならば、2.45倍、4コアは2倍ぐらいです。大きな違いはありませんが、キャッシュ容量を加えると、さらに倍率が増えて、総合的には2倍近い差になると思います。CPUのブーストモードで計算すると、さらに大きな差(3倍近い)になるでしょうね。  もっとも、処理速度を決めているのは、メモリーバスの速度です。メモリーバス周波数を調べてみないと本当の性能はわかりません。おそらく、Corei5の方がメモリーバス周波数が大きなメモリーを使っているでしょうから、その違いが最も大きいはずです。

ciel_bleu
質問者

お礼

ありがとうございます! とても勉強になりました。 キャッシュ容量を調べてみましたが、微々たる?差でしたが、若干i5のほうが大きかったです。 とはいえ、i5はブースとモードで4GHzでるということでしたので、いずれにしてもi5のほうが早いのだとわかりました。 速さに影響する要因はいろいろあるのですね。 これから買うときはキャッシュやメモリーバスの速度などもきちんとチェックしようと思います。

その他の回答 (4)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.4

6コアおススメ! 14の28スレッドCPUに変えたけど、一番実感したのは、安定性♪ 周波数自体は2GHzと前の3GHzの4コアから下がったけど、それでも快適性は今の方がずっと上です! とくにWindows10は自動更新だし、大量にバックグラウンドが動作します。 コアは多ければ多いほどいいと思うm(._.)m

ciel_bleu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おすすめですか!実感がこもっていて大変参考になります(笑) いまwindows7なので、10になるのが怖いです。。。自動更新なのですね。では知らないところでスレッドをとられても困りますから、なおさらスレッドは多いほうがいいですね。大変参考になりました!

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.3

ベンチマークです。 (1)Intel core i5 (6 core) 2.80GHz (11780) https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-8400+%40+2.80GHz&id=3097 (2)Intel core i3 (4 core) 4.00GHz (9226) https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-8350K+%40+4.00GHz&id=3102 消費電力が1の方が小さいのも、速さ以外の魅力ですね。(65W と91W) シングルスレッドのスピードが一緒なので1が速いということのようです。 https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i3-8350K-vs-Intel-i5-8400/3102vs3097

ciel_bleu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介いただいたページが大変参考になりました。 消費電力もぜんぜん違うのですね。 やはりi5で決まりです!

回答No.2

i5は負荷状況次第で4.00GHzまでクロックアップしてくれる機能が付いているし、グレードが上のi5の方がキャッシュ容量とかその他細かいスペックも上だろうからi5を選んでおく方が後悔が少ないかも。 (^^;)

ciel_bleu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >i5は負荷状況次第で4.00GHzまでクロックアップしてくれる そうなのですね。漠然と数字の高いほうがスペックは良いだろう(i3 vs i5)とは思っていましたが、細やかな気遣いがあるという感じですね。 i5にしようと思います。ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

(2)Intel core i3 (4 core) 4.00GHzの方が確かに一つだけの処理速度が速いですが、(1)Intel core i5 (6 core) 2.80GHzの方がスレッド数が多ければ回転数が低くても速いので実際にはサクサク動きます。また、メモリはどちらを選んでも8GBで十分です。メモリを32GBや16GB使うことは、全くと言っていいほど、ありません。なお、グラフィックボードはオンボードでは、そこそこの速度になりますので、できれば、メモリを32GBにするよりは、グラフィックボードのいいものを選ぶことをお勧めします。 以下参考: m-Book N500SD-M2S5-A [ Windows 10 搭載 ](153,144円 税込) OS   :Windows 10 Home 64ビット オフィスソフト :Microsoft(R) Office Personal 2016 (Word / Excel / Outlook) CPU  :インテル® CoreTM i7-8550U プロセッサー(4コア/1.80GHz/TB時最大4.00GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス:GeForce® MX 150 (2GB) メモリ   :8GB PC4-19200 (8GB×1) ストレージ :M.2 SSD 512GB SerialATA III M.2規格 液晶パネル:15.6型 フルHDノングレア液晶(1,920x1,080/LEDバックライト) CPUやグラフィックスの処理速度がそれほど速くなくても、もう少し価格の安いノートパソコンが欲しい場合は、 m-Book F556BN-S2-A [ Windows 10 搭載 ] (115,344円 税込) OS   :Windows 10 Home 64ビット オフィスソフト :Microsoft(R) Office Personal 2016 (Word / Excel / Outlook) CPU :インテル® CoreTM i5-8250U プロセッサー(4コア/1.60GHz/TB時最大3.40GHz/2MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス:インテル® UHD グラフィックス 620 メモリ   :8GB PC4-19200 (8GB×1) ストレージ :SSD 240GB SerialATA III 液晶パネル:15.6型 フルHDノングレア液晶(1,920x1,080/LEDバックライト)

ciel_bleu
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 ソフトのスペックとしていくつものスレッドを使わない限り、スレッドがたくさんあっても意味はないと聞いていたので、スレッド数が少なくて速いほうが有利なのだと思っていました。 現在16GBのメモリを搭載しているのですが、どうにも途中でスタッグする感じがあり、メモリを増設したほうが良いと思っていました。 また、グラフィックボードも同様で、NVIDIAのグラボを載せていますが、アップデートを重ねた結果、他のソフトの動作を邪魔する感じが出てきてしまい、このような状況から、グラボはオンボードでメモリ増設に投資するほうを選択してみました。 いろいろ悩むところです・・・。 でも教えていただいたことを踏まえ、CPUはi5を選択することにしました。 大変参考になりました。ありがとうございました。