• 締切済み

ゴワゴワしたり癖っ毛になっていくのでしょうか?

女性です。 どうして子供の頃は髪の毛がサラサラなのに大人になるに連れて ゴワゴワしたり癖っ毛になっていくのでしょうか? 染めたりパーマをかけなくてもそうなる人がいます。 歯と同じではえかわるのでしょうか?

みんなの回答

  • 49p
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.3

頭皮と体の皮膚がたるんでくるからです。 頭皮のたるみで毛穴が歪んで、歪んだ毛穴からは癖毛やごわごわした毛が うねりながら生えてくるからです。 それ以外には、子供のころにはないから髪の毛も健康ですが、 生理が始まるとともに毎月貧血になり、 その毎月の貧血の一週間の積み重ねで、 貧血の人はきれいな髪の毛を作るほどの栄養、鉄分が髪にまで行き届いてないから、髪質をみたらその人が貧血かどうかわかる、という病院の先生がいました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.2

くせっ毛は遺伝子が決定します。 子供から大人の変化は成長による変化です。それは主に太さの増加。 癖は細いとわかりにくいですが 太くなるとわかりやすくなるので変わったように感じるということです。 髪の毛は約5年で生え変わります。 だから ずっと伸ばし続けても 5年分の長さ以上にはならないようです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 アフリカ系やヨーロッパ系の人の髪は、毛幹の切断面を見ると楕円や瓢箪型になっていることが多いです。  それゆえ、髪がまっすぐにはならず、縮れ毛になりやすいです。  また、細いです。故にサラサラしています。風が吹くとそよぎます。質問者さんがよく知っている赤ちゃんの毛のように、細く、しなやかです。  反面、男性もそういう髪なので男性の頭はハゲやすいです。剥げた男性を見なれているので、アジア人の女性のように、頭が剥げた男を毛嫌いしないようです。  それに対してアジア人の黒髪は、切断面が円形かそれに近いです。それゆえ、直毛になります。  赤ちゃんの時は、細くしなやかだった髪は、成長とともに毛嚢の中で毛(毛根)を作り出す細胞(毛母細胞という名前だったと思う)に力が付き、毛は太く、黒く(黒い=メラニン色素が多い=丈夫=固い)なります。  これがゴワゴワ感のもとです (タイヤが黒いのは、強く固くするために、メラニンではなくカーボンをゴムにまぜているせい:偶然かな)。  ところが、さらに生存し続けると、それまでにかけたパーマ液等の刺激や太陽の刺激(紫外線)による傷み、あるいは加齢によるホルモンバランスの崩れなどなどによって、毛母細胞・毛根の調子が崩れます。  それが崩れると、アフリカ系やヨーロッパ系の人の髪のように、作られた毛に太い部分と細い部分ができ、断面の形も楕円や瓢箪型になったりします。  すると、男女とも、毛が縮れてきます。もっとも男性の場合は、頭髪がはげてきますので目立ちませんが。  ということで、ゴワゴワになるのは成長のせい。縮れてくる主な原因は、若い頃からの不摂生(パーマのかけすぎ、太陽の浴びすぎなどなど)のせいです。  中年になってからあわてて、日傘を使ったり、美白薬品を使っても・・・ たぶん、手遅れです。特に、加齢の影響は如何ともしようがありませんし。 > 歯と同じではえかわるのでしょうか?  人の歯の生え替わりは、通常一生に1度だけですが、毛は何度となく生え替わります。事故やホルモンなどが関係しなければ、生え始めて成長する期間、成長も抜け落ちもしない期間、抜け落ちて生えない期間、の3期間を死ぬまで繰り返します。

関連するQ&A