• 締切済み

スーパーで売っているシジミを水質浄化の目的で、水槽

スーパーで売っているシジミを水質浄化の目的で、水槽に入れました。 案の定ほぼ、口を開け死んでしまいましたが、4匹が砂に潜ったり出たりと生きています。 多分2週間ぐらい生きていて、砂を潜ったり移動したりしているので、淡水の水に適合したのかと思います! 同じ様にスーパーでシジミを買って水槽に入れて、生きたままでいる方に質問です! これからシジミは、どーなりますか⁈繁殖したりしますか⁈水を綺麗にしますか⁈色々教えて下さい! 注意する点等、あればお願いしますm(_ _)m (出来れば何日生存しているかも教えて下さい)

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

前にも同じ質問に答えたことがありますが、あなたではなかったでしょうか。 スーパーで売っているシジミは、養殖用でも愛玩用でもありません。 うまみ(コハク酸)を出すための細工をしています。 実際に淡水の砂場でしゃくったシジミは当然淡水内で生きていますから寿命がある限りきれいな水で生きます。 しかし、スーパーのシジミは、1日かそこいらで食べる前提のものです。そのためある程度は砂を吐かせておくのと同時に、うまみ成分を増強させておかないと、一度買ったお客が二度は買ってくれなくなります。 そこで、淡水の生き物なんですが、塩水に入れるのです。そうすると貝は一種溺れるような感じになりますからアップアップします。このときに、いわば冷や汗をかいて苦しみますが、この冷や汗がコハク酸なんです。 要するに半分殺しかけて置き、今わの際に料理したらおいしいのです。 したがって、スーパーで売っているシジミが生き続けることはありません。 いままで塩水にいたものが真水にもどされたら細胞に水がはいりこみぶよぶよになります。ほとんど絶滅しますけど、そのなかで生命力のあるのがいくつか生き残る程度です。ギネスかなと観察し続けるのは自由ですけど。 水質浄化のためにシジミを入れるのは間違いです。 それをするならミズゴケのようなものをはなしたほうが効果があります。 死ぬものを入れたらその死骸が水を汚染しますから。

関連するQ&A