- 締切済み
義母が私物を置いていきます(日本流の嫁姑について
義母が来るたびに私物を置いていくのですが、クローゼットに入っていた義母の洋服がギューッとなっていたようです。(湿気でカビるからやめてと言われました。)あと、洗濯物をたたんでしまうときに生地の摩擦や湿気対策のことも考えてと言われたのですが、私は義母の服は洗濯していません。義母はこだわりの強い人なので後から文句を言われるならしないほうがいいと思っているからです。それに私がした前提で義母は言ってくるのですが全部夫がしました。 いろいろ義母の中で誤解があるみたいだったので、夫には止められましたが、全部事実を話しました。 ・私物を置いていくのはやめてください、管理できません ・お義母さんのものは一切触っていません、すべて夫がしたことです 義母はびっくりして言葉が出ないという感じでした。無言のまま帰っていきました。 私はハッキリと意思表示をしたのですが、 コミュニケーション能力のレベルでいったら下の下ですか?(日本では) いろいろ言ってくるお姑さんだったので距離感が欲しかったんです。 夫から「日本でそれやったらダメだよ」と言われました。。 義母の前ではニコニコして帰ったらボロクソ言うのが日本の嫁だみたいに夫は言うのですが、そうなんですか?(私は海外生活が長いのでいまいちピンときません)私は嫌なことは嫌とはっきり言いたいのですが、それではわがままということになりますか? 海外ではもっとドライで嫌なことをされたくなかったら嫌なことをしないみたいな、 そんな感じだったんです。だから私物を置いていったらなくなってしまっても捨てられても文句は言えません。洗濯してもらおうだなんて。。私の感覚からすると義母は???なのですがそれが日本では普通ですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- putiabu
- ベストアンサー率30% (88/293)
回答No.2
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.1
- 1
- 2