• ベストアンサー

新築にあたっての準備は

今度、家を新築する事になりました。 今の設計では1階と2階に情報ボックスというのを準備しているそうですが 将来、パソコンが増えたりした時等を考えると それだけでよいか分かりません。 今のうちに、どのような準備をしておけばよいか 教えてください。 ・建物は軽量鉄骨の2階建て ・今現在インターネットはアナログ回線で月に10~15時間位、使用している程度なんですが 引っ越したら、ADSL等に加入しようかと考えています。 (はっきり言って何に加入したらよいかも、よく分かりません・・) ・今現在所有のパソコンはノート型で 1階のリビングと2階の寝室・ファミリースペースで使用したいと思っています。(プリンタはファミリースペース) 全く無知なのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんにちわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 ご自宅を新築する際に【宅内LAN配線工事】はするのでしょうか?もし設計段階で入っていないようであれば【宅内LAN配線工事】をしておいた方が自宅で複数のPCを同時に利用する際に無難です。後々新築後に配線するとなると壁に穴を開けて...どうこうで見栄えが悪くなるケースもあります。下記などが写真つきでわかりやすいので参考にして下さい。 「新設追加LAN工事」 http://www10.0038.net/~yuzuruks/lan.htm 工事業者は電気工事を受け持つところであればたいてい出来ます。電話帳でも探せますし下記でも参考にして下さい。 「ブロードバンドサポート・配線工事専門サイト」 http://www.bbb21.com/ 「LAN工事/LAN配線」 http://www.toeidenki.com/main/lankouji.htm 工事に関してはその家を建てるメーカーか工務店に相談して【宅内LAN配線工事】をするように申し出てください。その際にはどこの部屋でパソコンを使用するのかを正確に把握しモジュラージャックの口もしっかりつける必要があります。 それと複数台のPCを同時に利用するには宅内LAN配線以外に『ブロードバンドルーター』が必要です。これはADSLだろうがFTTH(光ファイバー)だろうが,複数台接続には必ず必要になるものです。『ブロードバンドルーター』のメーカーには【MELCO】,【Corega】,【IO DATA】などがメジャー製品でもし無線LANも考えるのであれば下記製品などが必要になります。 「BUFFALO WHR2-A54G54/P」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-a54g54_p/index.html 「IO DATA 無線LAN」 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/index.htm 「Corega 無線LAN」 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/index.htm 念の為どこの高速常時接続事業者がtototo49さんのお引越し先でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。 ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm 下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。 「\価格.com ブロードバンド\」 http://kakaku.com/bb/ ADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。 「NTT東日本 線路情報開示システム」 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html 「NTT西日本 線路情報開示システム」 http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html 素早く導入してネットへ接続するならYahoo!BBですね。キャンペーンは以下の通り。 「トリプル0円キャンペーン」 http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/ ちなみにADSLシェアトップのYahoo!BBは8月上旬からさらに下り45Mbpsが50Mbpsに速度アップし上りも3Mbpsに引き上げられますね。もし線路距離2km以内,伝送損失10dB前後であれば考える価値はあります。 「No.1 ブロードバンド Yahoo! BB 現行ADSLサービス「Yahoo! BB 45M」を下り最大50Mbps、上り最大3Mbpsの「Yahoo! BB 50M」にアップグレード」 http://www.softbankbb.co.jp/press/2004/p0707_1.html またeAccess,ACCA NETWORKS共に速度を引き上げています。 「イー・アクセス、下り47Mbps、上り5MbpsのADSLサービスを8月に提供予定」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/17/3537.html 「アッカ、下り最大40MbpsのADSLサービスを下り最大47Mbpsへ高速化」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/17/3538.html それではよりよいネット環境をm(._.)m。

tototo49
質問者

お礼

度々お世話になります。 教えていただいたサイトに載っているのと同じもの が1階に1箇所2階に2箇所設計されていました。 将来子供がPCを使用する事も考え数を増やしてもらいました。 LANの差込みがあるので配線もしてあるようです。 教えていただいたサイトで どこに加入するかもジックリ選んで行きたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.2

家を建てるならできればパソコン専用のスペースを作ってみては?注意することは回線がない部屋でやるなら、無線LANという方法がありますよ!!機器の価格は2万円くらいですかね。どこでもできるのはいいですよ!!いちいちつながなくてもいいし。私の調べたところ、1位USEN、2位ヤフー、3位東京電話 インターネット、4位ODN、5位ODN、6位BIGLOBEでした。お勧めは対応地域が多く、サービスの充実度、価格の安さから見てヤフーがいいと思いますよ!!ヤフーの場合会員ならほとんどのコンテンツが無料になりますよ!!ADSLなら2000~4000円程度の定額制で高速インターネットができますよ!!

tototo49
質問者

お礼

軽量鉄骨でも無線LANは大丈夫なんですか? 一応パソコンスペースを確保してるんですが まだ子供が小さいので、子供が起きてる間はリビングで 寝たら、寝室でと思っているので・・。 イチイチいろんな線を引きずらなくてよいので、無線LANってカッコよさそうですよね 一応、今の設計段階でLANの配線が1階と2階に準備してあったのでとりあえずは、大丈夫だと思いますが 将来PCが増えたときは無線LANも良いなぁと思っています。(LANの配線が結構高くて各部屋にはつけられなかったので) これからイロイロ勉強してみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A