- 締切済み
もうすぐ出産です。1DKで生活できますか?
もうすぐ出産です。1dkで生活出来ますか? お風呂トイレは別、1ルーム9畳ぐらい、dkは6畳にキッチンがあります。 次の引っ越し先は購入検討で、今探し中です。 もうすぐ臨月で里帰り出産のため、私が家を見にいくことが出来ません。 他の購入物件まで節約のために今の賃貸物件に住むか、少しアクセスが不便になる、同じぐらいの家賃で2dk、2ldkに引っ越すか悩んでます。。 賃貸にとりあえず引っ越すと費用が約50万以上はかかると思います。 貯蓄もそこまでないので、このまま1dkで家が見つかるまで子育てするか悩んでいます。 しかし主人の帰りが大体22時なので、帰宅後電気をつけられると子供が起きたり、不都合が沢山ありますよね? 後、子育てしてる家庭がほとんどいないので、横は防音しっかりしているのですが、上下に音が響くのでは‥と懸念しています。。 あとは今まで主人が1人で住んでた家に引っ越してきたので、綺麗ではないのと、壁紙にタバコの匂いや害があるのではないかなーと。。 後、お風呂の汚れ等も気になります。 なのでもしこのまましばらく住む場合は掃除の方にお願いしようと思ってます。 今の場所は目の前が道路で空気環境もよくありません。。 洗濯機が外にあるのですが、その上に排気ガス?のような黒いほこりがたまるほどです。 この環境でもしばらく我慢して次の引っ越しまで我慢するか。。 手続き等また大変ですが、引っ越しをするか。。 節約のために我慢するか、費用はかかりますがもう一部屋増える賃貸に引っ越すか‥ ちなみに今の場所は空気環境は良くないですが、アクセスは便利でそこは満足しています。 アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
>もうすぐ出産です。1DKで生活できますか? <お答えします> 1DKで十分生活できます。 <その根拠> わたし達夫婦は、60数年前、6畳一間で長男を育てました。彼は立派に成人して、今は良い家庭をもっています。 <どのように育てたか> 共同宿舎で、6畳一間、押し入れ付、 浴室無し(公衆浴場を使用)、 炊事場なし(廊下に各戸のガス台があるだけ) 妻は、黙って不平も言わずに家事や育児をしました。彼女に感謝して居ます。 <あなたの場合> 浴室はあるでしょう。キッチンもあるでしょう。 そのうち、経済力がつけば、もっと広いところに住めるでしょう。 辛抱してください。そして、将来のために贅沢しないで、金を貯めてください。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
おめでとうございます。これから楽しみですね! できはしますが、周りに漏れるでしょうね。 ワンルームに住む人は独身で、まだ子供のことなどに実感がない世代ですから肩身は狭いと思います。 防音は実際どの程度できているんでしょうか。 できたらお邪魔させて頂いて、試す(泣くw)とその時に隣人の人柄もわかり、あちらも努力している様子を見て理解しやすくなるのでオススメです。 あと窓に内窓をつけるといいです。小さい窓で2万円です。それなら引っ越した方が早いかな?
質問は一行目だけですよね? 生活出来ますよ。 不便といえば不便でしょうけど、 江戸時代の長屋住まいでも3人4人で暮らしていたのです。 それ考えると1DKなんて天国です。 無用に何部屋もあり、1~2室は物置化していることも 珍しくありません(実質1DKとか2DKになっている)。 1DKなら1ルームを子供を寝かせる部屋中心にすれば、 DKであなた達が電気つけようがどうしようが「ほぼ問題ない」ですよ。
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
>次の引っ越し先は購入検討で、今探し中です。 >賃貸にとりあえず引っ越すと費用が約50万以上はかかると思います。 >貯蓄もそこまでないので え~っと、何言ってるのかな? 貯蓄が50万もないのに、住宅購入とか引越しとか、したくてもできないんじゃないの。 出産間近なら他に考えることあるでしょ。
- 58224427
- ベストアンサー率26% (8/30)
できますけど、夕ご飯を電気消して暗い中で食べた記憶あります(笑) 新居は慎重に時間をかけて、 私の経験も今は良く懐かしい思い出です。 狭いって案外幸せな時間でした!
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
出産後の育児にバストイレ付き1DKはまったく問題ありません。昔の新婚家庭はみなそうでした。それでも赤ちゃんは元気に育ちました。問題なのは旦那の方ですね。赤ちゃんは夜中でも授乳などで目を覚ましますが、夜泣きされると旦那さんが寝付けなくなり、仕事に差し支えます。さらに問題なのはタバコです。喫煙ルームで育児はまったくよくありません。この際旦那さんはきっぱりタバコをやめるべきです。それが出来なければ、奥さんに心配などさせず、しっかり稼いで2LDKに住まわせなさい。(→これは旦那さんへ)
- TakahiroKikuchi
- ベストアンサー率80% (4/5)
32才の既婚男性です。 お金のことを考えるなら、今はその家で耐えるのがよろしいかと思います。 生後しばらくは、旦那さんの帰宅タイミングに関わらず2時間に一度は夜泣きが続きます。 また小さな電気スタンドを置いて、部屋の明かりをつけないように心がけてもらうなど、旦那さんに協力をお願いしてはどうでしょうか? 赤ちゃんは自分でどうすることもできないわけですから、親が我慢・努力をするしかありません。 また、集合住宅ということであれば上下左右のお隣に事前に一声かけておくことをお薦めします。 そういった行動をとっていたか否かで、周囲の方々が子どもの鳴き声を迷惑と感じる度合いが違ってくると友人夫婦から聞きました。 環境のことですが、私は結婚前に都心に土地・戸建てを買いました。下町情緒があり、子どもは地域で育てるといった気運がまだ残っていて素晴らしいなと思う一方で、自然環境は最悪です。 緑はなく、バンバン車が走って排ガスだらけです。 私も妻も元々は地方の緑あふれる地域育ちのため、体調をよく崩します。が、地元出身のおじいちゃんやおばあちゃん達の話では、結局生まれ育った環境に子どもは適用していくから、このまま東京で暮らせば排ガスにも負けない丈夫な子になるよ。と、言われました。 確かに東京の悪環境に耐えうる子なら、日本どこに行っても暮らしていける強い子に育つかも。と、今は妙に納得しています。 最近は砂場遊びをすると、汚いといってすぐに水洗いさせる親が増えてるそうですが、そこに含まれるバクテリアに対して子どもが免疫を作るいいチャンスなんだそうです。 潔癖になって常に清潔さを保つと、そういった免疫を作る機会を逃し、ちょっとしたことで病気やアレルギーになる子が育ってしまう。といった研究結果も発表されているそうです。 実際、私がそうやって育てられましたが、確かにちょっとしたことですぐに体調を崩します… 長くなってしまいましたが、質問者様の参考になれば幸いです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、もうすぐ出産です。1DKで生活出来ますか? A1、出来ます。 27歳の時に4児の父親になりました。年収は僅かに税込みで120万円。止む無く家賃=8,000円の極小アパートでの暮らしを選択しました。その生活は、44歳まで続きました。45歳からは、延床面積=48坪のマイホームに住んでいます。 Q2、アドバイスお願いします! A2、ボロアパートに住んでいても心は錦ですね。 もちろん、《ボロアパートに住んでいても心は錦》の精神論で一生を過ごしたら、チョイ惨めでしょう。ですから、とにもかくにも家庭総収入=1000万円をめざして頑張るしかありません。600万円前後では、子供を大学に出すのに苦労するし、まら、老後破綻の可能性も否定できません。 この間、妻の母と我が母を引き取って介護してきました。どちらも要介護4になったので今は施設にお願いしています。その費用が年間220万円。つまり、総費用は2,200万円ということ。私らの両親は、一年間に1000万円づつ税金を使って生き延びているってことになります。こういう老人が100万人いると仮定すると実に10兆円の金が・・・。1000万人だと100兆円の金が・・・。それも医療費は別です。 私ら団塊世代が去った後の日本の国家財政は、まあ、破綻を絵に描いたようでしょうね。質問者らが受け取る年金なんて雀の涙でしょうね。ということは、今の現役世代には、子供を大学に出しつつ老後に備えて個人年金もしっかりと掛ける。そういう自己防衛が求められているってことです。 まあ、ここ数年の居住スタイルの選択もでしょうが、18年後を見据えれば「一万円でも2万円でも多く稼ぐ」がテーマだと思います。稼ぎだけが、子供の将来の選択を増やし、己の老後破綻を遠ざけますので・・・。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
このような言い方をして申し訳ないのですが、本当に無計画なご夫婦 ですよね。臨月になってこのような質問をしていることに親になる 自覚があるのかなと思ってしまいます。 それとお金が無いと言いながら家を購入するという異次元な事は 考えられるんですよね。優先順位が可笑しすぎますよ。 交通の便がよくても生活環境が最悪であれば赤ちゃんにとっても 最悪ですよね。 私はファイナンシャルプランナーですが、自宅を購入するなら 頭金や諸経費を支払っても最低でも500万円ぐらいは手元に残るので あれば購入されも良いですが、ほとんど手元に残らないのであれば 家の購入は止めるべきです。 子供さんが生まれることを最優先にして幼稚園ぐらいまでは 2DKぐらいの部屋に引っ越しして子供さんの成長を見守ることです。 赤ちゃんの健康を優先するのか、アクセスの便利さを優先するのかで 親の資質も決まるでしょうね。