• 締切済み

昔は、漫画を読む人は馬鹿だと思われていたのか

昔は、漫画を読む人は馬鹿だと思われていたのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

大昔は小説を読むような人はバカだと思われていました。 三丁目の夕日に、その辺の風潮が描かれています。 その風潮がまだある中で、漫画雑誌登場しますが、当初は、学習誌として発刊されていました。 それくらい漫画は子供たちに読ませるものではないと大人は考えていたわけですね。 ちなみに、学校で習ったかと思いますが、平安時代も、源氏物語や枕草子などの小雪やエッセイは、女、子どもが読むもので、成人男子が読むものではないとされていました。 別に今に始まったことでもないわけです。 パソコンの黎明期にはパソコンを趣味にする子は不良扱いされていたこともあります。 今だと、スマホを持ってる子供は成績がわるい、や、人格が劣る大人になる、という研究成果や調査結果があったりします。 10年後にはどんなことが言われるんでしょうね。 ちなみに、その手の漫画に対する風潮を無くすために意図的に計画、刊行されたのが、はだしのゲン というマンガです。 今の50歳以上の人はたぶん知らない人がいないようなどの小学校の図書館、図書室にもあった作品です。 保護者が子どもが読むことを止められない内容を、編集者が意図的に仕組んだものです。 火の鳥やドラえもんのような単なる良いマンガでは、風潮を変えることはできなかったんですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.9

漫画から劇画という言葉が生まれた時期(初登場は1957年辰巳よしひろ氏作品) それまでの漫画から一線を引く表現 描画 ストーリーなど。 そのころ 子供を持つ親の立場にいた人たちですね。 親たちはそういうことを言っていました。 劇画のほうは 大人の鑑賞にも耐える作品でした。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.8

昭和9年生まれのオヤジは今でもそう思っています。純文学を読めるのがまともな大人だと信じているようです。

  • nanasi3de
  • ベストアンサー率34% (135/395)
回答No.7

65歳以上のジジイが答えましょう(^_-)-☆ 学生運動が激しい時代はすでに学生はもとより若いサラリーマンはマンガ読んでました。この人たちは現在70歳前ぐらいです。 そんなこと言うのは、少なくとも70歳以上でしょう。

回答No.6

現在60歳以上の人は、 そう思っていたのではないでしょうか 本当に漫画を読んでいる人は馬鹿に見えたようです。 でもその昔の手塚治虫氏のマンガなど 芸術品ですよね。 素晴らしい作品ばかりです。    

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 昔と言っても、50数年前くらいですが、赤塚不二夫さんの「おそまつ君」という漫画に出てくる「イヤミ」の真似をして「シェー」なんてやってると漫画ばかり読んでると馬鹿になるから勉強しなさいと親から怒られました。 当時は、この「シェー」が流行って大学生まで真似してましたが、当時は中学生だった私でさえ「漫画ばかり読んでる馬鹿な大学生」と思いました。

  • yuugure7
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.4

一昔前は、漫画は娯楽という考え方が一般的でしたからね。児童書に近い扱いでした。 いい年になれば、そんなものを読む時間に、本を読むべきと言う考え方でしょう。 今でさえ漫画も一定の市民権を獲得されていますが。 因みに漫画とは別として、本も確かに読むべきとは思います。

noname#231749
noname#231749
回答No.3

一概に言えるはずがない。 無意味。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

結局は人からどうみられるか?でしょ 世間の人は漫画読む=無駄な金使い と思うからでしょうね。

回答No.1

57歳 男性 漫画ばっかり読んでないで勉強しろと親に言われました 漫画読んで漫画家になり売れっ子になっている人もいますよね