• 締切済み

賃貸住宅の間取りの面積表示について

賃貸マンションの契約をしようとしているのですが、 実際内見をしてみて(現在住んでいる部屋に比べて)若干狭いかなと、 感じながらも申し込みを行いました。 間取り図にあるのは専有面積、使用部分面積が41.31m2とあります。 審査も通り、いよいよ家具の寸法を新居に合うか測ったところ、 現在の部屋と比べて1.5m2程度しかかわらないのにもかかわらず、 入らない家具がかなりでてきてしまいます。 そこで管理会社に本当に間取りにある面積があるかどうか確認して もらったところ、実際は32m2くらいしかありませんでした。 致命的な数字なのですが、内見した感じでは32m2には見えなかったのです。 面積表記が単純な誤記なのかどうかはきいてないのですが、 部屋の面積の測り方にはいくつかあるのでしょうか? たとえば、柱の外側を基準にする、内側を基準にする、とか。 そして、面積の根拠を管理会社に問い合わせてみようと思うのですが、 寸法つきの間取り図などを管理会社に請求してもだしてもらえるものでしょうか? 以上2点、質問させていただきたいと思います。 不動産に詳しい方、よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

>専有面積、使用部分面積が41.31m2とあります 表記と広さが違う?賃貸を借りるなら理解しておきたい"専有面積"の正しい知識 http://myhome.nifty.com/column/rent/170329232232/ 誤記の可能性もあると思います。 私も賃貸物件で実際の図面と違っていた経験がありますが、意図的なものか 単純なミスかはわかりませんでした。 いずれにせよ内見時に実測して納得したのでよしとしました。 それと大事なのはスパンの位置や天井高もです。部屋の容積は収納力に影響します。

noname#233869
noname#233869
回答No.1

一般的には 1壁の真ん中線を基準に算出する方法 2壁の内側線を基準に算出する方法 とあります。同じ部屋でも当然1の方が表記上の平米数が大きくなります。 ただ、41m2と32m2だと大分違うので、何となく上記の差ではなさそうですね。 算入すべきでない場所の面積を足しちゃったか、竣工当時の図面から拾ったけど現状と違ってたとか、誤記か…まあ可能性としては色々あると思います。 >面積の根拠を管理会社に問い合わせ 契約前ならあまり親身な対応は期待できないんじゃないですかね。 「申込み」には法的な拘束力は特にないので、借主が突然「やっぱ借りるのやめます」と言ってもいいし貸主が突然「やっぱ貸すのやめます」と言ってもどちらも許される状況です。 つまり質問者さんは今のところ「何故間違ったのか」の説明責任を果たすべき相手ではないので…