• 締切済み

自分の直したい性格について

自分の性格がすごく嫌です。 アラサー女です。 感情の起伏と被害妄想が激しくて、そそっかしい。 動作も落ち着きがなくて、歳相応な物腰を身に着けたいです。 学歴もなく、頭も悪いので、中々うまく人と話すことができずにイライラさせてしまいます。 話す内容も感嘆語や感情的なことが多く、会話もどう繋げていいのかわからずいつも失敗してしまった…と思います。 その為、人の顔色を窺って話すようになり、それがまた更にうっとおしく感じるみたいです。 うまく世の中を渡れず、彼氏にも愛想を尽かされ振られてしまいました。 性格を直すことってどうしたらできますでしょうか。 目標としては、 「〇〇する前の一呼吸!」 それが具体的にどうすればいいのかわからないのです。 頭が真っ白になってしまって、いっぱいいっぱい考える前に動いてしまって後で後悔するんです。その繰り返しなんです。 恥ずかしい質問をしていることは重々承知しています。 何かアドバイスがあればうれしいです。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.10

自分の性格が嫌だと思っているうちは、 おそらく貴方は何も変わらないし、変えられない。 嫌だけれど、 それも貴方なんだよ。 そういう貴方としてここまで来ている。 これからも付き合う必要がある。 急に自分じゃない自分にはなれない。 付き合う必要がある以上、 自分自身を否定しない事。 付き合い難い部分も確かにあるけれど、 それも自分(の一部)として付き合っていく事。 付き合い難い部分に対して、 どれだけ付き合いやすさ(付き合い方) それを見つけていけるかどうか? 貴方の残りの人生を懸けた、 丁寧に向き合う価値のある世界がそこにある。 自分の性格が嫌(嫌い) そのスタンスで入ってしまうと・・・ 自分でも自分を否定 (当然他者にも嫌われる筈と気負う) 貴方は、 他者と向き合う前から、 自分をややマイナス的に背負って対峙してしまう。 最初からマイナスが溢れ出そう(でも隠さなきゃ) そんな不自然なエネルギーが散らかる貴方。 だから印象としても落ち着きが無い。 私には~がない、~も無い、こういう自分嫌い! 全体として、 自分を負債のように重たく抱えている貴方。 そんな自分がどう見られているか? 自分でも自分を否定している位だから、 他者からの否定や幻滅も容易に想像が出来る。 それを考えると怖いし不安になる。 そんな、 他者からの厳しい目(という名の自分自身の目) それに対して貴方は慌ててしまう。 人の顔色を窺うようにしてしまうのは・・・ 自分のマイナス漏れが気になって仕方が無いから。 貴方の状態は、 他者が与えている状態というよりも、 自分自身の一人相撲の要素が圧倒的に多い。 誰も貴方を追い込んでいない。 別に感嘆語や感情的表現が多くても構わない。 周りもそう思っている。 それでも良いから、 貴方「なり」に伝えていくのがコミュニケーション。 貴方の場合は、 頭ではとても器用に伝えられる、 そんな理想の自分イメージがある。 理想を好きになれる自分と言い換えても良い。 理想の自分がある分、 現実のモタモタした自分を凄く持て余してしまう。 それも貴方自身であり、貴方の等身大なのに。 貴方はモタモタしてしまう、 器用に会話が出来ない現実の自分の状態、 それを直ぐに「駄目だ」と思ってしまう。 誰も駄目なんて言っていない。 言っていないのに・・・ 貴方は自分で自分に駄目出しをしてしまう。 そして、 自分で自分を追い込み、慌てさせてしまう。 それって、 向き合う他者にはよく分からない動き。 よく分からない所で、 貴方は個人的にキョドリ、焦り、悶え・・・ 貴方から見て、 他者がイライラしているように見える姿。 それは、 貴方のもたつきの理由が「分からない」から。 コミュニケーション下手な自分を丁寧に扱えない。 ただただ器用な(理想の)自分対不器用な(現実の)自分。 その一人格闘技を自身の内側で続けている印象。 当然自分の「中」の格闘中は、 外側にいる相手を蔑ろにしてしまうんだよ。 不誠実な印象になる。 周りがイライラするのは、 自分自身の不器用さ(コミュニケーションの下手さ) それに囚われ「過ぎて」、 丁寧に向き合う姿勢自体を止めているから。 不器用なら、 不器用「なり」に振る舞えば良いんだよ。 会話だって、 「繋ぐ」という言葉に囚われる必要は無い。 繋がるかどうか? それは受け止める相手あっての問題。 貴方一人がどれだけ器用に立ち回っても、 繋がるかどうかなんて分からないんだよ。 貴方は、 上手く行く状態ばかりを強く求め過ぎてしまう。 上手くいかなかった経験が沢山ある分、 上手く行く事こそが善で、上手くいかないと悪(駄目) そんな心的囚われに支配され過ぎている。 その結果、 不器用な自分を丁寧に拾えず、 不器用な自分としての不器用「なり」の誠実な姿勢。 それ自体を上手く保てなくなっている。 言われてみてどう? 誰も貴方を追い込んでいない。 誰も貴方の不器用さを責めてなんていない。 誰も貴方に器用な立ち回りなんて強いていない。 強いられているように感じるなら・・・ それは貴方自身が自らに課したハードル。 自分が嫌い(この性格が嫌い!) 自分で自分を斬っている分、 不器用な自分を含めて受け入れたスタート、 それが未だに切れないままになっている。 自分自身の内部分裂を整え切れずにいる。 分裂の先に穏やかな着地は無いよ? 嫌いな自分(不器用でイライラする自分) それでも自分(これも自分、今まで共に来た自分) 自分自身を否定しない所から始めてみる事。 それだけでも、 貴方自身が背負っている重さは変わってくる。 常にマイナス漏ればかりを心配する、 そんな小動物のような不安定さは軽減する。 ⇒〇〇する前の深呼吸。 その意味は、 誰も私を追い込んでなんていないんだ。 その当たり前の事実と改めて丁寧に向き合う事にある。 自分自身が勝手に追い込まれたように感じてしまう、 その感覚をニュートラルにする、という意味。 深く息を吸う事は、 追い込まそうになっている(なりやすい) そんな自分自身を元の位置に戻す効果がある。 折角勇気を出して書き込んでみたんだから、 これからの貴方自身に活かしていけるように。 貴方の未来が、 少しでも晴天になるようにね☆

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.9

感情の起伏が激しく、そそっかしい。。。 まるで、私の事かと思いました(汗) もうすぐ60歳にもなろうかと言うのに、落ち着きがなく・・・女らしさも無い、困ったオバちゃんです。。。 でもね、私は最近ようやく「自分が嫌い」がなくなりました。 ・・・と、言うよりも 自分が嫌いだった「部分」も、これ「だから」「良かったんだ」と思わせてくれる人々に出逢い、教えて頂きました。 (それでもまだ「直った」とは思っていませんが、もう直さなくて良いんじゃないか?と少し開き直っています(笑)) まだアラサーでしょ? 全然大丈夫^^ どなたかも仰っていましたが、若いのに自己分析ができるアナタは、むしろ素晴らしい♪って思いますよ^^。 また、これも繰り返し的(他の回答者さんとかぶる)ですが・・・ 「全否定」しないで、ご自分の足りない(嫌いな)「部分」だけ、抜き出す作業をしてあげてください。 その際、必ず「良い部分」もあるはずで・・・。 今のあなたが「自分嫌い」と思っているのは、元カレの(せい)お陰なだけです、ご心配なく^^ 短所を指摘してくれる人も必要。 だけど、アナタが思っている(誰かに言われた)「短所」は、別の人から見たら「長所」だったり「可愛い所」でもあることを忘れないでくださいね。 「好き」なうちは「可愛い♪」と思った部分が そうでもなくなると、不思議と「我儘」に見えてきたりする(笑) 「優しい」と思っていた男性が・・・ 生活してみると、ただ「自分に甘かった」だけの人だったり。。。 大丈夫^^ 人を変えれば、 時期が来れば、 あなたの気持ちの変化にもより、自分を好きになりますよ^^きっと。 そのまんま・・・で良いんです♪ 「変えよう」「変えたい」 「直したい」「もう少し落ち着きたい」 「何事も一呼吸おいてみよう」 そう思う「心」が大事なのです^^ これからアナタが出会う人々、全ての人が、アナタの性格改善の師匠です^^。 今日、私もあなたの質問文に出逢えたお陰で、 「自分嫌い」だった過去の自分を、抱きしめて(消化して)あげることができました^^ありがとう♪

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.7

普段から練習をするのはどうかしら? 自分でコントロールできないタイミングで自分をコントロールする練習。 1日数回ある事柄を自分に課して、そのたびに深呼吸する練習。 信号が青になった瞬間、歩きだす行動をワンテンポだけ遅くする。 メールが来たら深呼吸 緑色の車を見たら手をぎゅっと握る 等々自分が出来そうで、一日に数回しかなくて、慣れないタイミングで起こることを想定して行動を決める。ってのを練習するのもいいかもね。 自分コントロールも練習次第だと思います。 カーっとなった事が自覚出来たら第一歩だと思います

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

性格を変えるのは非常に難しく、 大病したり、大災害に遭遇して それを克服して行くプロセスで、 稀有なのですが(可能な人は) 変えることに成功することになると 云われているのですが、演出は 可能です。 大らかで穏やかな気持ちで、 ゆったりとした気持ちで暮らすように しませんか。 モチロン、の~んびりしていて お鍋を焦がしてしまうようでは宜しくない のですが、その辺は、メリハリを考えて アクションしてくださいませんか。 [機会が有れば、茶道に入門することなども 考えてみませんか。それと、 毎日、5分10分でも美麗な文字を書いたり、 美しい言葉で話す訓練の時間を持ったリしませんか。 [5種の敬語:尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語] をマスターしてしまいませんか。 〈障子や襖は、必ず両手で開け閉めすることを 習慣化したり、飲食のマナーも作法通りに 展開することを習慣化していれば 「習い性と成る」で…お望みの物腰等は 身に着いてきます〉] [人との関りに関しては、 コミュニケーションのラテン語の語源を 知れば、変わってくる筈です。 幼児期にご両親との感情的な交流が 豊饒であったとすれば、アナタ様は 大丈夫ですよ。自信をもってください。 〈黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手(=即ち、話題の引き出し上手)に なることを提案したいです。一生モノのスキルですので、 ご損はありませんよ。人から好かれますしね。 「サシスセソ」「カキクケコ」の相槌上手にも なりませんか。初めは借り物でも、徐々に、 アナタ様独自のスタイルを 案出してみませんか〉] アナタ様は、日頃…《(こう有る)ベキ》 《(~~~ス)ベキ》といった生活信条は、 ないでしょうか。こうした感覚は、例え 自分自身に対してのものであっても、 他の人のイライラを誘発してしまい 兼ねませんので、トータルで自身を 見直してみてくださいませんか。 なにかしら、そちらの地域で ナンバー・ワン的なことが アナタ様に有れば、それをコアとして 人望・人脈が広げられると 思うんですけどね。 [問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」書きに習熟して 達人級になることも、お勧めしたいです] [人を逸らさないのは大切ですが、 相手に合わせるようなことはしない方が 賢明です。相手は愚弄されているとしか 思わないでしょうから。 〈トータルで考えて、《重々承知しています》 のような表現は使わない方が、宜しいのでは ないでしょうか〉] Good Luck! Ciao.

回答No.5

Q、XXXする前に一呼吸を実践するには? A、「知を力に」の実践の蓄積が大事。 >XXXする前に一呼吸! と言っても、「知を力に」の実践の蓄積がなければ、それは単に脳が思考停止しているだけ。「一呼吸」の間に、脳が過去の実践を検証して最適行動を決めるには、脳が検索する脳内データベースの量と質とが大事。それがあってこそ「一呼吸」が意味を持ちます。 さて、「知を力に」を実践するには、ちゃんとした書籍に接することが大事。自然科学、社会科学、哲学、小説などを月に一冊程度は読むことです。そして、読むだけで、そこで得た知を現場で応用して確かめることです。そうして、脳内データベースの量と質とをアップさせることが大事ですよ。ネット情報ではなくて書籍から知を得ることです。 頑張られたし。

ashitahahareru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットではなく、書籍を通じてですね。ネットでの情報やテレビだと流れるものを見ている状態なので、読んで自分の知識として蓄えることが重要なんですね…。活字を読む生活より離れていたため、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

30歳前後は女性は一つの転換期だと思います。 妙に周りが女の子という目から女性に変わる時期なので余計にあなたのなかで焦りがあるのかもしれません。 あなたの書かれている文面を見る限り,思考がとっちらかっている感じは一切しません。そのため学歴がとか話すことができずイライラさせてというのが,文面からではちょっと想像できないですし,彼氏にも同じような原因で振られるのもイマイチピンときません。 あえて言えば,このようなすべからくまとめて,私ってダメな人。私ってついてない。私の人生ダメ。私は・・・・ と兎に角まとめておおざっぱに処理しようとしているのではないでしょうか? おそらくそれを見て手っ取り早く,「〇〇する前の一呼吸!」みたいなアドバイスをする人がでてくるのだと思います。 おそらくそうでは無くて,一つ一つに意味がある。あれとこれは違う。という意識の方が大事だと思います。 例えば気持ちの持ちようですが,今日は悪いことばかりだった。とするのではなく,朝は変なおじさんに絡まれた。午後は会社で失敗した。夕方に友人に悪いことを言ってしまった。としっかり分けて意識すること。そしたら次はそれにたいして一つ一つ対応することです。寝たら良くなるかな。とかお酒飲んで忘れよう。ではいけません。明日は乗る電車を変えてみよう。失敗して迷惑を掛けた人に謝ろう。もう失敗しないように準備しよう。(もっと細かくてもいい) あと,悪いこといった友人を食事に誘ってみてあやまろうかな。 その時咄嗟にできなくても,後から挽回することはできるはずです。でもおそらくそれをおおざっぱにまとめてしまう癖があるのではないか。そのため,本当は丁寧に対応すべき所も自分のなかでまとめてゴミ箱に捨てているところがあるのかな?と思います。真っ白になってもいいのです。自分がしたことを覚えておくこと。そしてそのしでかしたことを忘れないこと。ひとくくりにしないで一つずつ対応することです。

ashitahahareru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、最近自分の周りで今まで付き合ってきた友人達の 性格的な大人の成り方に触れ、とても焦燥感を抱いています。 文章についてですが、文面作成は文字にして改めて表現ができるため、 自分のペースでゆっくりと自分の意図や意思を伝えられるのですが、 会話となると、そそっかしい部分が露になって、意見を急いでいまったり一人でパニックになるのです。 (→これが、彼に負担を与えたようで「合わないなあ。疲れるなあ。」という気持ちにさせてしまったのです) しかし、Dr_Hyper様が仰るように、大雑把に改善するための「〇〇する前の一呼吸!」という結論に 行きつくところは、御もっともなところで吃驚いたしました。 ひとつひとつの出来事に関して、意識をし物事について改善や自分の気持ちに視点を置いて 考えてみることにします。 いただいたご助言より、本日より日記をつけようかと思います。 素敵なアドバイスありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

自分の「なりたい人」に成ったつもりで・・・ その人を普段の生活から演じていると良いです。 普通の会話でも、「理想の人は、こんな会話をするのかな?」と理想の人を生活の中で演じるのです。 性質は直りませんが、性格は直ります。 普段から理想を演じる事で理想の性格に近づいていきます。

ashitahahareru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「なりたい人」ですか…。中々自分の理想像について、具体的な想像をしたことがなかったので、改めて自分にとっての自分の理想像を考える機会になりました。性質は直らないけど、性格は直る…。自分なりの個性を失わずして、自分のなりたい理想像へと成長できるよう頑張ります。 ありがとうございました。

noname#261481
noname#261481
回答No.2

まず、自分の欠点を認識してるって点では人より優れてるんじゃないかなぁ。 多くの人は自分の欠点に気が付かないから問題なんだと思いますよ。 少なくとも貴方はそれを認識して改善したいと考えてるんですよ。 これは素晴らしい事!! 大事な事はまずはこれを認識することなんだと思います。 欠点がある事で他人に引け目を感じる事はないですよ。 欠点の無い人間など存在しませんから。 欠点はイコール個性でもあります。 しかし、それを認識してる人は少ないんですよね。 後は欠点がわかってるならそれが形として出ないように努力するしかないでしょう。 学歴はどうにもならなくても、知識は増やせますよ。 足りない物は補う努力はできますよね。 しかし、正直性格を治すのは難しいです。 その人の持ってる資質ですからねぇ。 それが簡単にできるほど意思が強いなら人間苦労はないんじゃないかな。 無理は長続きしないですよね。 一気に変えるのは難しいです。 小さいところから変えて行くとそれが自信に繋がりますよ。 そうなるとあまり欠点は気にならなくなる。 一点突破の一点豪華主義です(笑) これだけは誰にも負けないって物があると人間強くなる…。 ぐちゃぐちゃ書いたけど、敢えてこれと言うならお勧めは体を鍛える事。 筋トレに限らず何でもいいです。 毎日走ってみるでもいいです。 体が変わると中身も変わる…。 少なくとも鍛えてるんだって言う優越感を感じそれが自信となる。 自信なんて根拠は無くて良いのです。 あれこれ悩む時間があるなら、走ってしまう事をお勧めします。 頭空っぽになるまで…。 これが半年続くなら多分半年後の貴方は今の貴方とは全く違う人間になってるでしょう。 見た目も、中身も…。

ashitahahareru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 go-go-box様が仰っている「自信」が何より私の不得意とするものです。これだけは負けない、というものが何もないのです。一つでも何か「自信」になれるものがあれば、私も変わることができますでしょうか。 一気にやれずとも、一日いちにちを重ねていくことで新しい気づきがあるかもしれません。まずは今日から、始めてみようと思います。 先はわからずしも、やってみようと思います。 背中を押していただいた気分です。ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

私にも当てはまるのですが、とにかく日常の一場面一場面をできる限り丁寧にやっていくことでは。簡単なことほどていねいにやってみる。

ashitahahareru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつひとつを丁寧に。ですね。日頃から心がけていれば、いつかは身につくかもしれませんね。目の前のものからひとつずつ丁寧に過ごしていこうと思いました。 とてもシンプルですが、お言葉いただくまで、「丁寧」ということを失念しておりました。 簡単なことほど、または慣れているものでも丁寧にやっていくよう心がけていこうとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A