- ベストアンサー
冠婚葬祭の付き合いを嫌う人はめんどくさい?
- 冠婚葬祭についての付き合いを嫌う人は増えているようです。小泉内閣の規制緩和や格差の拡大がその背景にあります。彼らは自由を重視し、束縛されることを嫌います。彼らの考え方には理解を示す必要がありますが、社会的な付き合いにも配慮することが重要です。
- 彼らは仕事をお金を得る手段と捉え、無駄なことに時間を使いたくありません。例えば、葬儀にも参列せず、お香典も出さないことがあります。彼らにとっては先祖を拝むことや他人に迷惑をかけることは必要ないとしています。
- 彼らは自分の人生を自由に生きることを大切にしています。罰則に位置する税金は納めますが、自治会費を拒否したり、ゴミを会社のゴミ捨て場に捨てるなど、社会的なルールに対しては一定の抵抗があります。彼らが冠婚葬祭に参加しないのは、自分を貫くためであり、嫌いだからではありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話が逆ですよ。冠婚葬祭が嫌いだからそういう生き様なのではなくて、そういう生き様の人にとって冠婚葬祭なんて無駄の極みだということです。 たぶん、彼の家庭は家族の体をなしていなかったのだと思います。それぞれが悪い意味で個人主義で、自分さえよければいいという考えだったのでしょう。そういう中で育ってきてそういう価値観になったのだと思います。お父さんは、まだ古い世代だったのでそういう考えだったとしてもそれを実行することは難しかったのでしょう。彼の生き方のスタンスは、おそらくお父さんのスタンスに類似しているのではないかなと思います。だから彼も父親に対する思い入れが何もなかったのでしょう。「子供の頃に遊んでくれた」とかそういう思い出がないのでしょうね。 ただ、本来は税金といってもいい自治会費も払わないあたり、彼は冠婚葬祭嫌いというより、「破綻しない社会不適合者」といったほうが相応しいような気がします。根っからのアウトローなのでしょうね。彼の育った環境が少し違っていたなら、暴力団員みたいになっていたんじゃないかな。彼にとってはそっちの世界のほうがむしろ住みやすかったかもしれませんね。
その他の回答 (6)
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
>冠婚葬祭の付き合いを嫌う人はめんどくさい? いいえ。 むしろ冠婚葬祭の付き合いを「・・・すべき」と理由もないのに強要する人が昔から嫌い(めんどくさい人認定)でしたね。 あ、私は田舎の本家で育っています。(だから余計かな) 何事も自己責任に置いて「自由」です。 「・・・したら・・・言われた」っと愚痴る人間は、もっと嫌いです。 自己責任においてやっているのなら、ごちゃごちゃ言わず被害者ぶらず 「信念を貫け!」と思います。 その点、彼は「立派だなぁ」と、むしろアナタとは逆の意見ですね。 ただ・・・ >自治会費は拒否し、ゴミは会社のゴミ捨て場に早朝に棄てる これは、いかがなものか??? 「自治会」とは、そこに住んでいるものの最低限のルールかと。 まあ、自治会費を払わないで勝手にごみを出す人よりはマシですが・・・会社にゴミって・・・会社にゴミ処理代金払っているのでしょうか???
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
質問の内容から考えると、彼は冠婚葬祭に関して嫌うのではなく、 単に金銭を出費する事を全般的に嫌いなだけです。 簡単に言えば金銭に対してケチなだけです。自分に対しての出費は 無駄だと考えているだけで、金の亡者としか言えません。 葬儀に関しても同じですが、一番質素で金の掛からない家族葬であ っても、御寺を呼べば御布施は必要ですし、葬儀会場を自宅で営ん でも御棺等の出費は必要です。荼毘にふしても御骨壺は必要です。 それらに関して彼は無駄だと考えているようです。 彼はかなり甘い考えがあるようです。後は自治体が何とかしてくれ る。それは考えが甘すぎるとしか言えません。全ての事を自治体が 何とかすると考えるのは間違いです。そんな事を言うなら、色々と 調べた上で言えと言いたいですね。 彼は天涯孤独を好むようです。これは彼の自由ですから、質問者さ んが悩む事はありませんよ。それより付き合いは今後は遠慮された 方が身のためだと思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> 冠婚葬祭の付き合いを嫌う人はめんどくさい? はい。そういう人は、付き合いきれない「めんどくさい人」です。 冠婚葬祭限定で、行かない(ほかは行く)、というだけでも、「行け」「いくべきだ」という社会との間に摩擦を生じます。 間に入った配偶者や婚約者は非常に難しい選択を迫られることになります。例えば、その人の叔父さんが死んだ、故人と元は他人の妻ダケが葬儀に「行くべきや行かざるべきや」それが問題です。 単なる「友人」でもそうでしょう。「あれって、友人としてどうなの?」「友人ならアドバイスすべきだ」とか言われるかもしれません。 ましてや、冠婚葬祭「等」に出ない、というのならなおさらです。 「分かっているけど、やりたくないんだよね」というのと違って、摩擦が起きることが理解できないか、摩擦を起きるのは相手が間違っているせいだと思っていれば、益々です。 トラブルを起こして質問者さんを悩ませるケースが頻発するでしょう。 必然的な流れなので、それでも付き合うというのなら、それなりの覚悟で行動すべきでしょうね。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
おそらくタイトルが質問なのでしょうけれど、ちょっと意味がつかめませんでした。「冠婚葬祭の付き合いを嫌う人」 は 「めんどくさい」 人という分類に入れていいのだろうか、という問いにも読めるし、「冠婚葬祭の付き合いを嫌う人」 は、「(そういうことに関わるのは) めんどくさい」 と感じているからそういう態度を取るのだろうか、という疑問を提示しているようにも読めます。おそらく後者かもしれないですね。 「めんどくさい」 と感じるから、そういう態度に出るのだろうと思います。おそらく多くの人は、「めんどくさい」 と感じるのではないでしょうか。ただ、その人のように、実際の行動として表すかどうかの違いくらいなもので。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、この様なタイプが多いのでしょうか? A、100万人に1人いるかどうかでしょう。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
新しい生き方の一つですね ただそんな生き方をしたがるということは、既存の社会生活に適合できなかったということですので、めんどくさいのは間違いないですね 例: ディズニーランドは嫌い、彼女に頼まれてもいかない 食事はカロリーが摂取できればいい、砂糖とビタミン剤で生きる