• ベストアンサー

android studioを使いたい

android studioを使ってアプリを作りたいと思っています。 そこで必要なpcスペックを知りたいです。 調べたかぎりでは os windows10home64ビット cpu core i5 メモリ 8mb hdd 1tb このあたりで大丈夫でしょうか? また、vramは必要でしょうか? 内蔵ビデオメモリではきびしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.70

「Linux、Windows」のデュアルブートだと両方とも起動できなくなる場合が有るそうなので やめたほうが良いそうです。 USBメモリーにインストールした方が安全のようです。

town52google
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろ勉強になりました

その他の回答 (79)

回答No.69

Linux Mintでは「ext4」フォーマット、「FAT32」フォーマットが使えるらしいです。 「ext4」フォーマットにするとWindowからはアクセスできないと言うデメリットがあります。 ext4 https://ja.wikipedia.org/wiki/Ext4 「FAT32」にもデメリットがあります、下記はFAT32の ざっくりとした説明(細かく説明すると違ってくるが、分かりにくくなるので、基本は下記の説明となる)。 【FAT? NTFS?】ファイルシステムの正しい選び方【決定版】USBメモリに大容量ファイルを保存! http://qlick.co.jp/pc-use/9459 >FAT32 > >メリット >現在使われている数多くのOSで扱うことができ、汎用性に富む > >デメリット >1ファイルの容量は最大4GBまでしか保存できない >保存領域は最大2TBまでしか作成できない

回答No.68

デュアルブートでも下記スペックでOKです。 CPU core i5 メモリ 8GB HDD 1TB

回答No.67

UbuntuとLinux Mintを比較してみよう! http://punipuni-shrkm.net/wp/post-3292/ >Linux MintはUbuntuをベースに有志の開発チームによって作られました。 >Ubuntuの使い勝手に不満を感じている人々が手を加えているだけあって、今までのPCのような使い心地。 >特にWindowsユーザーがLinuxに移行する際には使いやすいと思います。 >また、ベースがUbuntuなのでネット上にたくさんあるUbuntuの情報を流用できるのも人気のひとつです。

回答No.66

とりあえず自分が買いたいPCに「Linux Mint 18.2」が対応しているか買う前にネットでチェックしてみて下さい。

回答No.65

>Windows10マシンにLinux Mintをインストールしてデュアルブート化 >https://hosopro.blogspot.jp/2016/09/windows10linux-mint.html DVD-R(円盤)が必要です、この場合はUSBメモリーは必要ありません。 売れ筋ランキング/DVD-R https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151843051 ↑あくまで例です、ネットで買わなくても近くの家電量販店(普通の量販店とか)などで買ったほうが早いです。 ISOファイルを焼く場合の手順、下記参照。 Windows 7/8.1/10でISO/IMGファイルをCD/DVD-Rに書き込む http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/13/news070.html

回答No.64

Linux Mintだとデュアルブートは凄く簡単にできるようです。 ただし(Linux Mintが使えなかった場合)デュアルブートを完全に元に戻すのは面倒かもしれませんが。 Windows10マシンにLinux Mintをインストールしてデュアルブート化 https://hosopro.blogspot.jp/2016/09/windows10linux-mint.html

回答No.63

どうしても「Ubuntu、 Linux Mint」などに挑戦したい場合。 最新のハードには対応してないようです(PCでも最新のハードウェアだとダメな場合があるようです)。 自分が買いたいPCに「Ubuntu、 Linux Mint」が対応しているか買う前にチェックして下さい。 (マルチブートと言うのも有りますがハードルが高いかもしれません)USBメモリーから起動できるようにすれば良いでしょう(USBメモリーに「Ubuntu、Linux Mint」などをインストールする、PCのBIOS(UEFI)で設定の変更が必要、安物のUSBメモリーは壊れやすい可能性があるのでブランド品(東芝とか)を買う、ただしUSBメモリーは寿命があるので消耗品として割り切る)。 USBメモリーにLive ISOイメージを作成するのではなく、USBメモリーにインストールすると言うことです。 USB3.0の方がスピードが速いです(当然PC側もUSB3.0に対応している必要があります)。 Windows 10の場合は必ずWindows 10 Proを買い、必ずCBB(Current Branch for Business)に設定する。 メモリー増設は初心者にはハードルが高いかもしれませんので、初めから8GBの方が安全です。 旧GUI風ディスクトップ変更ツール >Classic Shell >製作:電机本舗

回答No.62

結局、「Ubuntu、Linux Mint」と言う選択肢より、Win8.1と言う選択肢の方が遥かに現実的です(Windows 8.1延長サポート終了日は2023 年 1 月 10 日)。 Windows 10 ProでCBB(Current Branch for Business)に設定と言う選択肢も考えて良いと思いますが(個人的にはWin8.1を推奨します)。 ※Windows 10の場合は必ずWindows 10 Proを買い、必ずCBB(Current Branch for Business)に設定する。 Windows 8.1の場合はWin10のようなCBB(Current Branch for Business)アップデートもないので(リモート・デスクトップを使う予定が全くないなら)無印でOKです。 Windows 8.1の場合はWindows 8.1を初期状態から最新の状態にするのに かなり時間がかかるようなので、Updateする前に「KB2919355」(Windows 8.1 Update)を適応してから、通常のUpdateをして下さい。 Windows 8の場合は下記参照(Windows 8.1になったら上記のように「KB2919355」適応後 通常のUpdate)。 Windows8 から Windows8.1 へアップデートしてみた https://pc-karuma.net/windows-8-1-update/ 旧GUI風ディスクトップ変更ツール >Classic Shell >製作:電机本舗

回答No.61

>(マルチブートと言うのも有りますがハードルが高いかもしれません)USBメモリーから起動できるようにすれば良いでしょう(USBメモリーに「Ubuntu、Linux Mint」などをインストールする、PCのBIOS(UEFI)で設定の変更が必要、安物のUSBメモリーは壊れやすい可能性があるのでブランド品(東芝とか)を買う、ただしUSBメモリーは寿命があるので消耗品として割り切る)。 USBメモリーにLive ISOイメージを作成するのではなく、USBメモリーにインストールすると言うことです。

回答No.60

>安物のUSBメモリーは壊れやすい可能性があるのでブランド品(東芝とか)を買う USB3.0の方がスピードが速いです(当然PC側もUSB3.0に対応している必要があります)

関連するQ&A