- 締切済み
差別とは
個人の自由の侵害は差別ではないんですか? 例えば「男は働き女は家事育児に専念すべき」によって働きたい女性や家庭に入りたい男性の自由を制限するのは差別ではないんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5
差別とは まずはこれをこのまま検索して、言葉を意味を確認しましょう。
noname#231330
回答No.4
それは、個人の自由と差別を無理矢理くっつけているだけ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3
言葉の意味として、その例は差別と言えなくもないですが、自由の侵害は人権の侵害であって差別ではありません。 差別という言葉そのものの意味を調べて下さい。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2
差別にはならない。 夫婦で、二人で話し合い、決めることができるから。 女性が、家事育児をしたほうが、都合が良いだけ。 男性が働いたほうが、都合が良いだけ。 そうしなければならない決まりはない。 決まりがあるのなら、差別である。
- suienn
- ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.1
差別に当たると思います。男だから女だからと考えること自体がおかしい。男女問わず、どちらがやってもいいと思います。 障害者と健常者の間でも差別があります。 例えば、障害があるから無理だからと、健常者が勝手に物事を進めるなどです。 お互いに話し合って、納得した上で、決めるのが基本。障害者はそれなりに工夫してやっています。それを健常者の目線でみると、なんだかとろいなとかおもわっっるかも。それは差別になります。自分なりにやっているのですから。