• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:bandicamの設定で高速エンコードの意味)

bandicamの設定で高速エンコードの意味

このQ&Aのポイント
  • bandicamの設定で高速エンコードの意味について調べました。
  • 高速エンコードはキャプチャ時の負荷とファイルサイズのバランスを指定することができます。
  • 高速エンコードを指定するとキャプチャ時の負荷は小さくなりますが、動画のファイルサイズは大きくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

>PCのCPU負荷のことでしょうか?? そうです。 エンコードにかかるCPU負荷の事です。

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

動画エンコードは、パソコンの性能を量る上で 一つの指標にできるくらい、何時の時代にも パソコンの性能を最大限に使っても、まだ高性能を求めるほど 大きな負荷がかかる場合があります。 といっても、リアルタイムエンコードで記録する用途であれば その上限はたかが知れていますが パソコンの性能によっては、一秒分の映像を 小さく圧縮するために、より小さくなる圧縮形式を選んだり より高画質になるように、複雑なオプションを組み合わせたりすると 一秒の間に、処理が終わらない場合があります。 こうなると映像がとぎれとぎれになったり、異常終了したりすることになります。 つまり、この一秒の間に終わらないほどの多くの仕事が、過剰な負荷で 負荷を減らすとは、小さくすることを妥協するか 高画質化することを妥協して、一秒内に一秒分の動画を変換できるようにすることです。 当然、TVキャプチャー機能が普及し始めたばかりの1990年代には 320x240の低画素で、低圧縮の動画を、HDDには収まりきらないとばかりに 230MBのMOを何枚も積み上げて保存していくような人もいました。 それでも、VHSよりは管理しやすいのがPCの強みでしたし バックアップを繰り返せば、半永久的に維持できますし そうやって、20年経て、YouTubeなどに放り込まれた映像も多々あります。 この10年を見ても、MPEG2からMPEG4系への移行が進む過程で それをリアルタイムで処理できるCPU性能の向上がありましたし GPUや、専用プロセッサーを使って 動画変換を高速に行えるようにした例も多々あります。 地デジレコーダーなどは、省電力のCPUですが、安定して確実な録画のために 専用プロセッサーなどが使われますし、リアルタイム処理を前提とするので 逆に言えば、録画済のデータを再エンコードするような機能を使うと 実時間と変わらない処理時間がかかったりします。 PCの場合は、録画済データの変換は 実時間よりも早く処理できてあたりまえとも言えますし いろいろと考え方によってもやり方は違ってきます。 うちは、1440x1080が一般的な地デジ放送番組を あえて、854x480まで落として、短時間で小さく圧縮して HDDに詰め込んでしまうようにしています。 放送時の画素数のまま保存するのは、ごく一部で その負荷とか手間とか、いろいろあって 空き容量不足で、録画失敗するようなこともよくあります。 Bandicamのような、パソコンの画面を録画するソフトの場合は 表示されている文字や、マウスポインターの動きなどを 充分に再現できる必要もあるでしょうから 画質設定を落とすよりも、低圧縮で負荷の低いコーデックを使い 高画質で保存された映像を、あらためて後で 実時間よりも時間をかけてでも 高圧縮ながら高画質のデータとして保存してもいいでしょう。 特に、解説の文字を入れて編集した上でパブリッシュするような場合は 素材となる録画データは、ノイズの無い高画質のものでなければ ことさらに、最終的な作品の見栄えに響く場合があります。 ただ、動画エンコードの分野は、非常に複雑で奥の深いもので 最良のやり方は、実際にいろんな手法を試してみて その結果を目視確認しないことにはわかりません。 映像の傾向によっても、最適のオプションは違ってきたりもします。 Bandicamは、エンコード職人と呼ばれるような人たちには人気が無いので そういった人たちの見地を参考に実践するとなれば そういった人たちが使っているのと同じソフトを使うほうがいいかもしれません。 なお、現在はH.264よりも高圧縮のH.265が普及しだしています。 しかし、H.264よりも高圧縮ながら、処理にかかる時間は数割 場合によっては、二倍以上長くかかるほど大きな負荷となります。

関連するQ&A