• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TMPGEncでDivxエンコードをするときの設定)

TMPGEncでDivxエンコードする方法とファイル容量の計算について

このQ&Aのポイント
  • TMPGEncを使ってDivx形式の動画にする方法をご紹介します。
  • TMPGEncのバージョン5.1では、2パス可変でエンコードすることができます。
  • また、ファイル容量の計算式についてご説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>2パス可変でエンコードしたいのですが・・・レート調整モードを「固定レート(CBR)」→「2パスVBR(VBR)」に変更しなくても良いのでしょうか? 2パス可変と2パスVBRは同意ですので、2パス可変でエンコードしたいのならば変更する必要があります。 >「×8」って何を意味しているのですか? ビットレートをバイト単位にするためです。 (念のため8bit=1Byte) >TMPGEncとDivx5.1を使った説明のあるサイト Divx5.1については参考URLを参照していますが、TMPGEncは、 http://www.pegasys-inc.com/j_main.html のマニュアルを見ていますが、連動させたものは、、、 私も見たいかな?

参考URL:
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/5/
nokku283
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >2パス可変と2パスVBRは同意 一応これは分かっていたのですが、設定する項目が「MPEGの設定」というウィンドウだったのでDivxではどうするのかなと思いまして・・・。 でもそれで良かったんですね。自分が見ていたHPの作者も当たり前すぎて書いていなかったのかな? 実は質問する前に一度自分なりにやってみたのですが、そのときはCBRで二回エンコードしていたということですね。いまVBRでやったら動きの激しい部分のノイズが減少しました。 とにかく操作法の確認が取れてよかったです。ありがとうございました。 また機会があったらよろしくお願いします。