• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:君との子供が想像できないと言われました。)

君との子供が想像できないと言われました

このQ&Aのポイント
  • 新婚夫婦で、旦那の前妻との子供がいるが、私も子供が欲しいと話し合う中、君との子供が想像できないと言われた。
  • 前妻との子供は顔の系統が似ているため、すぐに子供ができると確信していたが、君との顔は系統が違うため、どんな顔になるか想像できないと言われた。
  • この言葉に嫌な感じやマイナスの印象を受け、元嫁は良くて私はダメだと言われているように感じ、傷ついた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#264060
noname#264060
回答No.7

質問者さんの受け取り方はごく常識的ですが、旦那さんの言葉通りに受け取れば、単に「子供の顔が想像できない。」と言っているだけですね。 「可愛くない子なら欲しくない。」「君との子はいらない。」という意味があるのかないのか?は、旦那さん本人によく確認しないとわかりません。 まあ、他の質問と合わせて考えると、旦那さんは相手の気持ちを全く考慮できず、単に思ったことを素直に言う、したいことをする人みたいですから、そういうのは脳の機能障害で治らないし遺伝しやすいので、お子さんを作るなら子育ては相当大変になると覚悟しておいた方が良いと思います。 女が子供を抱えて離婚するなんて旦那に相当難がある場合が殆どですから、質問者さんは難あり男と結婚したと言えます。しかも、他の質問から判断すると、前の奥さんの事を大好きなのも間違いないでしょうね。あなたと結婚しているからといって、あなたを一番好きだという証拠にはなりません。単に妻の身分を国が保証しているだけです。 以前の質問に答えたのと同じ結論なのですが、前妻やその子を憎むなど見当違いなことをしていないで、目の前の旦那さんを憎んでサッサと別れてまともな男性と結婚しない限り、質問者さんが心安らかに暮らせる日は来ないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#263280
noname#263280
回答No.9

おそらく本音は、これ以上お金がかかるのは嫌なんじゃないですかね。もっともらしいことを言っていますが養育費を払って、また新しい子供ではお金がいくらあっても足りないとけち臭い考えを根底に持っている気がします。面接もしているのでしょうか。先妻とのお子さんを親に似て可愛いと感じているのでしょう。教育費も教育の段階に合わせて足していくように言われているかもしれません。私立に行けば更なる要求があるかも、そしてそれに口だけでも同意している可能性。もちろんこの言葉はマイナスの印象そのものですよ。本当に欲しければそんなことは言わないと思います。君と僕の子なら可愛いに決まっているというでしょう。が、どうもこれ以上いらないと聞こえます。経済面も含めて(あなたが収入を得る)よく話し合われた方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.8

じゃなんで離婚して、あなたと再婚したのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250375
noname#250375
回答No.6

 私と妻 傘寿を過ぎた二人  今朝の食事の用意する作業で、台所の前で、 「飲物、何にしましょうか」 「何でもいいよ」 「じゃ、紅茶にしましょう」 「遠慮しなくてもいいぞ、自分の好きなものにすればいい」 「それなら、コーヒーにしよう」 「君の好きなものにする方が、僕は楽しいんだから・・・。君は大事なひとなんだよ」  ”大事な人”、こんな言葉は以前には使いませんでした。それにしても、随分素直になった自分を感じます。やはり、歳のなせる業でしょうか。    わたしは60年間旦那をしていますが、妻の容姿で褒めることはありますが、ネガティブな事は一言も口にしていません。  それは、妻の前では紳士であり続けたいという私の願いからです。私は、女性に敬意を払っています。女性を蔑視する言動はしないように心掛けています。 私の好きな言葉「勇気のある男とは、女性にやさしいということだ」  これが、私のあなたへの回答です。お察し願います。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

私が思うにはただ単に説明の下手な旦那さんなんだなぁ~と思いました。 私も、子供いての再婚、旦那は初婚、子供なしです。しかも一人っ子。 旦那は欲しがってましたが私は気持ちは欲しくても現実にはもう無理と思ってました。体力的に、それと今いる娘達が形見の狭い思いをするのじゃないかと。 あなたの旦那さんの場合は元妻が子供の面倒を見てると思うので私とは違う気持ちだと思いますが多分、めんどくさいとかあまり子供が好きじゃないのかな?子供が好きなら子供の為に離婚をしないと思うので。 だから訳のわからない理由をつけあなたに断ってるのではないですか? やはり子供は生んでみて初めて大変だと身にしみて感じる事もあります。それと一度子育てから離れると又1からやり直し、自分の時間が取れない、妻に子育て手伝えと言われ不仲になるなど。旦那さんはそれを知ってるから。 あなたが悪く前妻がいいとかそ~言うんじゃないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Q、マイナスに取る必要があることでしょうか? A、必要があろうがなかろうが、それは質問者を否定する発言です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7126)
回答No.3

過去質も読みましたが、前妻さんと子供が居てホテルに行くような女友達もいるとなると、貴方との間には子供を作らず遊びたいし異母兄弟姉妹や離婚のときに面倒だとかんがえているのでは? 夫の言葉だけがマイナスだと感じるのは何故でしょう。 そもそもがそのような離婚原因を抱えている人の二人目の妻になったのですから、何事にもこだわらずに貴方も好きに生活してはどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんにちは。 あなたの感じた通りだと思います。 同じ男としてアホな奴だなと思いました。 もし私があなたの立場だったら即👊ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

うーん、新婚ですか? 旦那の言い分では、人間の価値は顔で決まるものと言っているようなもの。 ろくでもない旦那ということになりますね。 貴女との間に子供ができることについては語られていませんが、長く寄り添える旦那なのか、相手に対する気遣いの無い言動からは、些か疑問ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A