• 締切済み

寒冷地在住者、そろそろ冬タイヤ交換

車購入8年目ですが、前輪と後輪で、すり減り方が違うように思います。 どちらのほうが?

みんなの回答

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (411/903)
回答No.7

車両の重量配分や駆動方式、運転操作よっても、タイヤの減り方は変わります。 一般的には、前にエンジンを搭載している車がほとんどですので前輪側の加重が多くまた操舵やFF駆動によって、後輪より前輪が減る傾向にあります。 ちなみに、自分はエスティマハイブリッド所有ですが車重があるせいか前輪が後輪の倍、減ります。北海道在住ですが年間2~3万km走行するので、2シーズンでスリップラインが出ます。(タイヤローテーションしてます) 昔、FR車に乗っていた頃は4輪均等な減り方をしてましたね。 参考になれば、幸いです。

kensyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

私の車ではスタドレスタイヤも夏タイヤも回転方向に指定があるので交換時に前後タイヤのローテーションを行っています、 車はFFベースの4WDでフロント荷重が多いので、どちらかと言うと前輪側の減りが速いです、走行距離は9年目の車検を受けた時点で45,000kmほど、スタッドレスタイヤでの走行は10,000km未満でプラットフォームまで山は十分残っていましたが、丸7年目でゴムも固くなったので昨年交換時iG60に買い替えました。

kensyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして♪ 私も「雪国」なのですが、もう路面の凍結は「走り回る範囲で」は無いので、そろそろ夏タイヤに交換しなくちゃ。。。 タイヤの摩耗具合は、駆動方式や運転の仕方、使い方などでも大きく変わって来ます。 私の場合、お仕事用のワンボックス車と、お仕事にも使う乗用車タイプを利用していますが、それぞれ摩耗が早い部分も違ったりしますよ。 FRベースの切り替え式4WDというワンボックスは、大きいけれどさほど重量が多くない荷物を扱う事が多いのと、一人だけの運転が圧倒的に多いため、右フロントが一番減り方が早いようです。 乗用車タイプはFFベースのフルタイム4WDで、足回りが固めのスポーツタイプのためか、4輪とも大きな差が無いような感じもします。(弱冠、フロントの方が減っている?かも。。) 前後輪でサイズ等が違う一部の車種なら、タイヤのローテーションにも制約が在りますが、そいう事でもないのであれば、毎年タイヤを入れ替えるたびに、適度にローテーションしておけば、顕著な差異は出て来ない。と思います。 なお、左右での違いは、多用しているルートの裏面状況とか運転方法による影響も大きいと思います。 (私のスポーツタイプ車の場合、毎回『キャ~~~』ってタイヤを鳴かせるカーブが決っているので、、、苦笑) なお、一番古い車は、スポーツタイプの物で、購入からもうすく27歳になります。夏タイヤも冬タイヤもバッテリーも、なんども買い替えましたし、サスペンション系や排気系やエンジン関連の修理等も行なっています。 ま、ちょっと個性が強い車ですが、嫌いじゃないので使い続けていますし、他のお仕事用は何台も買い替えていますが、タイヤと言う消耗品の減り具合は、それぞれの車種や使い方でかなり違う。と実感しています。 FFの場合、加速も制動もコーナリングも前輪への負担が大きく、FRの場合は無理な加速や強度な制動は後輪に負担が大きいが負担が大きいコーナリングでは前輪の負担も大きいはず。 4WD(AWD)と言う場合も、原型の駆動方式とか、運転のしかた、あるいは多用する道路状況により、減り方の違いが出てくるのは、アタリマエ。と考えます。 また、過去に「縁石に」とか「側溝に」など、足回りにダメージを与えた事での影響も有り得ます。あまりも顕著な差異があるようでしたら、そのような範囲も整備工場等でチェックしてもらった方が良いと思います。 (田んぼのあぜ道に足を落とし、その後、ハンドルを右に切っていないと真っ直ぐに走れない。という経験もあって、1本だけ異常な減り方に至った事もあります。近所の知り合い整備工場で、チェーンをかけて引っぱり、タイヤを支える部分を急場対処で済ませ、「正しい修理はしていないから、費用はナシ」と言われ、そのご数年間順調に活用出来て、買い替え時の下取り査定もオッケーだった、なんて言うのは、秘密にしておいた方が良いのかなぁ(^o^) あ、いかんいかん。無駄話が大すぎ! ごめんなさい。

kensyo7
質問者

お礼

詳細な回答感謝。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

車購入8年目で、タイヤ交換とは、どの様な事でしょう。 「>そろそろ冬タイヤ交換」と書いてありますから、スタッドレスタイヤから、ノーマルタイヤ(夏タイヤ)に交換すると言う意味だと思います。 もし、夏タイヤを車購入後8年間交換していないのなら、新品に買い換えましょう。スタッドレスタイヤも8年間使ってたら買い換えましょう。 その様な話ではなく、ただ単に減り方が異なるのは、皆さんの回答でわかると思います。

kensyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.3

主に駆動輪の方が減ります FFなら前輪、FR、MR、RRなら後輪 4WDの場合ですが、経験上、後輪の方が減っていると思います 加速時に荷重が掛かる為でしょうね

kensyo7
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

経験的には、駆動輪もありますが、重量の思い車だと、後輪駆動でも前輪の方が減りやすいですね。 ブレーキの方が駆動より強いからの様に思います。 ちなみに、私は、5月の連休で夏タイヤに交換します。 4月でも雪が降ることがありますからね。

kensyo7
質問者

お礼

前輪。ありがとうございました・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

駆動輪の方です。FFなら前輪。

kensyo7
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A