※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体調崩すと一気に崩れて、仕事が続かない)
病気により体調が崩れ仕事が続かない現状
このQ&Aのポイント
2年前に急性心筋梗塞を発症し、労作時に息苦しさを感じる。
病気になると体調が一気に崩れ、回復に時間がかかるため仕事が続かない。
正社員での就職を諦め、パートで長く勤務した方が良いか悩んでいる。
よろしくお願いします。現在、45歳既婚者で子ども1人の父です。
2年前に急性心筋梗塞を発症し右心室の半分が壊死しています。そのため、労作時にかなり息苦しくなったりします。また、病気になってから、体調を崩すと一気に崩れてしまい回復にかなりの時間が掛かるため、仕事が続かない状況になりました。
病気になる前は精力的に仕事をしていましたが、退職後から長くて1年、短いと1ヶ月で退職になってしまいます。
これから息子の学費も掛かるのに何やってんのか…と思いますが、いかんせん体がもたないのです。
正社員での就職は諦めた方が良いのでしょうか?パートさんでも、細く長く勤務した方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
酒もタバコもやりません。ちなみに、職業は看護師です。
薬は、バイアスピリン、クレストール、ネキシウムカプセル、ザクラス、メインテート
今はフラフラするめまいが酷いので、漢方も飲んでいます。
お礼
息子は高校生です。