• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お下がりをの制服をあげる時のタイミング)

お下がり制服のタイミングとマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 子供が幼稚園を卒園した後、ママ友からお下がりの制服をもらいました。
  • 相手が使用するまで持っておくべきなのか、一般的なマナーについて知りたいです。
  • 自分が逆の立場になった時、時期になるまで持っておくことを求められるのかも気になります。

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

あくまで「自分だったら」という話になりますが、1歳のときに5歳児が着ていた服をもらっても正直困ります。 幼稚園に入るのはだいぶ先になるので、実際にそこに行くかどうかも分かりませんし、他の方の回答にもあるとおり、話の流れでなんとなくそういう約束になったということもありえます。 ただし、逆を言えば、こちらが使う時期になる前に処分されていたとしても文句は言えないと考えます。 「そのときにうまくタイミングが合えば差し上げればいい」というくらいの気持ちでいたらよかったのではないかと思います。

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足ですが、ウチ息子が6歳の時、 相手の子供が、5歳の女の子と1歳の男の子でした。 ウチと同じ幼稚園に通い、下の子も通わせる予定で、向こうからの依頼です。 私の方からあげると言った訳でもないので、 押し付けた訳でもありません。 自分がもらう立場なら、お下がりとは言え、 ただで貰う上に使う時期が来るまで渡さないで、 というのはちょっと傲慢のように思います。 それと、口約束とはいえ、こちらも了解した以上 相手もその予定でいると思うので、渡さないのは 無責任だと思います。 なので、早く渡して迷惑がられるのは、全くの想定外でした。 でもいろんな考え方があるんだなあと勉強になりました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

うん。私も質問者さんと同じです。 ただ一つの相違点は相手のお子さんの年齢を知っていたなら“誰に、いつ着させる為に欲しいのか?”と、その話しの流れで質問します。 もし相手の方が自分の子供が将来、入園する際に着させたいのであって他に貰い手が居なければ「じゃ、卒園式が済んだら渡すね」と伝えます。 もし他に貰い手が居たなら「○○ちゃんが入園する頃にはカビ臭くなっちゃっているよ」等と言って相手に「そうだよね」と無譲渡を納得させます。 いくら気心の知れた仲であっても会話は言った側と受けた側に多少の不一致が有ります。 人によっては心で思った気持ちが言葉になってしまう人も居ます。 これからも付き合って行く相手であれば尚更、細かい部分の確認をした方が後々の『実は、あの時…』みたいな消化不良や行き違いが発生しにくくなるかな、と私は思います。 なんてね。 こう言うのって何処でも有る内容ですよ。 私の場合は職場や家庭内で有りました。 身近な親子であろうと家族であろうと千差万別ですよ(^.^) うちは度重なると書面化します(^_^;)

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 子供さんの年齢もわかっていましたが、 早く渡して迷惑がられるとは、まったく思いもしなかったので、驚きでした。 こういう場合もあるんだなと、ある意味勉強になりましたが、一般的にどうなんだろう?と思ったので、質問しました。 おっしゃる通り、会話の行き違い、だらけですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.1

> 「卒園したら制服が欲しい」 だったのでそれで良いと思いますね。 私でもあなたと同じように考えます。 ただ先に「制服ほしいんだったっけ?」と再確認はします。 何故なら話の流れで言ったりするので。 で、欲しいと言われたら持っていられないから貰ってと言って渡します。 でもあなたの方が普通ですよ。 話時期が来てあの時言ってた制服欲しいんだけど、って言う方が何となく変かなって思ってしまいます。

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 制服をあげる確認はできてたので、忘れないうちに卒業後すぐに持って行ったら、まだ1歳なのにもう持ってきたのか? 早く貰っても邪魔だから使える時期まで持ってて欲しい、という反応でした。 あげる方がそこまで気を使わなくてはいけないものなのかと思うのですが…