- 締切済み
MACアドレスの管理・運用について
- MACアドレスの管理・運用についての調査状況と困っていること
- MACアドレスの付与後の管理、運用に関する情報の不足
- MACアドレスと製品のシリアルNoの記録、保管の義務について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
満足度1を付ける事しか出来なくなった奴、ご苦労さん さて本題です 秋月電子ではMACアドレスの切り売りしてるけど、売ってしまったらどうされようとも関知しなくても良いと言う事ですかね。 ベンダーIDはトライステートとなっている様です。
調べてみた限りでは、制度的な管理義務はないようですね。 ただし通常はシリアルナンバーと併記したMACアドレスを 記載したバーコードシールなどを貼付したりするのが一般的ですし 現在のユーザーは出荷状態でのMACアドレス重複は無いという 前提での使用を行う認識ですので 重複MACアドレスの機器を出荷するとトラブルの原因となり メーカーとしての信用は地に堕ちるでしょうね。 大昔には、MACアドレスは起動時に設定するものだったり ボード上のスイッチで設定するものだった時代もありましたが 現在では一般ユーザーが使用するコンシューマー機器での MACアドレス重複は社会常識的に許されないと思います。
回答(1) >通常であればユーザーが意識する必要はありませんし、何の義務もありません。 イヤイヤ、エンドユーザーの話ではないから。機器製造元の話だから。
MACアドレスは通常はネットワークセグメント内のネットワークインターフェイスの特定に利用します。 ネットワークインターフェイスのメーカーがメーカーに割り当てられた範囲の中で一意のアドレスをネットワークインターフェイスに付与しています。 ですから、通常であればユーザーが意識する必要はありませんし、何の義務もありません。 ユーザーはMACアドレスを利用して、 ・MACアドレス対してIPアドレスを割り当てる。 ・MACアドレスを使ってVLANを構築する。 ・MACアドレスを使ってアクセス制限をかける。 などを行う場合は、ユーザー自身のために管理が必要になります。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。