※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カイゼン効果集計指標)
カイゼン効果集計指標とは?
このQ&Aのポイント
カイゼン効果集計指標とは、カイゼン活動の効果を金額で表すための指標です。
具体的な要素として、リードタイム削減や工程内不良の削減、流動在庫の削減、省スペース化などがあります。
金額ベースの指標を作ることで、カイゼンの効果を賃金として還元し、従業員のモチベーションを高めることができます。
お世話になります
新年になりまして今年は全社でカイゼンを推進することになりました。
生産職場のおばさま方から営業、品質管理まで
部署ごとの競争原理を組み入れていこうと思っているのですが
効果の集計を金額ベースにして全社で統一したいと考えています。
精度というよりも各職場で計算できる指標にできたらと考えています。
そこで通常金額に表しにくいの活動効果を金額で表すところで
計算式があれば教えてもらいたいです。
項目は多数あるので良いものがあるとこだけでもお願いします。
ちなみに自動車部品の生産がメインです。
1、リードタイム削減
工程間で1日づつリードタイムを持っている職場があります
1日単位のリードタイムです
2、工程内不良(修正後製品として使用できる)
3、工程内不良(廃棄品)
4、流動在庫削減(棚卸金額削減)
5、省スペース化(製造工程)
以上よろしくお願いします。
カイゼンによる効果は把握しています。
全社で推進する体制も整っているつもりです。
なぜ金額にしたいかというとカイゼンで出した効果を
賃金で還元するという方針にしたため
従業員が効果”金額”を出すためにカイゼンに取り組むことになります。
品質、在庫削減等も推進してもらいたいのですが
金額で出せないと賃金が上昇しないわけです。
そこで全社で平等になる金額ベースの指標が作れないかということで
質問させてもらってます。
私含め賃金アップのためによろしくお願いします。
2時間遊んでいるだけということはないと思います
カイゼンした瞬間はその可能性がありますが
それを1週間も続けることはできません
ここ3年をみても売上113%に対して人員96%を達成しています
昨年精力的に活動してくれた部署では残業時間の削減42%
部署収支で売上比1.7%収益カイゼンができております
1秒、1歩にこだわったカイゼンの効果だと思っています
最終的な収支には数字として表れるのですが
品質などのカイゼンを行ったときに金額で表したいんです
お礼
全体の目標金額は設定しました 現在は監督者に部門の目標設定を依頼している段階です 私も経営側の一人ですが4月の昇給で給料は上げます アベノミクスで世間さまはベアなど景気の良い話が出ており 上げるからその資源をカイゼンで作ってくれというのが社長の言い分です 社長から言い出したことでしぶしぶということではありません 私としては会社の収支も伸ばさなければいけないですし 従業員に給料もあげてあげられるようにしていかなければなりません 全社でカイゼンを通してがんばれば自分たちに還元されるんだよ みんなで頑張ってこうよっていうのを体験させることが ホントのところの狙いなわけです よって金額の算出は精度を求めるというよりは どの内容のカイゼンをおこなっても不公平感の少ない 基準を作りたいのです