- 締切済み
旋盤 タレット形とドラム形の違い
旋盤の型式でタレットとドラムがありますが、その違いがよくわかりません。 どのように工具がセットされているのでしょうか。 分かりやすく説明されているHPなどありましたら教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
機械メーカのサイトは調べた限りでは タレット形刃物台CNC旋盤 http://www.amada.co.jp/amt/products/senban/j/j-1.html しか無くて、一方のドラム式と名が付くのは中古市場および設備紹介 ドラム形NC旋盤 http://www.intexkikai.com/user/search/index.php?c1=2&c2=2&f_unitpage=10&page=2 同じ構造の機械に別名があったのを統一しただけと思います。 タレット形以外の形式ではくし刃形 Q2.くし刃型とタレット型の違いを教えてください。 http://www.hasegawa-m.co.jp/info/faq.html JIS B 0106 工作機械-部品及び工作方法-用語 機械分類はタレット旋盤のみで、構成部品として定義あり タレット 2個以上の工具を放射状に取り付け,旋回割出しを行う刃物台。 ドラム 2個以上の工具を旋回軸に平行に取り付け,旋回割出しを行う刃物台。 JIS B 6217 タレット旋盤及び単軸自動旋盤-精度検査 ラム形タレット旋盤 サドル形タレット旋盤 複合形タレット旋盤 縦送りタレット旋盤 ------- くし形タレット旋盤 精度検査の規格なので変則的ながら形式の説明図あり(JIS検索 サイトで閲覧可能)
1.タレットの語源 ヨーロッパのお城にある、円形の小塔をターレットと言います。 初期は軍事用、中世代からは装飾目的 時代は下り、要塞の大砲を回転させる装置 飛行機の回転銃座 戦車の砲塔の回転装置 等、回転や揺動させる機構部分を言います 2.タレット旋盤 19C末には、普通旋盤にタレットと呼ばれる、旋回式の刃物台を取り付 けたものが開発された。 このタレット式刃物台の多くが、4角形~12角形で作られ4~12本の刃物 (工具)を取り付けておき、寸法もあわせておくことにより、これを手動又 は機械的に割り出し旋回させることで、使用する刃物を切り替えることな く、多工程の加工をタレットを回転だけで刃物が選択できるため、従来 の普通旋盤に比べ、刃物の交換に必要な時間を大幅に短縮することができ る、大量生産用の旋盤として大量に用いられた。 3,タレット旋盤の分類 (1)取り付け方向 取り付け方向により水平、垂直に分けらる。 NC旋盤の場合は、主軸に対し平行、垂直となる。 ドラム式は、この平行にあたる。 4.タレットの制御分類により 自動:自動盤と区別が付かないが、 手動:普通旋盤にタレットをつけたもの コンピュータ制御:タレット式NC旋盤 ≒ ドラム式NC旋盤 5.その他 タレット式をつけた他工作機械もある。 ボール盤 ドリルやタップをつければ、穴あけからねじ立てまで。 フライス盤 粗加工から仕上げまで。