- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーのコーンのサイズ)
スピーカーのコーンのサイズと音質の関係
このQ&Aのポイント
- スピーカーのコーンのサイズが音質に与える影響について調査しました。
- コーンのサイズが小さいほど高音が強くなり、大きいほど低音が増える傾向があるとされています。
- しかし、コーンのサイズだけで音質が決まるわけではなく、他の要素や設計も重要な要素となります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.3
音質は、主観的な要素が高いので、ひと言でコーンのサイズと音質の関係 を語ることは難しいです。 はっきり言えることは、低音用のスピーカーの場合、小口径のものより 大口径のものの方が能率が高いということです。 12cmスピーカーの例: 音圧レベル 82dB/W/m http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP4-64.html 38cmスピーカーの例: 音圧レベル 93dB/W/m http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4344.html 上記の例を比較すると、1 Wの電力を入力した際の音圧が、11dBも異なって います。大きなスピーカーは、小さなスピーカーに比べて11dB入力電力を 下げた状態で、同じ音量になると言うことです。 dBの表現は、直感的に分かりにくいかもしれませが、11dBとは、電力で 比べたときに12.6倍(或いは1/12.6)ということです。
その他の回答 (11)
noname#230359
回答No.1
高音と低温の周波数の差、波長の差です。 簡単に云えば、スピーカーのコーンのサイズ(直径の大小)と波長の関係です。 (正確には、半径の記述に近い長さと波長の関係) 重低音は、スピーカーのコーンを揺らして、空気を揺らして、耳に聴こえるし、お腹等にも 響きます。 例えば、重低音の波長より短いスピーカーのコーンなら、如何なりますかね。 解り易くするために、誇張した極端な表現を用いています。
質問者
お礼
サイズが大きいほうが低音を出しやすい構造になっているということですね。 低音は空気を揺らす<・・・なるほど。わかりやすい回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
低音を出すには、大口径のもののほうが向いているということがわかりました。ありがとうございます。