- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチックへの塗装が数年後にベタつく原因は?)
プラスチックへの塗装が数年後にベタつく原因は?
このQ&Aのポイント
- ABS樹脂部材表面に塗装した物の塗装面が数年後にベタついてくる原因を知りたい。
- 工業技術センターでの検査では、塗装成分自体の変化はなかったが、他の検査方法がわからない。
- 軟質塩ビに含まれる可塑剤は、ABS樹脂にも含まれているのか疑問。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
成形品はABS。塗装は何かわかりませんか?(アクリル?ウレタン?エポキシ?)。ABSは耐溶剤性はあまり良くありません。塗料によっては何らかの影響を受けることは考えられます。 赤外分光光度計という装置のATR法で表面の分析を行うと何か情報が得られるかもしれません。工業試験所などに有ると思います。 赤外分光計で組成に差が無かったとのことですが、生データーは手元にあるでしょうか?ピークの大きさ(高さ)、横軸の波長位置におけるピークの 有無など何らかの違いは有りませんか?全く同じか、異なるピークは無いかを見てほしい。横軸の数値は赤外波長を示しています。その波長とピークの高さで組成を見ることができます。 さらに、どんな方法で分析したかも重要です。塗料そのものを分析したのか、最表面を分析したのか?べとつく成分を何かに転写させて、それを分析したのか?通常の硬い塗料と、べとつくような塗料では必ずどこかのピークに差が出ると思いますよ。
noname#230359
回答No.1
ほとんどのプラスチックには可塑剤をはじめさまざまな添加剤が含まれてい ます。
- 参考URL:
- http://koza.misumi.jp/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=4&search=%E5%8F%AF%E5%A1%91%E5%89%A4
質問者
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ABS樹脂にも可塑剤が入っている可能性があるということですね。当部材に使用している成形原料に可塑剤が入っているか確認してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 塗装はウレタン系です。 質問文で工業技術センターで赤外照射検査を行ったと書きましたが、確認した所、アドバイスしていただいた赤外分光光度計を使った検査でした。