• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電圧をトランジスタ1段で10倍のアンプ)

電圧をトランジスタ1段で10倍のアンプ

このQ&Aのポイント
  • トランジスタ1段で圧電素子等の電圧を入力して10倍のひずまない電圧を出力する回路について詳しく教えてください。
  • 回路設計において注意すべきポイントや適切な回路の選び方についても教えていただきたいです。
  • 回路の設計および仕組みに関する情報とともに、SEOを意識したハッシュタグも教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 参照URLにトランジスタ1石による回路を載せて置きました トランジスタは電流増幅素子であり、入力インピダンスが低めです 圧電素子なる物が何かにもよりますが、素子の出力インピダンスが高い場合、トランジスタによる増幅は向きません 正確に10倍のゲインを確保するなら、OPアンプによる増幅が確実です OPアンプであれば入力インピダンスは高く、正確な増幅率が得られます 最近のOPアンプは電源電圧2V程度から動作出来、自己消費電流も非常に少なく トランジスタによる増幅に比べ、非の打ちどころが有りません 毎度JOです。 REは帰還抵抗と言って、電圧増幅率を安定させる為に有ります REにCを並列接続する事により電圧増幅率は上がりますが、安定した電圧増幅率が得られません カップリングコンデンサ http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node23.html この場合は、トランジスタが電流増幅素子としてのみ動作するので、電流増幅率のみ計算出来ます カップリングコンデンサと直列に帰還抵抗 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3093365.html この場合は電圧増幅率も計算出来ます 何れにしても、本回路の入力に接続される回路(本件では圧電素子)の出力インピダンスが低い必要があります このインピダンスが高いと、ベースに接続される「バイアス抵抗」で分圧されて、正確な電圧増幅率が計算できません

参考URL:
http://okazaki.incoming.jp/danpei2/rf/design1tr.htm
noname#230358
質問者

お礼

JOさん、早速の回答大変ありがとうございます。OPアンプに非の打ちどころがないことはわかりました。実際にはOPアンプで行いたいと思います。 ただ参考URLを見て、REに並列にコンデンサをつければ、実現できるような記載があり気になりました。この並列にコンデンサを入れて実現する場合は10倍アンプにしたい場合、コンデンサの値を決める方法はあるのでしょうか? この質問に付き合っていただければ幸いです。 JOさん、ありがとうございます。CをRと直列に接続する場合と単位並列に する場合の違いがわかりました。質問につきあっていただきありがとうございました。

関連するQ&A