• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304の静電塗装)

SUS304の静電塗装についての問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • SUS304 ヘアライン 板厚0.8 50×350 の四角い板を静電塗装にてクリアー塗装する際に問題が発生しました。
  • 塗装屋さんに相談したところ、四角い板では塗装が難しいと言われ、他の固定方法もダメでした。
  • 塗装面は長方形の表面、側面が塗れていれば、裏面の塗装の必要はありません。何か良い方法があれば教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

静電塗装、焼付塗装ではなく、自然乾燥タイプのウレタン塗装はどうでしょうか?高温で焼かないので、裏面にテープを貼って吊ってはどうでしょう?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「四角い板だから、ハンガーを引っ掛ける所もないし、磁石も引っ付かない から…」なら、 ? 四角い板+引っ掛ける部分の形状で塗装して、引っ掛ける部分折って   除去する ? 四角い板をねじ式クランプ冶具で固定して塗装をする。塗装後は外し   ねじ部分着座部は、ハンド処理する。 ? SUS材で磁石に付く材質変更をする。 等々で、対応はできないでしょうか?

参考URL:
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm
noname#230358
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。 ひっかける部分折って除去・磁石につく材質に変更 の方向で検討してみます。 皆様、アドバイスありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

材料をSUS304からSUS430又はSUS301に変更できませんか。両方とも磁石につくはずです。但し鉄板よりは強度がおちますが。 SUS430は304より、価格も安いはずです。これで解決なら万々歳ですね。 宜しく。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

静電塗装ですと、ちょっと移載の関係が出てくるかもしれませんが、 小生が経験したものは、下側を何かで受けて、塗装し、その物をネットコンベアに移載して搬送しながら乾燥(焼付)を行ないました。 もし、現行の引っ掛ける乾燥(でいいんですよね)なら、立てるのではなく、横にして、下側に受ける板もしく手を開いて上を向けたような物に板を載せて塗装乾燥したらどうでしょうか。