• 締切済み

今から科目変更。

こんにちは。今3年生で受験生です。 気持ちの変化により、受ける大学を変えたいのですが、 今まで国英社(世界史)の勉強しかしていませんでした。 今から数学と理科を自力で勉強しなくてはいけません。 センターの数学と理科で一番確実に点が取れるのはどの科目ですか?行きたい大学は、数学も理科もどっちも全部の科目から選べます。 よろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • nekosu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

ども、早速ですが、医療・看護系ですか・・・それだと数学はおのずと数(1)A数(2)Bになるでしょうね。コンピューターというか、プログラムの問題などどうでしょうか?代がつく予備校では、特別講義として二千円ほどで受けられるようです。私の友達もその講義を(二時間程度らしい)受けてセンターでプログラム数(1)A数(2)B両方ともで満点をとっています。その友達が特別にできるという訳ではなく、プログラムが簡単すぎるのです、まあ人により受け取り方は変わりますが、満点はいかなくても一問ミスくらいは、いけるようです、後は数(1)Aは、二次関数と式の割り算、確率ができれば、平均を越すことは可能でしょう。数(2)Bはパターンが多いので、つらいでしょうね、最近は計算力を問う問題が多くなってますしね。 理科系統の科目では・・物理がとっつき易いですね、化学は平均をとるためには膨大な知識が必要となります。それは有機と無機が入るからです。二つ落としたら、平均以下なんてことは当たり前です。しかしあくまで物理と比べてですので、お気をつけて。 この時期に理転(?)ということは、この後の受験までの時間をすべて勉強に当てるつもりで無いと難しいと思われます。なんせ浪人と戦うんですよ、気を抜いていたらやすやす、斬られかねません。浪人は強いですよ、なんせ二回目ですし、センター強いし、何より執念がすごいです。一年間の怨念が詰まったシャーペンで書く姿は鬼に見えます。すこし大げさかもしれませんが、浪人たちの一年分を抜くのは並大抵のことでは無いので、鬼のように頑張ってください。ちなみに私は浪人経験者です。自分の経験から書いています。某日本で最初にできた大学に通っています。受かってください。以上です。

  • terasake
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.5

こんにちは。 数学I・A,およびII・Bに関しては,正直得意不得意がばらばらです。II・Bの平均点の方が例年低くなりがち,ということ以外,それほど際立った得意不得意の表れはないですが,I・Aの内容がII・Bに含まれるため,今からであればおのずとI・Aからしかやりようがないです。 また,理科に関しては, 物理~100点も多いけど0点も多い科目 化学~100点も狙え,70~80もそれなりに勉強すれば可能,ただし,拒否反応を示す人も多く,そういう人は0点を取りうることも。 生物~用語の暗記が多いので,0点は少ない。一方で,満点も難しい。 地学~短期間でそれなりにマスターできると言われている教科だが,地学選択者が少ないため(センター用のものはありますが,それだけではダメで,必ず簡単な教科書や参考書で基礎をなめておく必要があります。地学に限らず)参考書などの補助となるものが他教科に比べ少ない。 お分かりだとは思いますが,いずれの科目もメリット・デメリットはあり,「一番確実に点が取れる」という絶対的な尺度などなく,以上のメリット・デメリットを考えたら,自分にどれが一番合っているかを考えるしかありません。 今まで理系でずっと勉強してきた人に短期間で太刀打ちしようとしているのですから,簡単な方法ではありません。そういう「理転」の選択が難しくあきらめた人も一杯いる中,あえてその道を選んでいる人は,一人違わず人一倍の勉強時間を費やしていますし,それでも理系科目は平均点を取るのがやっとだ,という実態を良く考えてみてください。 それでもどうしても,ということであれば,満点ねらいではなく平均点狙いで(もちろん,文系科目は人より点数を取る必要がありますが)戦略を構築できる科目選択をお勧めいたします(物理以外のどれかですね)。もちろん,「かなりの勉強量を費やして平均点にたどり着くのが目標」としてください(平均点狙いだからあまりしなくていいや,となってしまったらだめですし,満点狙いはそもそも無謀,ということです)。 気持ちの変化が本物であれば,それを実践するために机に張り付くことから始めてください。よく「やりたいんだけどなかなか勉強できなくて」という相談を受験生から頂きますが,それは本当のヤルキではないですからね。 実践がすべてです。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.4

あなたが授業で習った科目が一番良いと思いますよ。 それで得意な科目や好きな科目があれば尚更です。 数学は1Aと2B以外にも可能なのですか? ほとんどの学校がこの両方だと思いますが・・・。 理科は化学は毎年同じような問題なので得意ならよいと思いますよ。公式とかいろいろ出てきますが・・・。 物理も同じことが言えると思います。 生物は簡単という人もいれば難しいという人もいます。 考えさせる問題が増えてきたというか・・・。 自分が勉強して苦じゃない科目を選ぶのが一番いいと思いますよ。

回答No.3

数学は選びよう無く(1)A、(2)Bだと思うけど、 理科なら地学か生物でしょう。 科学と物理はなかなかややこしい公式などが出てくるので。

  • Essa
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.2

僕も今高3です。 文系から理転するということですか?(間違ってたらすいません) どっちにしろ今からやろうと思えばかなり覚悟を決めてやらなければならないと思います。 先輩に、3年の11月に理科の受験科目を物理から生物にして合格した方がいましたが、そういう人は特別だと思います。 とりあえず、独学はしんどいので教科担当の先生に一刻も早く相談してください。 優しい先生なら、ちゃんと教えてくれます。

kanata0913
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Essaさんも高3なんですね。 えっと・・・前は外国語系だったのですが、 今は医療・看護系の大学に行きたいと思ってます。 これだとやはり理転になるんでしょうかね? とにかく先生にも相談してみます。

回答No.1

点が取りやすいのは、いままであなたが勉強した科目です。 仮に例えば地学が点が取りやすくても、今から1から勉強していては間に合いません。