• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SKS3 引っ張り強度)

SKS3 引っ張り強度について解説します

このQ&Aのポイント
  • SKS3は焼き入れ後、HRC59~64の硬度を持ちます。
  • この硬度の範囲でのSKS3の引っ張り強度について知りたいです。
  • 質問者は引っ張り強度について詳しく教えて欲しいと言っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

ニッパー殿 小生がミスをしていました。 材質がSKS3と、タイトルにありましたね。 ドーピング無しの仕様では、引張強さは850N/mm2程度を見て下さい。 又は、他の回答者提供の図等を。 以下が、参考データです。 http://www.coguchi.com/data_s/tokusyu/tokusyu1/ 本当に御免なさい。投稿が炎上しかけで。

noname#230358
質問者

補足

特殊鋼の特性、拝見致しました。SKS3の引っ張り強さは記載してありませんが・・・。どの辺りに記載してありますでしょうか?教えて下さい。済みません。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

> 岩魚内さん 、 > 貴殿のおっしゃっている事が、より正確です。 只、小生は、 『硬度換算表』5種類を質問者に紹介、 質問者から、該当する鋼材の種類は何ですか?の問い合わせに、 基本的に鉄鋼類は、全て該当します、と回答 『硬度換算表』5種類の中の一つに、質問内容の硬度下限値があり、 引張強さに表換算して、回答しました。 質問者には、『基本的に鉄鋼類は、硬度と引張強さは比例関係にある』 大原則を理解して頂き、今後、焼入れ材の強度感覚を身に付けて頂きたい 狙いがありました。 少し脱線しますが、小生は、***に対して、できますか?との問いには、 100%できる自信がなくても、できますと回答するTypeです。 日本人では、小数派の。そして、難しい事は苦手です。 > ニッパーさん、質問外の内容で、御免なさい。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

基本的には回答(1)に賛成です。 回答(2)(3)にあるように、一般的には鋼種と関係なく硬さと引張強度は 強い相関がありますが、それは硬さが50~55HRCまでの範囲であり、これ よりも高硬度の領域では必ずしもそうはなりません。硬さが上がると、 反って引張強度が低下する現象が見られます。特に過共析(C>0.8%)の 低合金鋼(SKS3など)、一次炭化物を含む冷間ダイス鋼や高速度工具鋼では 顕著に現れます。 硬さに対しての引張強度のピークは回答(1)にあるように鋼種により異なってきます。 マルエージング鋼は過共析鋼に現れる初析セメンタイトや、一次炭化物を 含まないためピークは現れません。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>アフターユーさん >基本的に鉄鋼類は、全て該当します。 これ、私の示したグラフと矛盾してませんか? 硬さと引張り強さの関係をいくら示されても、グラフから明らかなように、その適用範囲には、鋼種ごとに限界があります。 そして質問のSKS3、HRC59~64は、既にピークを過ぎて崖を転落している範囲です。これに硬さ-引張り強さの一覧表や計算式を適用出来ないことは明らか。そして重大な誤りを生ずる危険がある。このことは先日指摘したハズですが?。。。 私の経験からいって、SKS3 で HRC64 は無理をしているのではと感じます。SKD11でも無理、SKH ならの硬さだと。 通常より高く昇温して焼入れ、焼戻しを低く短時間でやっている、熱処理屋さんにこの指定をすれば、『良いんですか?出来ないことはないですが・・』と確認の電話が入りそうな気がします。

noname#230358
質問者

補足

硬さ換算表に載っています引っ張り強さでHRC55以上に記載がないということは岩魚人さんがいわれていることですね。なかなか難しいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本的に鉄鋼類は、全て該当します。

noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います。助かりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

簡単に引張強度を確認するには、以下の事を知っておくと便利です。 鋼材類は、硬度と引張強度が比例します。 因って、硬度が判れば、引張強度が判ります。 以下に、硬度の換算表と引張強さ附随した試料を紹介します。 http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_reference/KHK486.html http://www.kuboya.com/ftechexch.htm http://www.nose-sus.co.jp/material/kansanhyou/index.html http://www.showatool.com/jp/pdf/p157.pdf http://www.k-sus.co.jp/catalog/C01-P06-I12.html 以上5試料 結果は、HRC59~64の範囲 ⇒ 引張強さ 232kg/mm2 です。

noname#230358
質問者

補足

有り難う御座います。参考にさせて頂きます。 この硬さ換算表にあります引っ張り強さの材質なんですが、何でしょうか?材質により変わると思いますが・・・。宜敷御願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

グラフだけなら下記にあります。 工具材料/諸特性→硬さと引張り強さ→SGT 硬度が約HRc56で引張り強度がMaxとなり、以降はがた落ちすることに要注意。

参考URL:
http://www.hitachi-metals.co.jp/product/steel/index.html
noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います。大変助かりました。

関連するQ&A