• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富士電機のリモートユニットの信号をPCで取りたい)

富士電機のリモートユニットの信号をPCで取りたい

このQ&Aのポイント
  • 富士電機のTリンク上にあるリモートユニット FTT16RO の出力信号をPCに取り込む方法について教えてください。
  • 一般的なデジタル入力ボードを使用してPCに信号を取り込むことができますが、ユニットの漏れ電流によって正しく信号が認識されない可能性があります。
  • どのメーカの部品を使用すれば、リモートユニットの信号を簡単にPCに取り込むことができるか教えてください。また、PLCを使用して受ける方法も考えられますが、適用可能なPLCユニットについても教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ユーザーズマニュアル(マニュアルNo.INA-F7192d)の5ページに 記載によりますと仕様は次の通りです。 FTT16R0-G02 リレー出力  8点コモン×2回路 最大電圧   AC264V/DC30V 最大開閉負荷 2A/点、8A/コモン 最小開閉負荷 2mA(DC5V時) OFF時漏洩電流 - (←通常はこの記載だと漏れが無いと同じです) ON時電圧降下 - 応答時間   10mSEC以下 となっております。 なので漏れ電流はあまり気にする必要は有りませんが、むしろ 接点が新品でないと(例えば過去にバルブとか直接駆動して荒れていると) 接触不良の方が心配です。(一応仕様上は許容範囲ですが) 応答がさらに遅れてもかまわなければ一旦ツイン接点のリレー等で中継した 方が無難だと思います。

参考URL:
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog/dc11/pdf/h/dc11h2_16-30.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また、カタログまで添付頂きありがとうございます。 リレー受けも考えてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 PLCとPCでデータをやり取りする場合、直接通信による方が高速で大きなデータがやり取り出来ます、 漏れ電流が大きい様ですが、PLCの出力形態により 1)NPN出力であれば「プルアップ」 2)PNP出力であれば「プルダウン」 などの方策を取れば、漏れ電流の問題を回避出来ます。 毎度JOです。 調べて見ました、FTT16R0-G02 ログイン出来ないので詳細は分りませんが リレー出力の様です、リレー出力でなぜ漏れ電流が有るのか? 何れにしてもリレー出力であれば、入力側のボードに合わせて対策すれば良さそうです。 PC側ボードの入力形態は?? 毎度JOです。 #2氏仰せの通りそのまま使えそうです。 DIO-1616L-PE http://www2.contec.co.jp/prod_data/dio1616rlpe/c01.pdf ルレー接点が入力の場合、チャタリングの可能性がありますから 割り込み使用の有無を問わず、複数回読み込んで同じデータの場合 のみ確定としましょう。 この場合の読み込み間隔は1ms以上とか、PCのプログラムから見て長めが宜しいですね。

noname#230358
質問者

お礼

JO様 迅速なご回答有り難うございます。 NPN、PNPを勉強してみます。 JO様 度々のご教授有り難うます。 どうもメーカのカタログ、マニュアルに違いがあるようなので メーカに再確認してみます。 貴重なご意見、有り難うございました。

noname#230358
質問者

補足

JO様 度々のご教授有り難うます。 FTT16R0-G02は、おっしゃる通り、リレー出力タイプです。 私もネットでこの資料を見ただけで、なぜかは不明です。すいません。 PC側のボードは、コンテックの DIO-1616L-PE を考えており、 このボードは、入力回路は、フォトカプラ絶縁入力(シンク出力対応) とメーカHPには記載されておりました。 入力は、12~24VDCで入力ON電流が 2.0mA以上、入力OFF電流が 0.16mA以下になっています。

関連するQ&A