- 締切済み
蛍光体の励起効率について
- 蛍光体を使用した白色LEDの励起効率は、個々の蛍光体によって異なる可能性があります。
- 蛍光体の1粒、1粒の励起効率はバラバラであることがあります。
- 蛍光体の励起効率のバラツキについて、さまざまな情報が存在します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1さん,#2さんともに,LEDの明るさや色調にはバラツキがあること をことご指摘になっていると思います。 蛍光体の励起効率もバラツキの原因の一つですが,他の原因に,青色光あるい は近紫外光を発光するLED素子自体の出力バラツキ,波長バラツキ,蛍光体 の塗布量のバラツキなどが明るさや色調に影響します。 蛍光体の粒子ごとに励起効率のバラツキがない訳ではありませんが,他の原因 の影響の方がが大きいのではないでしょうか。 蛍光体の働きの本質は,波長の短い光を吸収して,波長の長い光に変換するこ とです。励起効率をもう少し分解してみると,光をどれだけ吸収するかを表す 吸収特性と,吸収した光を波長の違う光に変換する変換効率の特性になります。 これらの特性が,蛍光体の粒径と関連があることは判っていて,論文など も発行されていると思います。蛍光体の粒径は当然にバラツキがありますから 個々の粒の励起効率にバラツキがあることは間違いないでしょう。とはいうも のの,一粒一粒の特性を調べることは容易ではありませんから,粉体の集合体 としての平均値で扱うことが一般的と思います。 ご要望の答えと多少異なる情報ですが,ご参考になれば幸いです。 同じ粒径でバラツキがあるかと問われれば,程度問題ではあるがバラツキは あるということになると思います。それを調べることができるかと問われれば 難しい(一般的な特性測定の範囲を超える)けれども,物理的に不可能なレベ ルではないと思います。 蛍光体は専門でないので,これ以上は回答難しいです。 研究として追求したいのであれば,蛍光体の専門家の論文など調査してみたら 如何でしょうか。 白色LEDのアプリケーション側の課題でしたら,別のアプローチが課題解決 の近道になる可能性があると思います。
1粒というのが「LED1個」という意味で、励起効率が「見た目の明るさ」と言う意味でしたら、「バラバラ」です。 同じ品番でも、個々に違いがあります。 そのままではまぶしいので、サングラスなどして見ると、よくわかります。 メーカーの出荷時点なら、同じ品番の中でも等級分けしてるものがあります。 同じ等級なら、ロットが違ってもあからさまな差は無いはずです。 ただ、全てのメーカーかは判りません。 また、小売りでバラ売りしている物では、混ざってしまっている可能性もあると思います。 意味をとりちがえてましたら、ごめんなさい
お礼
意味はちょっと違いますが情報ありがとうございます。
集合されているもののことでしょうか。 1ヶ1ヶ特性が異なります。 http://www.nichia.co.jp/jp/product/led.html
お礼
集合されているものではありません。回答ありがとうございます。
お礼
情報ありがとうございます。 追加で質問なのですが、同じ粒径同士でもやはり励起効率にばらつきはあるのでしょうか?それとも調べるのはやはり困難なのでしょうか?