• ベストアンサー

EOSとEDIの違いをお教えください。

表題どおりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

EDIもEOSも、各種プロトコルを使用したものがあります。 JCA手順は日本チェーンストア協会が策定したものですので、当然外国でのEOSシステムは違うプロトコルで動いています。 全銀手順やJCA手順などのプロトコルはあくまでも実現手段の一つであり、受発注をオンラインでやればプロトコルにかかわらずEOSです。 先に紹介したページに、EDI統合システムの構成が出ています。あくまでも一製品の構成ですが、参考にはなるかと思います。 http://www.argo21.co.jp/edi/b2bserver.html

参考URL:
http://www.argo21.co.jp/edi/b2bserver.html
click_pod
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

EOS(Electronic Ordering System) 企業間のオンライン受発注システム http://www.argo21.co.jp/edi/edi_term/eos.html EDI(Electronic Data Interchange) 企業間電子データ交換 http://www.argo21.co.jp/edi/edi_term/index.html EDIの仕組みを利用して、受発注のシステムを構築するのがEOSですね。

click_pod
質問者

お礼

ありがとうございます。 EOSについては「JCA手順」を使つというように限定してもいいものなのでしょうか? EDIについては、各社それぞれの「プロトコル」が存在するということでしょうか?(当然JCA手順を利用するということもあろうかとは思いますが・・・)

関連するQ&A