- ベストアンサー
樹脂の機械加工におけるタップ加工の自動化の助言をお願いします
- 樹脂の機械加工を生業とする方が、マシニングセンターを使用してタップ加工の自動化を考えている際の心配事や要望について助言をお願いします。
- メートルねじや管用テーパネジのPT1/8~PT3/4ネジを立て、素材は塩化ビニル、ポリプロピレン、アクリルなどであるという条件で、お勧めのタッパーやタップ、切削油などを教えてください。
- また、ほったらかしにできる自動化の方法や適切なタップ加工の手順についても知りたいです。経験者の方からの助言をお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あまり参考には成らないと思いますが、僕も偶に塩ビやアクリルのタップをします。 両方とも屑が詰まりやすく、外部給油の場合、絶対屑の固まらない範囲で屑を排出することがポイントに成ります。 リジットでタップをたてる場合、塩ビで1D、アクリルで0.8Dぐらいで何回かに分けて加工すると綺麗なネジ山が出来上がります。 タップはやはり樹脂用が一番切れが良いです。 専業なら、内部給油で切り屑を強制排出した方が良い(一発加工が可能?)と思います。 タップメーカーは市販に無い(内部給油用)タップも作ってくれますよ。
その他の回答 (3)
樹脂系のばあい、ドリルのねじれ角がゆるいほうが良いです 強いと貫通時にワークを持ち上げる力がかかり 、割れます http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tool/drill/0206b.htm 上記の物は超鋼でもったいないですが ドリルといえば不二越しか知らないので… タップはわからないです 切削水をかけておけば、深い穴いがいなら、大丈夫でしょう 乾式だと、解けてまとわりつきました まあ、ほんらいは、どうなんでしょう?
お礼
ドリルのねじれ角がゆるい方が良いという意見同感です。私もいろいろ試してみましたがこの結論に至りました。今では工具屋に注文するときは指定して注文するほどであります。例えばフクダ精工の超硬ドリル最高です。 助言有難う御座いました。
こん○○は。 お使いのMCは、スピンドルスルーエアー等で刃先を ドライエアーで冷却させることは可能でしょうか? 刃先を冷却してやらないと。樹脂が溶ける可能性大です。 私は、アクリルとMCナイロンくらいしかMCでの加工経験は ないのですが、冷却ナシでアクリルを溶かしたことがあります^^; 水分を全く吸収しない樹脂であれば、水溶性切削油での冷却も 可能ですが、加工後の掃除・洗浄が大変かと思います。 それと、工具の切削速度を上げて、溶ける前に加工してしまう って言う手もあります。ガンガン回してガンガン送るってことです。 割れやすい樹脂はちょっと恐いんですが・・・ 以上ドリルやエンドミル。 Mタップは冷却できれば問題ないと思いますが、 PTタップは、タッパーを使うとねじ山飛ぶかも? MCにリジットタップ機能があれば良いのですが。 中途半端なアドバイスで申し訳ありません。 やはり試行錯誤してみないと・・・
お礼
MCはスピンドルスルーエアーではありませんが、主軸脇のホースからエアーは出ます。やはり切屑は溶けますか。これを克服しないと自動化は無理の様ですね。又、工具の切削速度を上げた方が良いとは以外でした。私は全く正反対の方が良いと考えておりました。前途多難の様ではありますが、根気よく挑戦してみたいと思います。助言有難う御座いました。又投稿する事がありましたら宜しく御願い致します。
機械加工の経験に乏しいプラスチック屋の机上(?)の一般論です、参考になればいいのですが。 潤滑油や切削油は使用しない、か、必ず予備検査をして使用する。発熱や工具磨耗を少なくするためには水を使う。 塩化ビニルやアクリルは硬くもろいので、欠けたり砕けやすい、ポリプロは融着しやすい、よく切れる刃先で浅く少しづつ切削するようにする。 切り屑の生成が連続してなめらかであれば、切削抵抗が安定しており、加工精度は高いといえる。 連続した切り屑が生成し、成形品の変形が少なく、発生する加工熱が少なくなるような工具、切削条件を選らばなければなりません。
お礼
助言有難う御座いました。参考にさせていただきます。
お礼
やはり切屑の除去がポイントのようですね。溶け付かせず且つ詰まらせなければ良い様ですね。樹脂用タップがあるとは知りませんでした。是非、試してみたいと思います。助言有難う御座いました。