• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい 1刃当たりの送り量)

1刃当たりの送り量について教えてください

このQ&Aのポイント
  • まだこの業界に入ったばかりなので、1刃当たりの送り量について教えてください。
  • アルミニウムの被削材で、工具径はφ2、φ4、φ6、φ10の場合、皆様は1刃当たりの送り量はどのぐらいで設定していますか?
  • また、荒取りと仕上げで送り量の設定が異なる場合があれば、それぞれの設定についても教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

アルミをなめたらいけません。アルミをきれいに加工するのが一番難しいです。 アルミニウムといっても17S、56S、63S、75Sなど材質によって条件は全く異なります。 切り粉を噛み込ませないことと、刃先に溶着させないような条件を探す必要があります。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

それとアサヒにソリットアルミック2000というエンドミルもあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

0.8sとなるとかなり難しいのではないでしょうか。表面粗さの模範をみても出ていません。鏡面一歩手前でしょうか、理論的には回転を上げるか送りを下げれば刻み幅は狭くなると思うのですが,微小の削り代の為刃が滑って狙った粗さに仕上げるのは難しいような気がします。 私も0.8sの仕上げは経験ないのですが東芝タンガロイにDEB1000というエンドミルがあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

使用している工具により条件が、かなり変わりますよ。 まず現在使用している工具のカタログ等を入手して、メーカー推奨の条件を試してみて、その後少しずつ条件を変えてテストしていく方法が良いと思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 工具のカタログの条件も何通りか試してみましたが、 あまり仕上がりが綺麗ではありません・・・ できれば、Ra0.8ぐらいを目指していますが、 もしよろしければ、何かアドバイスをお願い致します。 工具径はφ4.0 超硬エンドミルで刃長は16.0、BT40で加工を試してみました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

底面仕上げならどの径でも0.1位でやれば通常では文句は言われないと思います。 側面仕上げは径が大きくなればそれに応じて一刃当たりの送りも大きく取れる為、削ってみて荒さを見ながら決めてみたらいかがでしょうか。 アルミの場合、径の半分位の切り込みでラフィングエンドミルを使えば回転、送りとも、そうとう 上げてもキリコさえ詰まらなければ大丈夫だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 早速荒取りはを試してみたいと思います。 一方、仕上げのほうなのですが、底面、側面とも思うように綺麗に仕上がりません。 1刃当たりの送り量と面の仕上がりはどのような関係があるのでしょうか? もしよろしければ、ご返答お願い致します。

関連するQ&A