• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアー漏れ検査)

エアー漏れ検査の新しい方法を探しています

このQ&Aのポイント
  • 石鹸水の使用が禁止されているエアー漏れ検査について、新しい方法を探しています
  • 電磁弁や電気部品がついているため、水に漬け込むことはできません
  • 石鹸水以外の検査方法についてアイデアを求めています

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

山武から「リークディテクタ?」が出ています。 漏れ箇所から発生する超音波(ジェットノイズ)を検出します。指向性の優れた音響レンズ効果とあわせ、オプションのレーザーポインタでかなり絞り込めます。さらにノズルコーンに換装してピンポイントで探すことができます。少々高い製品ですが、エアーの省エネを考えれば、検討する価値は十分にあると思われます。今までお客様に販売していますが、好評です。

参考URL:
http://aac.jp.yamatake.com/product/products/aam_leak.html
noname#230359
noname#230359
回答No.7

エアリークテスタは扱ったことがないので 自信はないのですが、ヘリウムリークテスタは かなりの精度で、リーク位置の特定が可能です。 これは、大気中にはヘリウムがほとんどないこと また、リーク量が少ないことから 試験体から漏れた場合、その濃度を測定することで 明確に、そのリーク位置がわかるためです。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ヘリウムリークテストを用いれば、 漏れ箇所を短時間で特定できます。 1.真空テスト   ワークをヘリウムリーク   デイテクタにセット、真空引   きし、漏れの疑わしい箇所に   ヘリウムを吹き付ける。 2.スニファテスト   ワーク内部にヘリウムを封入し、   スニファプローブで、漏れ箇所   を探す。 などの方法により、漏れ箇所特定が 可能です。 但し、大漏れ(じゃじゃ漏れ)は ヘリウムでは検出できません。 また、検出に使うヘリウムは、回収器 により回収することも出来ますが、初期 投資額の関係で、通常は消耗品とするこ とが多いようです。   

参考URL:
http://www.vic-sato.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.5

3Mのホームページを見てください。 フロリナートで検索すれば色々引っ掛かります。

参考URL:
http://www.mmm.co.jp/smd/frame/r_clean.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

 ちょっと前にパソコン内部全体を冷却油に「丸ごと」入れていたところを見たことあります。不導体で、ICはおろか、CPUも浸かっていましたが正常に動いていました。  こんな油ではどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 油の製品名が分かればおしえていただきたいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フロリナートはいかがでしょう 弊社ではセンサーなどこれに漬けて検査をしています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 製品の詳しい内容を教えていただけないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社では、エアリークテスタより検出精度の高い ヘリウムリークテスタ(あるいはディテクタ)を 用いて検査をしています。 初期投資は高いのですが、ユーザへのPR効果は あります。 弊社で使用している装置は下記です。 参照ください。

参考URL:
http://www.shimadzu.co.jp/products/manufact/mse/mse1.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。エアリークテスタは一応もってはいるのですが、漏れ場所が特定できないので使っていません。御社の装置は漏れ場所の特定ができるのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

エアでリークテスタではどうですか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 エアリークテスタは合否判定はできるのですが、漏れ場所の特定ができないので使用していません。改造すれば、漏れ場所の特定ができるようになるのでしょうか?